プレゼントの一番人気!バラを贈ろう

お花のプレゼントとして多くの人が最初に思い浮かべるのがバラではないでしょうか。
1輪のバラから花束まで、バラのプレゼントはさまざまなシーンで定番として親しまれています。
カラーも豊富なので、花言葉の意味や相手の雰囲気に合わせて選べる点もポイントです。
誕生日などの特別な日には、ぜひ人気のバラをプレゼントしてみませんか?
贅沢感があるので、喜ばれること間違いなしです。

目次

基本のバラの知識

歴史

バラの歴史は非常に古く、栽培が始まったのは紀元前までさかのぼると言われています。
当初は観賞目的ではなく、薬用や香料として古代ペルシャで栽培されていました。
その後観賞用としても親しまれるようになり、多くの種類のバラが育てられることとなりました。
現代のバラが大きく広まったのは19世紀にはいってからで、1867年に「ラ・フランス」という名の品種が発表されたことからモダンローズの時代が幕をあけています。そこから現代にわたり、さまざまな品種のバラが開発されつづけています。

日本のバラの歴史

日本のバラについて、歴史上で確認できるのは西暦700年ごろになります。
万葉集などの当時の文献に、バラについての記述が載っています。
最初は中国由来のバラにはじまり、江戸時代の後期あたりまでくると西洋バラも栽培されるようになっていきました。
市場が大きく変化したのは明治時代の文明開化を経てからで、そこから現代までに種類や流通ルートが大きく増えることになります。
研究で青いバラの栽培を目指すなど、現在も進化が続いています。

原産地

バラは古くから世界の各地で栽培されてきました。
原産地となるのは北半球の熱帯~亜熱帯の地域でおもにヨーロッパやアジア圏で育てられています。
なお南半球には自生しません。ひとことでバラといっても種類が複数あり、現在は全世界で約120種類ほどまで存在すると言われています。
近年園芸用として親しまれているのは各地に自生していたバラ科の植物を交配して作られており、複数の原産地のバラを品種改良したものがほとんどです。

開花の季節

バラは北半球の暖かい地域で咲くものとされており、だいたい5~11月に開花します。
暑すぎると咲かないので、春と秋がメインになります。
品種改良前の、原種やそれにちかい品種は春にのみ咲きます。
温室などで環境を整えることで上記の状態を作り出すことができるため、現在では1年中栽培・出荷されています。
冬にも花屋で購入することができ、クリスマスシーズンやバレンタインのギフトとしても選ばれています。

バラを使ったおすすめ商品

花束

お祝いやプレゼントに人気のピンクのバラの花束(20本前後)

お祝いやプレゼントに人気のピンクのバラの花束(20本前後)

ピンクのバラは幸せやキュートさを表現する花です。誕生日や成人式、還暦祝いなど、女性に贈ると喜ばれます。新しい門出をお祝いするシーンにもピッタリです。

ピンクのバラの花束は、結婚式では会場装花や花嫁のブーケに使われるように、「愛」を表現するお花として知られています。

また、「愛しています」「可愛い人」と言った意味合いもあり、情熱的な赤バラよりも可愛らしい印象やお花を好む方々にとってはプロポーズや結婚記念日のお花など、大切なアニバーサリーに贈られる花束としておすすめです。

特別な日にふさわしい、赤いバラの花束(30本前後)

特別な日にふさわしい、赤いバラの花束(30本前後)

赤いバラのみで作られた花束です。バラは、本数で花言葉の意味が変わります。30本のバラの花言葉は「あなたとの縁を強く感じます」という意味をもっています。

赤いバラの花束は「永遠に愛します」や、「真実の愛」など、特に情熱的な内容の意味合いを持つ本数の花束も多くありますが、この30本の場合は「あなたとの縁を感じます」というライトな花言葉ですので、バラの好きな仲の良いご友人へのプレゼント等にも贈ることのできる、そんな花束ではないでしょうか。

ピンクとグリーンの色合いが可愛らしいバラの花束(5本前後)

ピンクとグリーンの色合いが可愛らしいバラの花束(5本前後)

ピンクとバラとライトグリーンを合わせたスタンダードタイプの花束です。

ピンクのバラには「上品」「しとやか」という花言葉があり、情熱的な真っ赤なバラより少し上品さをもっている柔らかな印象があります。優しい色合いのバラは「母の日」や目上の人へのフラワーギフトにピッタリです。

ちょうど5本の花束には「あなたに会えた事が心からの喜び」という意味を持っているので、ご友人や大切なご家族に心を込めて贈る花束にもおすすめです。

アレンジメント

バラを使った可愛いアレンジメント

バラを使った可愛いアレンジメント

白、ピンク、赤へのグラデーションが綺麗なフラワーアレンジメントです。華やかで愛らしい印象があります。

誰からも愛されるキュートなピンクの花には「幸せ」「思いやり」「愛」をイメージさせるような花言葉を持つ花が多くあり、白い花は控えめで優しい印象があります。カラフルな色を使った花はどんなシーンでもピッタリです。

白いガーベラの花言葉は「希望」「律儀」「純潔」などの純粋な印象で、赤い色の花の花言葉は、「愛」「情熱」「美」をイメージさせるものが多く、赤い花たちがバランスの良い情熱を伝えています。

青い薔薇の豪華アレンジメント(要事前問合せ)

青い薔薇の豪華アレンジメント(要事前問合せ)

青いバラが綺麗で豪華なイメージのフラワーアレンジメントです。青色のみを使っているので凛としたイメージがよりいっそう際立っています。

青いバラは、自然界には存在しないため、花言葉は「不可能」「存在しないもの」となっていましたが、多くの研究者たちが青いバラを咲かせる研究を積み重ね、青いバラを作ることに成功し、花言葉も「夢かなう」に変わりました。

新しい世界に向かう人や新たなる道を進もうとしている人たちにピッタリなフラワーギフトです。

まるいフォルムが可愛いバラをたくさん使った高級アレンジメント

まるいフォルムが可愛いバラをたくさん使った高級アレンジメント

白、ピンク、青、紫へと移り変わるグラデーションが美しいフラワーアレンジメントです。可愛らしい丸いフォルムに作られているのが特徴で、白いバラと淡いピンクのバラがたっぷりと使われておりエレガントなイメージがあります。

さまざまなお祝いシーンにピッタリで、どんな方への贈り物としてもおすすめできるフラワーアレンジメントです。

ピンクや白の薔薇がたくさん入っていて上品な印象を与えていますが、薄紫の花が加わることでより豪華な仕上がりとなっています。様々なお祝い事のギフトに贈ってみてはいかがでしょうか。

スタンド花

贅沢な赤バラのスタンドフラワー 1段(自社配送地域限定、事前要問合せ)

贅沢な赤バラのスタンドフラワー 1段(自社配送地域限定、事前要問合せ)

愛情を伝えるシーンにはバラが使われますが、そのバラを贅沢に使用した豪華スタンド花です。

赤いバラには「あなたを愛します」「愛情」など、愛に関した花言葉が多くプロポーズでも大量のバラを贈ることも増えており、結婚式にもバラはマストアイテムになっています。

開店祝いなどに赤はタブーとされていますが、バラが好きな人にはあえて大きなバラのスタンド花を贈るケースも増えています。アイドルやバンドの公演にもピッタリです。

※特注商品のため、自社配送のみ配送可能、出荷数によりご用意できない場合があります。お急ぎの場合は一度ご相談ください。

贅沢な赤バラのスタンドフラワー2段(自社配送限定、事前要問合せ)

贅沢な赤バラのスタンドフラワー2段(自社配送限定、事前要問合せ)

真っ赤なバラのみを使用したスペシャルなスタンド花です。人の目を魅了する赤いバラが2段にわたり配置されています。

赤いバラには「愛」「情熱」を表現する花言葉をもっており 大切な人へのフラワーギフトにピッタリです。赤いバラは華やかさもあり豪華なので目立ちます。

長年応援しているアーティストへの特別な日の祝い花として贈られると、目立つことは間違いありません。豪華なスタンドで差をつけたいというかたにはぴったりの贈り物になるでしょう。

※特注商品のため、自社配送のみ配送可能、出荷数によりご用意できない場合があります。お急ぎの場合は一度ご相談ください。

バラを贈ると喜ばれるシーン

誕生日

特別な日を彩ってくれる「バラ」ですが、特に誕生日にはピッタリです。
大きな花束もいいですが、少ない本数からでも贈れるので、他のプレゼントに添えて渡すのもいいでしょう。
色々なカラーがあるので、渡す相手の雰囲気にあわせて選べるのがポイントです。

年齢の本数を花束にして贈るのもいいかもしれません。恋人や夫婦はもちろんですが、友人間で贈るのもいいでしょう。
あまりお花に詳しくなくてもバラは知っているという方が多いので、どんな人にも喜ばれるギフトです。

結婚祝い

華やかなイメージのあるバラは、結婚祝いにも適しています。
恋人への贈り物には赤いバラのイメージが強いですが、友人や知人へのお祝いとして送る場合にはピンクなどを選ぶと良いでしょう。

注意する点は、バラはカラーによって意味が大きく異なるということです。
黄色いバラには「嫉妬」という意味があるので、結婚祝いにはあまりふさわしくないことを覚えておきましょう。

母の日・父の日

バラは母の日や父の日に感謝を伝えるのにも贈られています。
生花でもいいですし、プリザーブドフラワーになっているものを選んでも良いでしょう。
1輪からでも贈れるので、小学生のお子さんからでもギフトできるのがメリットです。

ご兄弟どうしで予算をあわせて花束にしてもいいでしょう。
母の日には優雅な赤や女性らしいピンク、父の日には黄色が人気です。

プロポーズ

豪華なバラは、プロポーズにピッタリです。ドラマや映画の演出にも使われるほどで、まさに定番と言えるでしょう。
普段は照れくさいという方でも、特別感が出せるのでおすすめですよ。
真っ赤なバラの花束でプロポーズすることで、想いが伝わりやすくなります。

実はこのバラの花束は、本数によっても意味が変わります。
たとえば40本なら「真実の愛を誓います」、99本なら「永遠の愛」という意味を持ちます。
そして108本なら「結婚してください」という、ストレートな意味になります。
意味を考えた上で花束の本数を決めてもいいかもしれません。

結婚記念日

年に一度訪れる結婚記念日にも、バラは人気を集めています。
愛情や日頃の感謝を伝えてくれるでしょう。
豪華な花束からやさしくて可愛らしいアレンジなど、色々な渡し方ができるのもポイントです。

10年や25年などの節目に贅沢なお祝いをしたい場合には花束で、年齢を重ねて少し恥ずかしいけれど些細な気持ちを伝えたいといったような場合にはやさしい色味のミニブーケにしてみてもいいでしょう。
毎年1輪ずつ増やして渡すなんていうのもオシャレで粋ですね。

還暦祝い

赤いものを身につけてお祝いする還暦祝いでも、バラのギフトがおすすめです。
大切な人の還暦祝いに、60本の赤いバラの花束を贈ってみてはいかがでしょうか。
60本もあればアレンジも多彩なので、赤だけで統一するのではなくピンクや白を混ぜて贈り相手の雰囲気に合わせてみてもいいかもしれません。

多数のバラを使った花束は写真映えもしますので、特別な記念の日を彩るのにぴったりです。

バラの花言葉【色別】

赤いバラには様々な花言葉があります。赤いバラには、「愛情」や「あなたを愛しています」「熱烈な恋」「美貌」「美」といった、愛や美にまつわる情熱的な意味が特に多いです。
花だけでなく葉にも意味があります。
赤いバラの葉の花言葉は、「あなたの幸福を祈る」、「無垢の美しさ」です。

また、赤いバラの蕾にも「純粋と愛らしさ」や「純粋な愛に染まる」などといった花言葉があります。
更に西洋では、「若く美しい」といった花言葉もあります。

白いバラの花言葉は、「深い尊敬」や「純粋」、「純潔」「清純」「私はあなたにふさわしい」といった意味があります。
情熱的なイメージの赤いバラに比べて、白いバラにはその花の色から、清らかさや純粋さをイメージする花言葉が多くつけられています。

また、白いバラの蕾にも花言葉がつけられています。
白いバラの蕾の花言葉は、「少女時代」や「恋をするには若すぎる」です。
このように、白いバラの花言葉には、純粋な少女をイメージしたかのような意味が多くつけられています。

ピンク

ピンクのバラの花言葉には、「可愛い人」「しとやか」「上品」「愛の誓い」「美しい少女」「感銘」といった意味が込められています。
ピンクのバラの花言葉は、赤いバラの花言葉の恋や愛への情熱に、白いバラの清純さを掛け合わせたかのようなかわいさが込められています。

また、西洋では「感謝」「幸福」という意味もあります。
ピンクのバラには、その見た目の可愛さのように愛や美をイメージした花言葉と共に、幸せを感じさせる花言葉が併せて込められています。

黄色

黄色のバラの花言葉には、「愛の告白」や「平和」、「友情」といった意味が込められています。
黄色のバラの花言葉は、日本では「友情」などの花言葉のように、明るく元気な雰囲気をイメージさせる花言葉がついています。
しかし、黄色のバラの花言葉は、西洋ではまた違った一面を持っています。
西洋での黄色いバラの花言葉は、「嫉妬」や「愛情の薄らぎ」などです。

このように。黄色いバラには明るい意味の一方、西洋では愛に対してのマイナスなイメージが込められている場合があります。

青いバラの花言葉は、「神の祝福」や「夢かなう」「奇跡」「不可能」といった意味が込められています。
また、西洋では「一目ぼれ」や「神秘的」、「不可能なことを成し遂げる」といった意味があります。

青いバラは作ることが不可能とされていましたが、2004年に14年かけて開発されました。
不可能であると言われた青いバラが開発されたことで、「奇跡」や「神の祝福」「不可能なことを成し遂げる」といった愛や清純さとはまた異なる意味合いが花言葉として付けられました。

紫のバラの花言葉には、「尊敬」や「誇り」、「気品」といった上品なイメージの花言葉がつけられています。
紫は、西洋などの外国では気品が高い色として認知されており、貴族をイメージさせる色であるという場合もあります。

このように、貴族のイメージがある紫色を持つバラには、見た目の上品さとも相まって、「気品」や「誇り」といった意味がこめられています。
また、気品のあるその花の姿から大人の女性や古風な大和なでしこのような女性がイメージされる場合もあるようです。

バラの花言葉【本数別】

バラの花言葉は、その贈る本数でも異なります。

1本のバラ 「あなたしかいない」「一目ぼれ」

2本のバラ 「この世界は二人だけ」

3本のバラ 「告白」「愛しています」

4本のバラ 「死ぬまで気持ちは変わりません」

5本のバラ 「あなたに出会えたことの心からの喜び」

6本のバラ 「お互いに尊敬し、愛し、分かち合いましょう」「あなたに夢中」

7本のバラ 「ひそかな愛」

8本のバラ 「あなたの思いやり、励ましに感謝します。」

9本のバラ 「いつも一緒にいて下さい」「いつもあなたを思っています。」

10本のバラ 「あなたはすべてが完璧」

108本のバラ 「結婚してください」

バラを贈るときの注意点

本数に注意

バラを贈る場合には、その本数によって花言葉の意味が異なってくるため注意が必要です。
例えば、プロポーズをする場合には、108本のバラを贈ると「結婚してください」という意味になりますが、10本のバラを贈ると「あなたはすべてが完璧」という花言葉になるため、10本のバラを贈られた方にはプロポーズの意味が伝わらなくなってしまいます。

また、感謝を表したいのに108本のバラを贈ってしまうと、自分が意図していない意味が相手に伝わる場合があります。
このように、バラを贈る場合には本数にも注意が必要です。

とげに注意

バラを贈る場合には、本数や花言葉の他にとげにも注意が必要です。
バラには、茎にとげがあるため、贈る場合にはとげをしっかり処理しておいて相手にけがなどの万が一のことがないように配慮することが大切です。

せっかく贈る相手に愛を伝えようとバラを贈ったり、感謝を込めてバラを贈ろうとしても、とげがあっては相手にしっかりと自分の気持ちが伝わらなくなってしまう場合があります。
バラを贈る場合には、とげに注意を払いしっかりと処理をしましょう。

バラの色に注意

バラは、その花の色によって込められた意味が異なってきます。
そのため、バラを贈って気持ちを伝えたい場合には花の色にもしっかりと注意を払うことが大切です。
例えば、愛を伝えたい場合にバラを贈ろうとして黄色を選ぶとします。

黄色のバラには「愛情の薄らぎ」や「嫉妬」といった花言葉があるため、贈る側は意図していなくても、贈られた側に誤解を生じさせてしまう恐れがあります。
しっかりと気持ちを伝えるためにも、バラを贈るときには花の色にも注意しましょう。

お供えには不向き

バラは贈り物として人気が高い花ですが、一般的にお供えの花には不向きと言われています。お供えの花には、先祖を供養する意味が込められていますが、バラにはとげがあるためお供えの花として用いると先祖がバラのとげの痛みを感じてしまうと言われています。

見た目は華やかできれいなバラですが、お供えとしてはあまりふさわしくないとされていますので、お供えをする場合にはバラは避けるようにしましょう。

バラを贈るなら通販がおすすめな理由

さまざまなデザインから選べる

バラは、様々なシーンで贈り物として活躍しています。贈る相手に伝えたい気持ちや意味を花の色や本数に込めることができるからです。
しかし、近くの花屋などではスペースが限られているため、バラの種類がそれほど多くない場合が多く、自分が望むバラの花の色やデザインを選べない場合があります。

しかし、ネットなどの通販ではスペースの問題がなく、様々な色やデザインのバラが販売されており、贈りたい色やデザインを豊富な種類から選ぶことが可能です。
バラを贈る場合には通販での購入がお勧めです。

サプライズに使える

バラを通販で贈る場合のメリットとして、サプライズに使えるということが挙げられます。
身近な人にバラを贈って気持ちを伝えたい場合、相手に気づかれないようにバラの花を用意することが難しい場合があります。
しかし、通販では贈りたいバラを購入することで、指定した時間や場所にバラを直接届けることができ、相手に気づかれないようにサプライズをすることが可能です。

このように、バラをサプライズで贈る場合には通販での購入がお勧めです。

離れたところにいる人にも贈れる

バラを離れた人に贈りたい場合にも、通販でのバラの購入が便利です。
通販では、全国どこでも配送してくれるためなかなか会うことのできない人にも、日ごろの感謝や気持ちを伝えるためにバラを贈ることができます。
近くの花屋でバラを購入して、離れた場所にいる人にバラを贈ろうとすると移動などに手間や時間がかかってしまったり、バラの美しさが保てない場合があります。

しかし、通販であれば配送先にベストなコンディションでバラが届くようにプロが手配してくれるためお勧めです。

24時間どこでも注文が可能

通販でバラを購入するメリットとして、24時間いつでもどこでも購入することができるという点が挙げられます。
花屋でバラを購入する場合に困るのが、その営業時間です。
仕事や家事、学業などの合間を縫って営業時間内に花屋に行くことが難しい場合には、通販が便利です。

通販では、時間にとらわれずネット上で24時間いつでもバラを購入することができるため、バラを贈りたくても時間が取れないといった場合でも注文をすることができ、気持ちを伝えたい相手にバラを贈ることが花屋などでの購入よりも気軽に、便利に行うことができます。

プレミアガーデンはなぜフラワーギフトを安く提供できるのか

市場から大量仕入れをしているから

プレミアガーデンでは、地方市場から大量仕入れをすることで価格を抑えて高品質のものを仕入れております。
業界では、トップクラスの低価格で、状態や見栄えの良い、新鮮なお花を皆さまの元へ提供することができています。

独自の仕入れルートがあるからこそ、高品質のお花も低価格で販売することを実現できています。

市場を通さず産地から直接仕入れをしているから

プレミアガーデンでは、全国の受賞実績のある選りすぐりの生産者より直接仕入れを行っています。季節などに応じて、高品質のお花を出荷しています。

幅広いお客さまから、高評価をいただいています。歌舞伎、芸能関係者さま、企業さま、大使館さま、飲食関係者さまなど、多くのお客さまを顧客に持って1ランク上のお花を用意しています。

「デザイナーにおまかせ」で価格を抑えてボリュームUP

プレミアガーデンは、色やデザインをお任せすることができます。
「デザインに自信が無い」「どんなものにしたらいいかわからない」という方でも、プロのスタッフが用途に合わせてアレンジしてくれます。
おまかせのアレンジは、普通のものよりもボリュームよく作ってもらえるので、かなり価格を抑えてお得になります。

また、色や雰囲気を指定することもできるので「可愛い感じ」「明るい配色で」などと色味や雰囲気をつたえるだけで作ることが可能です。

ラッピング料・木札料・紙札料すべて無料

プレミアガーデンでは、ラッピング料・木札料・メッセージカード料全て無料でおつけいたします。
お花の料金と送料以外の金額はかかりませんので、安くフラワーギフトを贈ることが可能です。

ラッピングは色などによってお花の雰囲気がガラリと変わります。ぜひご利用ください。

初回から使える500円分のポイントプレゼント

初回の会員登録時には500円分のポイントをプレゼントしています。
また、お客様情報の入力や、お届け先の登録、クレジットカード情報の入力が必要なくなりますので、会員登録をおすすめします。

お気に入りのバラを、再度贈る場合も、過去の履歴からご注文いただければ、履歴から同じバラを再注文をすることが可能です。

お買い上げ金額の3%をポイントサービス

無料の会員登録をしていただくと、お買い上げ金額の3%をポイントとして還元いたします。
1ポイント=1円として次回のお買い物時に使用できますので、実質3%引きでお買い物ができます。とてもお得に商品を購入することができます。

注文の流れ

  • 1予算を決める
  • 2商品を選ぶ
  • 3ご依頼主情報・お届け先情報の入力
  • 4お支払い方法、お届け日時の選択
  • 5木札のメッセージや様式の決定
  • 6ご注文内容の確認・完了

ステップ1 予算を決める

開店、開業祝いなど、ビジネスシーンでバラを贈る場合の相場は非常に幅広く、贈る相手との関係性によって相場は変わります。重要な取引先の場合は数万円以上のお花を手配される方もいらっしゃいます。あまり高額なものを贈ってしまうと、相手先に負担になることがありますので、贈る相手先の状況も考えつつ予算を決めてください。

普通の友人の場合は500円~10000円ぐらいで、親しい友人や身内に贈る場合には、決まった相場はありませんので1万円~2万円ぐらいのバラを選ぶと良いでしょう。

ステップ2 商品を選ぶ

バラは、花の色、本数によっては、ネガティヴな花言葉や意味があることもあります。
贈る場合は、花の色が持つ意味や、本数の意味を調べてから贈るようにしましょう。
送り先の好きな色や、イメージカラーで選ぶことも、花の色が持つ、花言葉で選ぶこともできますので、お好みのバラを予算の範囲内でお選びください。

ステップ3 ご依頼主情報・お届け先情報の入力

ご注文には、「お客様と贈り先のお名前」「郵便番号」「住所」「電話番号」「お客様のメールアドレス」が必要となります。
また、法人でご購入される場合には、「会社名」「役職名」「担当部署名」の入力も忘れずにご入力ください。
また、その他ご要望がございましたら、概要欄にご記入ください。

ステップ4 お支払い方法、お届け日時の選択

お支払方法は、クレジットカード払い、銀行振り込み、請求書払いの3種類からお選びいただけます。
請求書払いは法人様のみご利用可能で、3回目以降のご注文からご利用いただけます。
お届け日の設定は、一部地域では当日、または翌日からのお届けを指定することができます。

  • 09:00~13:00
  • 14:00~17:00
  • 16:00~18:00
  • 18:00~20:00
  • 19:00~21:00

時間指定につきましては、天候や交通状況によって前後する可能性あります。
お誕生日などのお祝いシーンへバラを贈る場合は、余裕を持って前日にお届けできるように ご指定いただくのがおすすめです。

ステップ5 木札のメッセージや様式の決定

プレミアガーデンでは、木札の無料サービスを行っています。木札の記載内容の文字数は、お届け先と、ご依頼主様の企業名、個人名が30文字以内で、役職名が15文字以内となっていますが、入りきらない場合はご希望欄にご記入ください。木札をご自身で記入されたい場合は、必ず事前にご相談の上、発送の2日前までに当店へ郵送、または現物をお持ち込みください。

ステップ6 ご注文内容の確認・完了

ご注文内容を再度確認し、ご注文は完了となります。ご注文後、お客様が指定したメールアドレスに「ご注文確認メール」をお送りします。注文した情報も、メールでご確認いただけます。

よくあるご質問

サービスについて

花束にメッセージカードは付けてもらえますか?

花束をご購入されたお客様には無料でメッセージカードをおつけしています。
お花だけでは伝わらない思いを、メッセージカードを添えて贈ることで、相手に伝えることができます。
ご利用の場合は、お気軽にご相談ください。

メッセージカードには何を書けば良いですか?

立て札には、「御祝」や「祝◯◯」の下に、お相手と贈り主のお名前(企業名・役職名)を記入します。
また、メッセージカードを添える場合には、不幸を連想させる「倒れる、潰れる、燃える、失う、赤」などの忌み言葉は避けるようにしましょう。
どのように書けばいいかわからない場合には、お気軽にご相談ください。

花束にラッピングはしてもらえますか?

プレミアガーデンでは、ラッピングは全て無料で承っていますが、サイトに記載されているラッピングとは多少、異なる場合もあります。
ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。

配送ができない地域はありますか?

一部の離島、群部、海外へは、お花の品質保持の関係上お届けすることができません。詳しい配送地域につきましては、お電話(TEL:03-5749-4151)にてご連絡ください。

お届け先が不在の場合はどうなりますか?

お届け先様が不在の場合は、不在票を投函させていただき、連絡がつき次第、再配達をさせていただいております。
不在の場合、お届けまでにお時間がかかってしまうため、お花の鮮度や品質が落ちてしまう可能性があります。
そのため、指定していただいたお時間には、可能な限りお受け取りしていただけるようお願い致します。
また、連絡がつかず再配達ができなかった場合には、注文代金の返金は致しかねますので、予めご了承ください。

注文手続きについて

注文後、何日で届きますか?

東京23区 / 横浜市・川崎市(一部地域を除く) /埼玉・千葉の一部イベント会場 / 名古屋市内(一部地域を除く) /大阪市内(一部地域を除く) / 福岡市内(一部地域を除く)へのご配送につきましては、16時までのご注文で当日の発送が可能です。
また、東北地方(北海道を除く) / 関東地方 / 中部地方 / 近畿地方 /中国地方 / 四国地方 / 九州地方へのご配送につきましては、翌日以降の発送になります。

お届け日、お届け時間の指定は可能ですか?

お届け日、お時間の指定は可能です。
また、深夜や早朝、細かい時間指定につきましては、できる限りご要望にお応えできるように致しますので、ご注文の際に一度お電話にてご相談ください。

営業時間外や休業日に注文した場合、いつ届きますか?

営業時間外のご注文については、翌営業日の対応となります。ご了承ください。
プレミアガーデンの営業時間は、平日:9:00~18:30、土日祝日:9:00~17:30となりますのでお急ぎの際は、なるべく早めにご注文ください。

注文状況・配送状況を確認する方法はありますか?

プレミアガーデンでは、ご注文完了後に、指定されたメールアドレス宛に「ご注文確認メール」をお送りしております。
また、会員の方はマイページの「購入履歴一覧」にてご確認いただけます。
なお、配送状況のご報告は、基本的には行っておりませんが、注文時、「ご希望」欄に「配達完了報告希望」とご入力いただいた場合には、ご報告させていただきます。

注文の変更・キャンセルは可能ですか?

商品の出荷前のご連絡であれば、電話やメールにて無用キャンセルを承っております。
ただし、出荷後のご連絡の場合には、発送を止めることは可能ですが、送料と商品代金はご返金できませんのでご了承ください。

料金・お支払方法について

送料はかかりますか?

~4,299円の商品は800円、4,300~5,5000円の商品は900円、それ以外の商品は1,200円の送料がかかります。プレミアガーデンでは、商品そのものの金額をお客様に知っていただきたいため、送料無料という表記をせず、別途で送料を頂戴致しております。複数の商品をご注文頂いた場合の送料は、上記の送料×商品数となります。

支払い方法はなにに対応していますか?

支払い方法はクレジットカード、銀行振込(先払い)、請求書(法人様のみ)となります。
なお、請求書払いにつきましては、3回目以降のご注文から承っておりますので、ご了承ください。

領収書・請求書の発行は可能ですか?

ご注文時の備考欄に「領収書希望」とご入力いただければ、商品のお届け後に領収書を発行いたします。
プレミアガーデンでは、環境保護の観点から、紙ではなくPDFファイルでの領収書のお渡しとなりますので、あらかじめご了承ください。