喜寿祝いに喜ばれるお花のプレゼント3選!メッセージの書き方のコツもご紹介!

77歳を祝うための喜寿祝いは、古くから日本で親しまれているイベントです。

旅行に行ったり自宅で食事会を開いたりと、お祝いの方法は様々ですが、多くの方はプレゼントを用意するのではないでしょうか。

なかでもお花は、長寿を祝うプレゼントとして多くの方に親しまれており、贈りたいと考えている人も多いはずです。

そこで今回は、喜寿祝いに贈るお花について細かく紹介していきます。

目次

喜寿祝いとは?

喜寿祝いは、77歳のお祝いとして行われるものです。

年齢を基準にしたお祝いとして有名なのは、中国が発祥といわれる60歳を祝う「還暦」ですが、「喜寿」は日本が発祥といわれています。

これは「喜」という漢字の草書体が七十七という形に見えることが起源となっているようです。室町時代に発祥したといわれており、歴史を持つお祝いの1つです。

当時の平均寿命が40年~50年ということを考えると、77歳まで生きるというのは大変長寿ですのでお祝いする気持ちはよくわかりますよね。

喜寿祝いの喜ばれるプレゼントは花がおすすめ

喜寿祝いとして何を送るかは基本的には自由です。

もちろん不吉なものや縁起の悪いものは避けるべきです。

例えば死や苦しみを連想させる「櫛」や「靴」、「眼鏡」や「日本茶」もふさわしくないとされています。

その反対に一般的に喜ばれるのは、やはり華やかで気持ちが伝わるお花です。

色とりどりのお花を見ると気分は穏やかになりますし、香りによってリラックスする効果も期待できます。

フラワーアレンジメントや花束は色やサイズを指定できるため、相手の好みに合わせられるのもメリットです。

喜寿祝いにおすすめな花のプレゼントの種類

ここからは、喜寿祝いとして贈られることの多いお花である、

・胡蝶蘭

・アレンジメント

・花束

こちらの3つの特徴や贈るポイントをご紹介します。

胡蝶蘭

胡蝶蘭は華やかな色合いと蝶を連想させる形がゴージャスな雰囲気を持っており、お祝いの花としてよく用いられます。

喜寿祝いとしても最適な花の1つです。また胡蝶蘭には、「幸せが飛んでくる」「共にする喜び」という花言葉がありますので、そうした点でもお祝い事には適しているといます。

香りがそれほど強くありませんので、花のお香りが気になるという方にもプレゼントしやすい花です。

また胡蝶蘭は長持ちしやすいので長く楽しめるというメリットもあります。

アレンジメント

アレンジメントは、切り花を給水スポンジに挿したものです。

切り花を用いますので、好みや予算に合わせて色々な花を用いることができますので、華やかさがぐっと増します。

アレンジメントのメリットは、そのまま飾れますので、もらった方も飾りやすく手間が少なくて済む点です。

また給水スポンジに挿していますので、渡すまでに時間がかかる場合も、元気なお花を届けやすいという長所もあります。

花束

花束は、切り花をまとめてブーケにしたものです。

その特徴としては、アレンジメントと同様に好みや予算によって個性を出せる点です。

アレンジメントと比較するとコストパフォーマンスがよいので、アレンジメントよりも同じ値段でボリュームを出しやすいと一般的にいわれています。

その反面、プレゼントをもらった方が花瓶に挿すなどする必要がありますので、相手が花瓶を持っているかどうかを確認しておくとよいでしょう。

逆にいえばお花が好きで花瓶などをお持ちの方にとっては、活ける楽しみができますので、喜寿祝いとしてとても喜ばれるはずです。

どの花をプレゼントする際にも共通する点ですが、喜寿祝いは紫色と関連付けられていますので、紫のお花を加えることで喜寿祝いであることを表すことができます。

喜寿祝いのメッセージカード例文

喜寿祝いとしてお花にメッセージカードを添えることで、プレゼントに感謝やお祝いの気持ちをプラスすることができます。

いうなればメッセージカードはのしのようなもので、送り手について知らせるものともなります。

ご両親(父/母)へ贈る場合

ご自分の両親に送る場合には、それほど形式ばったものよりも、平易な言葉で送るほうが気持ちがより伝わるでしょう。

文例としては以下のようなメッセージを添えることもできます。

お母さんへ

お母さんの喜寿を家族みんなでお祝いします。

元気でこのときを迎えてくれたことが本当にうれしいです。これからも元気で長生きしてくださいね。

いつまでもそのままのお母さんでいてくれますように。

お父さんへ

仕事一筋だったお父さんも、いまやとっても家族思いのいいおじいちゃんになったね。

これからもお母さんと仲良く、元気で長生きしてね。

祖父母へ贈る場合

祖父母へ送る場合は、ご両親に送るよりも多少敬意を加えて送るのが一般的です。

しかしお孫さんなどがまだ小さい年ごろなら、わかりやすい文章でお孫さんからのメッセージであることをアピールすることもできます。

孫から祖父母へ贈るメッセージ例は以下の通りです。

おじいちゃんへ

77歳の誕生日と喜寿おめでとうございます。

優しいおじいちゃんが元気でいてくれることが本当にうれしいです。

これからもずっと元気なおじいちゃんでいてください。また一緒に遊んでください。

おばあちゃんへ

77歳のお誕生日おめでとう!いつもやさしいおばあちゃんが大好きです。

まだまだ元気で、趣味もたくさん楽しもうね。

今度一緒に温泉旅行に行きましょう!

上司の方(女性/男性)へ贈る場合

上司の方が喜寿を迎えられた場合には、しっかりと敬意を表す必要があります。

以下を参考にしてみてください。

○○様

喜寿を迎えられたことを心よりお祝い申し上げます。

これからも長く健康に過ごされるようお体をどうぞいたわってください。

ますますのご健勝を心より祈念いたします。

喜寿祝いはいつ贈る?

喜寿祝いは、本来は数え年で77歳を祝うものでした。

数え年とは、生まれてきたときを満1歳とする考え方で、元旦を境に1つ年を取るという数え方をします。

ですから数え年の考え方で行けば、数えで77歳となる元旦が喜寿の祝いにふさわしい日といます。

近年では満年齢で77歳の誕生日に送るのが一般的となっていますが、それ以外の日を記念として送ることもできます。

喜寿祝いを贈る方が多い日は、

・お正月

・誕生日

・お盆休み

・敬老の日

・母の日/父の日

です。1つずつ紹介していきます。

お正月

本来の概念でいえば数え年で77歳となるお正月が、喜寿祝いとしては最もふさわしいときです。

またお正月であれば家族や親族が集まりやすいため、ご家族の中で喜寿を迎えられた方がいるなら、皆が集まる中でお花をプレゼントすることで、もらう側の喜びも一層増し加わることになります。

お正月は世間でも休みとなるお店が多くなりますので、お花の準備は十分に前もって計画してしっかりと予約しておくことをおすすめします。

誕生日

誕生日に喜寿祝いを送るのは、現代では一般的になっていますので、これもふさわしい日付といます。

お正月と比べるとお花屋さんなどが開いている可能性が高く、プレゼントを準備しやすいというメリットがあります。

またお祝いされる方も77歳という節目の誕生日を意識しているでしょうから、喜寿祝いとしてプレゼントをもらうこともうれしいはずです。

家族みんなが集まるのが難しいならば、お花と共にビデオメッセージなどを用意しておくこともできます。

お盆休み

お盆休みも、実は喜寿祝いなどの年齢に基づいたお祝いがよくなされる時期の1つです。

なぜかというとお正月と同様に多くの人が休日となりますので、親族や家族が集まりやすいという理由があります。

みんなで集まってプレゼントを送れますので、より豪華で華やかなお花をプレゼントできるというメリットも存在します。

お墓参りなどでまずご先祖に感謝をした後に、喜寿祝いをすることもよいでしょう。

敬老の日

敬老の日は、人生の先輩である方々に敬意を表し労わる日ですので、喜寿のお祝いをするにも適した日といます。

また敬老の日には多くのお花屋さんがそのためのお花を準備していますので、お花をプレゼントしやすいというよもあります。

形式的な祝いとならないようにメッセージは暖かで気持ちのこもったものを用意してください。

母の日/父の日

ご自身の父母の場合は、母の日や父の日を活用して喜寿祝いを送ることもできます。

母の日にカーネーションを送るのは一般的ですが、アレンジメントや花束の形にして少し豪華にすれば喜寿祝いとしてもふさわしいものになります。

またその時期であればお花の種類も豊富ですので、色鮮やかな花束を贈ることもできます。

喜寿祝いのプレゼントの相場~花の種類別~

喜寿祝いのプレゼントの相場を、花の種類別にご紹介します。

胡蝶蘭

存在感があり、1~2ヶ月ほどきれいな花を楽しめる胡蝶蘭は古希のお祝にぴったりです。

平均的な相場価格は1~2万円くらいとなります。

大輪で本数も多い場合は3万円くらいが相場です。

9,200円〜

15,000円〜

25,000円〜

気持ちを特にあらわしたい時や、関係が親しい場合などは2万円から3万円程度の胡蝶蘭が選ばれます。

小ぶりな胡蝶蘭でも華やかさがありますし、かえって飾りやすいメリットもあります。

アレンジメント

長期間楽しめて記念としてとっておけるフラワーアレンジメントですが、デザインも多いので、予算に合わせやすいです。

3,000円~

10,000円~

20,000円~

古希のお祝いとしての平均なら5000円から1万円程度です。さまざまなスタイルがあるフラワーアレンジメントなので、予算の1つの目安ですがデザイン性も合うものを選ぶのも喜ばれる理由です。

花束

使う花の種類によって異なりますが、5千円から1万円程度が相場です。

季節感や贈る相手の好みに合わせることが大切で、値段以上のボリュームがある花束に笑顔になってもらえること間違いなしです。

6,000円〜

8,000円〜

10,000円〜

花のまとめ方や色などを重要視して花束を作ることがコツです。最近は花束の花だけではなく、ラッピングも凝ったものにしてくれるお店も多くなっています。

喜寿祝いのプレゼントの相場~贈る人別~

喜寿祝いのプレゼントの相場を、贈る人別に紹介します。

両親の場合

両親に喜寿祝いのプレゼントを贈る場合は、5,000円から10,000円の花が相場となります。

食事などのお祝いの席でのプレゼントとなるので、あまり派手になりすぎないようにしましょう。

枯れる心配のないプリザーブドフラワーもおすすめです。

祖父母の場合

祖父母に喜寿祝いを贈る場合はやはり胡蝶蘭がおすすめです。

胡蝶蘭は10,000円〜20,000円ほどのものを選びましょう。

胡蝶蘭は高価なので、孫一同でプレゼントするとよいですね。

親戚の場合

親戚へ喜寿祝いをプレゼントする場合は、3,000円〜5,000円ほどが相場となります。

あまり豪華なものはプレゼントをされた側も負担となるので、手軽にプレゼントできるお花がよいですね。

プレゼントをして、そのまま飾れるタイプのフラワーアレンジメントがおすすめです。

上司の場合

上司の喜寿祝いでお花をプレゼントする場合は、胡蝶蘭が一番おすすめです。

胡蝶蘭は3本立てや5本立てがあり、とても豪華になります。

上司へのプレゼントにとてもふさわしい花となります。

10,000円から30,000円ほどが相場で、お世話になった上司へ贈るのにぴったりですね。

喜寿祝いに花を贈る際の注意点

喜寿祝いを送る際に失礼に当たらないように注意しておくべきポイントが3つあります。

色に注意する

「死」や「苦」などを連想させない

縁起の悪いとされているお花は選ばない

1つずつ解説していきます。

色に注意する

喜寿祝いにお花をプレゼントする場合には、色にも注意が必要です。

白い花は葬儀や法事で使用されることが多く、人によってはお祝いにふさわしくないと感じる人もいます。できれば、白い花は避けるのがベターです。

もし、白い花を選ぶ場合は、紫系や赤系など少し派手目な色の花を周りに入れてアレンジするとよいですね。

また、ラッピングを豪華にするのもおすすめです。

「死」や「苦」などを連想させない

お花をプレゼントする場合、「死」や「苦」などを連想させるお花はできるだけ避けるようにしてください。

では、一体どんなお花を避けた方がよいのでしょうか。

まずは、白百合です。白百合は献花として使用されることが多いお花です。

葬儀の献花で見たことがあるという人も多いですよね。

そんな葬儀などで使用されるお花は死を連想させてしまうため、できれば避けたほうがよいですね。

さらにアジサイにもガクが4つあるということから死を連想するという人もいます。

また花言葉にも注意が必要です。

スサビオサは紫色のとても綺麗なお花ですが、「未亡人」という花言葉があり、喜寿祝いとしては好ましくありません。

牡丹もとても綺麗なお花ですが、花がポトッと落ちる所かま首が落ちたように見えるということで、贈り物としては敬遠されています。

同じく椿も牡丹と同じような落ち方をするので贈り物としては避けましょう。

縁起の悪いとされているお花は選ばない

縁起の悪いとされているお花にも注意が必要です。

お供えとしてよく使用される菊は、あまり縁起がよくないといわれています。菊を避ける人は多いのではないでしょうか。

しかし、実際には高貴といった素敵な花言葉を持つ菊。実はとても品がある日本伝統のお花です。

本来はプレゼントに菊を贈ってももちろん構いません。

ただ、やはりお供えとしてのイメージがありますよね。そんなイメージを強く持っている人も少なくありません。

人によっては縁起がよくない、ととても嫌がられるお花です。

そういったことから、菊系のお花はプレゼントとしては避けた方が無難です。

喜寿祝いの花の選び方

喜寿祝いの花の選び方のポイントは3つ。

値段で選ぶ

色で選ぶ

花言葉で選ぶ

以上のポイントを1つずつ解説していきます。

値段で選ぶ

5,000円から10,000円の場合は、バラをメインとした豪華なアレンジメントがされた花がおすすめです。

ガーベラも1つの花が大きいのでとても見栄えがよいです。

10,000円から30,000円の場合は胡蝶蘭が一番です。品がよく価格以上の豪華さがあります。

胡蝶蘭には白だけでなくピンクや紫など素敵なカラーが揃っているのでプレゼントに喜ばれます。

化粧蘭という柄の入ったタイプの胡蝶蘭もおすすめです。

色で選ぶ

喜寿祝いはあまり派手すぎない色がおすすめです。

喜寿のカラーは紫色とされており、紫色でまとめるとよいですね。

また、紫色のお花でまとめると上品さが出るので、年配の方へのプレゼントにおすすめです。

紫色でまとめる場合は、トルコキキョウやダリアなどの花束がよいですね。

華やかかつ上品な印象を与えることができます。

花言葉で選ぶ

いざお花をプレゼントするとなっても、どんなお花を選んでよいか迷いますよね。

そんなときは、素敵な花言葉を持ったお花を選んでプレゼントするのもおすすめです。

例えば、胡蝶蘭には「幸福が飛んでくる」という花言葉があるんです。

「幸福が飛んでくる」なんて、喜寿祝いにぴったりなお花ですよね。

胡蝶蘭をプレゼントする際には是非、花言葉も合わせて伝えてみてください。

なかなか胡蝶蘭の花言葉を知らない人も多いので、胡蝶蘭の素敵な花言葉にきっと喜ばれるでしょう。

また、他にも素敵な花言葉を持つお花があります。

カーネーションにも素敵な花言葉が。特に喜寿祝いにふさわしい紫色のカーネーションには「気品」という花言葉があります。

喜寿祝いのお花のプレゼント選びに迷ったときには、こういった素敵な花言葉を持つお花から選ぶのもよいですね。

花は様々な場面での贈りものとして重宝されています。77歳を迎えた記念である喜寿祝いでもお花のプレゼントはもちろんおすすめです。長寿祝いは色を意識して何を贈るかを決めますが、花言葉に思いやメッセージを込めるのは、フラワーギフトの基本です。喜寿の記念に贈る花束は、色だけでなく長寿祝いに合う花言葉を持つ花を選んで贈りましょう。

喜寿祝いにおすすめの花言葉を持つ花10選

胡蝶蘭

胡蝶蘭にはフラワーギフトとしては定番の花ですが、その理由は「幸福が飛んでくる」という花言葉にあります。

見た目も鮮やかで高級感がありますし、祝い事のフラワーギフトとしてとても無難な花言葉なので、手堅い選択肢といるでしょう。

胡蝶蘭にはいくつかの色があり、色ごとに花言葉も変わってきますが、「幸福が飛んでくる」という花言葉はすべての色に共通しています。

トルコキキョウ

トルコキキョウも「希望」という花言葉を持っていることから、贈り物としては一般的です。

色ごとに花言葉は違いますが、「希望」という花言葉を持つのはトルコキキョウの中でも紫色の花を持つものとなります。

長寿祝いにはそれぞれ贈り物として適した色というものもありますが、紫は正に喜寿の色なので、紫色のトルコキキョウは色的にも花言葉的にもぴったりです。

スイートピー

スイートピーは門出や別れの場面などで贈られることも多い花ですが、「優しい思い出」や「永遠の喜び」という花言葉があるので、これまでの楽しい思い出の感謝や、まだまだ元気でいてほしいという願いを込めて、喜寿の祝いに贈られることも珍しくありません。

スイートピーは年中手に入りやすいお花ですし、1輪あたりの値段も安いので、いつ喜寿祝いをするにしても用意しやすいのもメリットでしょう。

ダリア

各色のダリアに共通する花言葉は「華麗」や「優雅」です。

特に白いダリアは「感謝」という意味を持っているので、長寿祝いに向いている花といます。

喜寿のテーマカラーである紫のダリアもありますが、そちらは色別の花言葉を持たないので、色と花言葉どちらを重視するかでどちらを選ぶか、あるいは両方贈るか決めるといいでしょう。

リンドウ

リンドウも喜寿祝いに贈られることの多い花ですが、根が薬になるということから、(特に病に対しての)「勝利」という花言葉を持っています。

人は歳を重ねると病気をしやすくなってしまうのは仕方のないことですが、病気にかかっても勝てるように、いつまでも健康でいられるようにという願いを込めたいなら、薬の材料として使われていた歴史背景を持つリンドウは、うってつけの花といるでしょう。

カーネーション

カーネーションというと母の日のイメージがあるかも知れませんが、それは赤いカーネーションの花言葉が「母への愛」だからです。

色ごとに傾向の違う様々な花言葉が付いているので、喜寿のテーマカラーであり「誇り」や「気品」といった花言葉がある紫のカーネーション、「永遠の幸福」の青いカーネーション、「美しいしぐさ」のピンクなどを選べば、喜寿祝いに適したフラワーギフトになります。

バラ

バラもフラワーギフトとして定番であり、様々な場面で様々な色のバラが花言葉に意味を持たせて贈られています。

喜寿で贈られるのはテーマカラーに合う紫のバラで、「気品」や「誇り」「尊敬」という花言葉を持っています。

花言葉から敬意を伝えるのにもうってつけですし、色も喜寿の色に合うので、喜寿祝いとして最適な花の1つといるでしょう。

アジサイ

アジサイは小さな花が集まっているように咲くことから、「家族団らん」や「和気あいあい」といった花言葉も広まってきています。

マイナスイメージな花言葉が有名なのであまりギフトフラワーとしては選ばれにくいですが、家族や親戚で行うお祝いである喜寿祝いにはぴったりの花言葉ですし、家族に贈る花としては近年人気が高まり一般的になっているので、喜寿祝いとしても色的にも花言葉的にも問題なくおすすめできるお花です。

カサブランカ

カサブランカには「祝福」という祝い事に贈る花としては直球的な花言葉があるので、祝い事のギフトフラワーにぴったりです。

また「雄大な愛」や「威厳」という花言葉も持っていて、年長者に対する敬意を伝えることができるので、より長寿祝いの花として向いているといます。

ユリの女王とも呼ばれるだけあり花が大きいので、花束の中心に据える花として見ても丁度よいでしょう。

ガーベラ

ガーベラは一年を通して手に入りやすいこともあり、喜寿祝いとしても様々な色のものが贈られています。

特に喜寿祝いとして選ばれやすいのは、テーマカラーの紫に近く「前向き」の花言葉を持つ赤や、「思いやり」と「感謝」の花言葉を持つピンクがツートップです。

「希望」の白も贈られることはしばしばありますが、花束が紫すぎないようにアクセントとして添えられる場合が多いでしょう。

注文の流れ

  • 1予算を決める
  • 2商品を選ぶ
  • 3ご依頼主情報・お届け先情報の入力
  • 4お支払い方法、お届け日時の選択
  • 5ご注文内容の確認・完了

ステップ1 予算を決める

贈る方の関係性によって予算を決めましょう。

3,000円~5,000円くらいのものなら花束やフラワーアレンジメント、1万円を超えるなら胡蝶蘭がおすすめです。

あまり高額な物をおくってしまうと相手にも負担になってしまいますので、ほかのプレゼントや食事などを合わせて予算を決めておくと良いでしょう。

ステップ2 商品を選ぶ

サイトから商品を選びます。

喜寿祝いには紫色の花がおすすめですので、紫を基調にした喜寿祝いの花であることをお伝えいただければ、ピッタリのものをプロがアレンジメントいたします。

ステップ3 ご依頼主情報・お届け先情報の入力

注文には、「お名前」「郵便番号・住所」「電話番号」「メールアドレス」が必要となります。

間違いのないようにご記入ください。

会員登録をしていただければ、次回以降の入力がいらなくなりますので、大変便利です。

ステップ4 お支払い方法、お届け日時の選択

お支払方法は、クレジットカード・銀行振込・請求書払いの3種類から選べます。

請求書払いは3回目以降、また、法人のお客様のみとなっております。

お届け日の指定は一部地域では当日、それ以外の地域では翌日となっております。

生花を注文する際は、確実に受け取れる日時をご指定ください。

時間指定は以下の時間から受け付けています。

  • 09:00~13:00
  • 14:00~17:00
  • 16:00~18:00
  • 18:00~20:00
  • 19:00~21:00

ステップ5 木札のメッセージや様式の決定

プレミアガーデンでは、お花につけるメッセージカードやラッピングを無料で行っております。

お花以上に思いが伝わるメッセージカードは記念にもなりますので、喜寿のお祝いのお言葉をぜひカードでお伝えください。

ステップ6 ご注文内容の確認・完了

ご注文内容に誤りがないか再度確認し、ご注文は完了となります。

ご注文後、お客様が記入していただいたアドレスに確認メールをお送りいたします。

ご注文内容もメールでご確認いただけます。

よくあるご質問

郵送はしてくれますか?

一部の離島・郡部・海外を除く全ての地域で商品の郵送が可能です。

ご郵送地域へのお届けは翌日以降になります。翌日のお届けをご希望の場合は平日16時、土日祝日は15時までとさせていただいております。

お時間を過ぎてしまったお客様は一度お電話でご相談ください。

送料はかかりますか?

プレミアガーデンでは、商品そのものの値段を知っていただくため、送料無料という表記をしておりません。

複数商品をご注文いただいた場合は、送料×商品数となります。

商品価格 通常送料
~4,299円 800円
4,300~5,500円 900円
5,500円〜 1,200円

メッセージカードや立札はついてきますか?

メッセージカードや立て札は全て無料でお付けいたします。

木札をご自身で記入されたい場合は、事前にご相談の上、発送の2日前までに当店へ郵送、またはお持ち込みください。

また、jpeg形式のデータでの受付も行っておりますので、データ希望の場合はinfo@prrr.jpまでメールをいただければ対応いたします。

ラッピングはしてくれますか?

ラッピングも無料で行っております。写真とはラッピングの色や形などが変わる可能性がございますので、ご了承くださいませ。

注文後、何日後に届きますか?

東京23区 / 横浜市・川崎市(一部地域を除く) /埼玉・千葉の一部イベント会場 / 名古屋市内(一部地域を除く) /大阪市内(一部地域を除く) / 福岡市内(一部地域を除く)へのご配送につきましては、16時までのご注文で当日の発送が可能です。

また、東北地方(北海道を除く) / 関東地方 / 中部地方 / 近畿地方 /中国地方 / 四国地方 / 九州地方へのご配送につきましては、翌日以降の発送になります。

届ける日にちや時間の指定はできますか?

日にちや時間の指定は可能です。

また、深夜や早朝などの細かい時間指定につきましては、自社配送可能地域に限りできる限りご希望にお答えできるようにいたしますので、ご注文の際に一度お電話にてご相談ください。

届けられない地域はありますか?

お届けにかかる時間と品質保持の関係上、一部の離島・郡部・海外へはお届けができません。

詳しい地域についてはお電話でご相談ください。