胡蝶蘭の花言葉とは?主な特徴や花言葉の種類などを紹介
ゴージャスな胡蝶蘭はさまざまな場面で選ばれるギフトとして定番の花ですが、花言葉には祝福を伝える意味合いが多くあります。それだけでなく、胡蝶蘭は色別でも花言葉を持っており、状況に合わせて選ぶことが可能です。
本記事では、胡蝶蘭の基本情報をはじめ、全体の花言葉や色別で異なる花言葉、本数やサイズによる違いなどを具体的に解説します。
胡蝶蘭の基本情報
胡蝶蘭の基本情報は以下の通りです。
| 和名 | 胡蝶蘭 |
| 科目 | ラン科 |
| 属性 | コチョウラン属 |
| 英名 | Phalaenopsis、Moth Orchid |
| 学名 | Phalaenopsis Aphrodite |
| 原産地 | 東南アジア など |
イギリスの探検家によって発見された胡蝶蘭は、明治時代から日本にやってきて栽培が始められました。原種の胡蝶蘭の花びらは今のように純白の美しさはなく、茶色い花びらだったといわれています。
品種改良を重ねた結果、定番の白をはじめとする黄色や紫、青、紅白のリップなど、美しい花色の胡蝶蘭が流通するようになりました。
特徴
胡蝶蘭の原産地は東南アジアの熱帯地域であるため、寒さには弱い花です。育てる場合は室内での管理が適していますが、鉢植えと切り花の二通りの楽しみ方ができます。
基本的には鉢植えが多い胡蝶蘭ですが、本来は着生植物であり、土に根を下ろさず他の木や岩肌などに根づいて育つ植物です。胡蝶蘭の飛び出た特徴的な根は、湿度が高い地域に育っていたため、空気中の水分を取り入れようとして発達したものです。
本来の開花期は春先ですが、近年では温室での栽培がほとんどなので通年入手でき、暖かい場所で管理すれば長く花が咲きます。
和名の由来
胡蝶蘭という名前は、その優雅な花姿が蝶の舞う姿を思わせることに由来します。和名の「胡蝶」は蝶々を意味し、一つひとつの花が羽を広げて舞っているようにも、そっと羽を休めているようにも見えることからこの名がつけられました。花茎に沿って並ぶ花々はまるで蝶が群れをなして飛んでいるかのようで、見る人に上品で落ち着いた印象を与えます。
また、白や黄色などの花色によっては、モンシロチョウやキチョウを連想させることもあり、その優美な佇まいから幸せを運ぶ花として古くから親しまれています。胡蝶蘭の名には、美しさとともに穏やかで幸せな情景を思い起こさせる深い意味が込められています。
英名の由来
胡蝶蘭の英名は「Phalaenopsis(ファレノプシス)」や「Moth Orchid(モスオーキッド)」と呼ばれています。「Phalaenopsis」という名前は、ギリシャ語で「蛾のような」という意味を持ちます。
一方、「Moth Orchid」は「蛾の蘭」を意味しています。双方とも、胡蝶蘭の花びらの形が夜に飛ぶ蛾の姿に似ていることから名づけられたものです。
日本では蝶にたとえられたのに対し、英語圏では蛾に見立てられており、見る人の文化や暮らしの中で同じ花でも異なる印象を与えることが分かります。
選ばれるシーン
胡蝶蘭は、「上品さ」「格式」「華やかさ」などを兼ね備えた花としてさまざまなフォーマルシーンで選ばれる存在です。結婚式や開店祝い、就任・昇進祝いといったお祝いの場はもちろん、弔事などの厳かな場面にもふさわしい花として重宝されています。
凛とした佇まいと整った花は、「高級感」や「礼儀正しさ」を感じさせ、贈る側の心遣いを美しく伝えてくれます。大輪の胡蝶蘭は並んで咲く姿が壮麗で存在感があり、空間を一瞬で華やかに演出します。
また、最近では白の他にもピンクや黄色、青、紫など、カラーバリエーションが増えており、用途や贈る相手のイメージに合わせて選べるのも魅力です。花びらに厚みがあってマットな質感を持つ胡蝶蘭は、同じラン科のカトレアよりも落ち着いた印象があり、より洗練されたフォーマルフラワーとして親しまれています。
胡蝶蘭の花言葉

胡蝶蘭は、その優雅で気品ある姿から幸せを運ぶ花として広く知られています。見た目の美しさだけでなく、花そのものが持つ花言葉にも深い意味が込められており、贈る相手やシーンによって思いを表現できるのが魅力です。
ここでは、胡蝶蘭全体に共通する花言葉について詳しく見ていきましょう。
「幸福が飛んでくる」
胡蝶蘭は「幸福が飛んでくる」という花言葉を持っており、その由来は花がまるで蝶が舞うように見える姿にあります。
古くから蝶は「春を告げる存在」や「幸せを運ぶ象徴」、「神の使い」として神秘的で前向きなイメージを持たれてきました。そんな蝶の姿を重ね合わせた胡蝶蘭には、「幸せが訪れる」という願いが込められています。
「純粋な愛」
胡蝶蘭には、「純粋な愛」という花言葉もあります。この花言葉は、胡蝶蘭の学名「Phalaenopsis Aphrodite(ファレノプシス・アフロディーテ)」に由来しています。
上述したように、「Phalaenopsis」はギリシャ語で「蛾のような」という意味を持ち、「Aphrodite」はギリシャ神話に登場する愛と美の女神の名です。アフロディーテは愛を司り、豊かさややさしさの象徴として人々に親しまれてきました。そんな女神の名を冠する胡蝶蘭には、清らかで深い愛情を表すこの花言葉がぴったりです。
英語圏の花言葉
上記は日本における花言葉でしたが、英語圏になると花言葉が異なります。主な花言葉として以下のような意味合いが挙げられます。
- Love(愛)
- Beauty(美しさ)
- Luxury(高貴、豪華)
- Refinement(上品、優雅)
- Gaiety(陽気な)
いずれもポジティブで美しい意味合いばかりです。西洋においても、胡蝶蘭は上品さや優雅さを持った美しい花であることが伝わります。
色で異なる胡蝶蘭の花言葉
胡蝶蘭は、色合いによっても異なる花言葉を持っています。ここでは、それぞれの色が持つ花言葉やぴったりのギフトシーンについて解説します。
白い胡蝶蘭「清純」「純粋」
白い胡蝶蘭は、清潔感と上品さを兼ね備えた最も定番のカラーであり、贈答用として圧倒的な人気を誇ります。どんな場面にも調和し、見る人に誠実で落ち着いた印象を与えるのが特徴です。
そんな白い胡蝶蘭には、「清純」「純粋」といった花言葉があり、透き通るような白い花の色から生まれたといわれています。
ブライダルシーンでは、白無垢やウェディングドレスを連想させることから新たな門出を祝う花として選ばれることも多く、清らかな愛や永遠の誓いを表現するのにぴったりです。一方、白はお悔やみの花としても用いられ、葬儀や法要などの厳かな場面にもふさわしい色とされています。
白い胡蝶蘭が持つやわらかで静かな美しさは、どのシーンでも心を穏やかに包み込んでくれるでしょう。
ピンクの胡蝶蘭「あなたを愛します」
ピンクの胡蝶蘭には、「あなたを愛します」というロマンチックな花言葉があります。やわらかな色合いは女性らしさややさしさ、愛情を象徴し、見る人の心を穏やかに包み込みます。
愛を伝える花として、プロポーズや結婚祝い、記念日などの特別な日の贈り物にぴったりです。鮮やかすぎず上品なピンクは恋人だけでなく、家族や友人など大切な人へのプレゼントとしても喜ばれる色味です。
また、母の日にはカーネーションの代わりにピンクの胡蝶蘭を贈るのもおすすめです。愛とぬくもりを感じさせるピンクの胡蝶蘭は、贈る相手の笑顔を引き出す特別なギフトとなるでしょう。
青の胡蝶蘭「尊敬」「誠実」
青の胡蝶蘭には、「尊敬」「誠実」という花言葉が込められています。落ち着きと知性を感じさせる青は誠実さや信頼を象徴する色でもあり、ビジネスシーンでの贈り物にもふさわしい存在です。
青い胡蝶蘭は自然界には存在せず、2012年に日本で品種改良によって誕生した新しい花です。その澄んだ青色の花が連なって咲く姿は、まるで流れ落ちる滝のように美しく、見る人の心を引きつけます。
爽やかで上品な印象を与える青の胡蝶蘭は男性・女性を問わず贈りやすく、昇進祝いや開業祝い、創立記念などの格式あるシーンにも最適です。特別感のある希少なカラーだからこそ、感謝や敬意を伝えたい相手に贈れば忘れられない印象を残すギフトになるでしょう。
胡蝶蘭の本数

胡蝶蘭は、鉢に植えられた株の本数によって見た目のボリュームや印象が大きく変わります。「○本立て」とは、鉢にいくつの株(茎)が立っているかを示す言葉で、1株から1本の花茎を伸ばす胡蝶蘭では複数株を寄せ植えして豪華さを演出します。
一般的には1本立てから10本立てまであり、本数が増えるほど花の数も多くなってより華やかで存在感のあるアレンジメントになります。贈答用としては、3本立てや5本立て、7本立てが定番です。
日本では古くから「奇数は縁起の良い数字」とされており、奇数本の胡蝶蘭は幸福や繁栄を願う贈り物として好まれています。花の本数によって印象も異なるため、贈る相手やシーンに合わせて選ぶとより気持ちが伝わるでしょう。
胡蝶蘭のサイズによっても変わる
胡蝶蘭は、花の大きさによって「大輪」「ミディ」「ミニ」の3種類に分類されます。大輪は花径10~15cm以上と存在感があり、重厚で華やかな印象を与えるタイプです。企業の開業祝いや就任祝いなど、格式あるシーンにふさわしい反面、飾るスペースを確保する必要があるため、贈る前に置き場所を確認しておくと安心です。
ミディサイズは花径6~9cmほどで、コンパクトながら華やかさも感じられるバランスの良いサイズです。1,500種類以上の品種があり、白やピンクなどの定番色の他、黄色やオレンジといった明るい色味も揃います。価格も5,000円前後からと手ごろで、家族や友人へのギフトにも最適です。
一方、小ぶりなミニ胡蝶蘭は可憐な印象でインテリアとしても人気が高く、さまざまなシーンで気軽に贈れるサイズです。
高品質な胡蝶蘭を探しているならプレミアガーデンへ!
胡蝶蘭を探している場合は、ぜひプレミアガーデンをご検討ください。プレミアガーデンは全国から厳選した高品質な胡蝶蘭を揃えており、大量の仕入れやルートの工夫によってリーズナブルな価格での提供を実現しています。
ここでは、プレミアガーデンの特徴を3つ紹介します。
100%保証を用意
ごく稀ではありますが、配送中にデリケートな胡蝶蘭が傷んでしまう場合があります。これは、配送中の思わぬ揺れなどが主な原因です。
プレミアガーデンでは、そのような事態でもお客様の満足度や安心を最優先として、取り扱い商品すべてに品質保証をつけています。万が一のトラブルがあった場合でも、早急に取り替えることができるので安心です。
当日配送が可能
「急遽胡蝶蘭が必要になった」といった場合でも、プレミアガーデンでは対応することが可能です。東京23区をはじめ、大阪市内や福岡市内、名古屋市内に限り、16時までの注文であれば、最短2時間で当日配送することができます。
なお、プレミアガーデンは胡蝶蘭以外にも、スタンド花や花束、フラワーアレンジメントなど、さまざまなラインナップを用意しています。自社配送も積極的に行っているので、花の扱いに長けたプロが大切な贈り物を責任を持って安全に届けます。
法人様の請求書に対応
法人のお客様に関して、3回目以降からの注文は請求書でのお支払いに対応しています。お祝い先の数が多く、日ごろよりフラワーギフトを贈る機会の多い企業には、非常に便利で助かると好評を得ているサービスです。
請求書での支払いによって経理業務の効率が上がるメリットもあるので、ぜひご利用ください。
プレミアガーデン厳選の胡蝶蘭を紹介
胡蝶蘭のラインナップに特化しているプレミアガーデンでは、選び抜いた生産者の方々から独自ルートで高品質な仕入れをしているので、さまざまな胡蝶蘭を取り揃えています。
最後に、プレミアガーデンが提供しているおすすめの胡蝶蘭を3つ紹介するので、気になる商品があった場合は商品ページをチェックしてみてください。
人気の高い白い大輪の豪華胡蝶蘭3本立て

3本立ての大輪の白い胡蝶蘭は、品格と華やかさを兼ね備えた贈り物として多くの人に喜ばれる定番の花です。白には「幸福が飛んでくる」「清純」といった花言葉があり、新店舗の開業祝いや昇進、就任祝いなどのビジネスシーンはもちろん、結婚祝いなどの人生の節目にもふさわしい存在です。
純白の花びらが整然と並ぶ姿は清らかで誠実な印象を与え、贈る相手への敬意や祝福の気持ちを上品に伝えます。
また、白い胡蝶蘭は冠婚葬祭を問わず使える万能な花としても知られ、お悔やみの場にも適しています。どんなシーンにも調和する白の胡蝶蘭は、迷ったときに選んで間違いのない一鉢といえるでしょう。
さまざまな贈答用に最適な紅白大輪の胡蝶蘭3本立て

紅白の大輪胡蝶蘭3本立ては高さ約90cmと存在感があり、約50輪もの花が咲き誇る豪華な一鉢です。白い花びらに赤いリップが映える紅白の色合いは、「幸福が飛んでくる」という胡蝶蘭の花言葉にもぴったりな縁起の良い組み合わせで上品さの中に華やかさがあり、どのようなお祝いの場にもよく映えます。
赤の差し色が女性らしさややわらかさを感じさせるため、アパレルショップや美容室など、華やかな業種への開店祝いとしても人気です。
また、紅白の配色は日本ではおめでたい色として親しまれており、当選祝いや就任祝い、叙勲祝いなど、格式のあるシーンにも最適です。華やかさと品格を兼ね備えた紅白の胡蝶蘭は、贈る相手に祝福の気持ちを美しく伝える特別な贈り物です。
爽快感漂うブルーエレガンスの大輪の胡蝶蘭3本立て

青く鮮やかな花色が印象的な「ブルーエレガンス」は、大輪の胡蝶蘭3本立てで上品さと涼やかさを兼ね備えた華やかな一鉢です。希少性の高い青い胡蝶蘭は、結婚祝いなどの特別な贈り物はもちろん、男性へのギフトや青をテーマカラーとする店舗・企業へのお祝いにもよく選ばれています。
深みのある青は「誠実」「尊敬」といった意味を感じさせ、贈る相手に清潔感や信頼の印象を与えるのも魅力です。高さやボリュームも十分にあり、企業間の就任祝いや開業祝いといったフォーマルなシーンでも存在感を発揮します。
コーポレートカラーに合わせて贈ることで統一感のある上品な演出ができ、印象に残るギフトとなるでしょう。
まとめ
胡蝶蘭の花言葉は、「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」をはじめ、贈る相手への思いを表すものが多く揃っています。白の胡蝶蘭は「清純」「純粋」、ピンクは「あなたを愛します」、青は「尊敬」「誠実」など、それぞれの色に異なる意味が込められています。
どの花言葉も前向きであたたかく、贈られた人の心を明るくしてくれるものばかりです。ぜひ本記事を参考に、シチュエーションに合った花言葉を選んで胡蝶蘭を贈ってみてはいかがでしょうか。
プレミアガーデンでは、上記で紹介した商品以外にもさまざまな胡蝶蘭を提供しています。花言葉に合わせて胡蝶蘭を選びたいと考えている場合は、ぜひ一度プレミアガーデンを覗いてみてください。

