カーネーションの花言葉は本数で変わる?色別・本数別の花言葉をご紹介!
花を贈る際、その花にどんな花言葉が託されているのかを知っておきたいものですよね。そこでこの記事では、「カーネーションの花言葉」についてご紹介します。色や本数によって違うカーネーションの花言葉のほか、カーネーションのプレゼントが喜ばれるおすすめのシーンや価格相場等も併せて解説します。ぜひご覧ください。
カーネーションの特徴
そもそもカーネーションとは、どのような特徴を持っているお花なのでしょうか?
カーネーションの花言葉をご紹介する前に、まずは一般的な「カーネーションの特徴」から確認していきましょう。
植物名 | カーネーション |
英名・和名 | carnation・阿蘭陀撫子(オランダナデシコ)、麝香撫子(ジャコウナデシコ)、阿蘭陀石竹(オランダセキチク)など |
原産地 | 南ヨーロッパ・西アジアなど |
学名 | Dianthus caryophyllus L. |
科名・属名 | ナデシコ科・ナデシコ属 |
開花時期 | 4月~6月頃、9月~10月頃 ※品種によって異なる |
花色 | 赤・ピンク・白・黄色・オレンジ・緑・紫・褐色・クリーム色など |
耐寒性・耐暑性 | 強い・強い |
母の日のフラワーギフトとして有名なカーネーション。
最近ではお誕生日祝いやビジネスシーンなど、さまざまな場面で活躍するお花として人気が高まってきています。
そんなカーネーションは耐寒性・耐暑性にも優れており、鉢植えや地植えで楽しむこともできるお花です。
カーネーション全般の花言葉
一般的なカーネーションの特徴をご紹介いたしました。
では早速ここからは、「カーネーションの花言葉」について解説していきます。
はじめにご紹介するのが「カーネーション全般の花言葉」です。
カーネーション全般には、「無垢で深い愛」という花言葉が託されています。
カーネーションにこのような花言葉が託されているのには、印象深い理由があります。
カーネーションの「無垢で深い愛」という花言葉は、カーネーションが母の日に贈られるようになった起源に由来していると言われています。
カーネーションが母の日の贈り物として有名になったのは、19世紀のアメリカで活躍した活動家アンナ・ジャーヴィスの行動がきっかけと言われています(※諸説あり)。
アンナ・ジャーヴィスは自身の母が亡くなってから3年後の礼拝の日を「母の日」と制定し、その際に母の好きだった500本もの白いカーネーションを礼拝の出席者へ贈りました。
アンナ・ジャーヴィスは自身の母が好きだったカーネーションを贈ることで、母の日の重要性を伝えたのです。
このようなエピソードから、カーネーションには「無垢で深い愛」という花言葉がつけられました。
カーネーションには、子から母への純真無垢な愛情と、母から子への嘘偽りのない深い愛情が花言葉となって託されているのです。
色ごとに違うカーネーションの花言葉
「カーネーション全般の花言葉」をご紹介しました。
「無垢で深い愛」という花言葉を持つカーネーション。
しかし実は、カーネーションの「花の色」によっても異なった花言葉がつけられていることをご存じでしょうか?
ここからは、そんな「色ごとに違うカーネーションの花言葉」をご紹介します。
白いカーネーションの花言葉
「白いカーネーション」の花言葉は、「純潔の愛」です。
また、白いカーネーションには、「尊敬」・「私の愛は生きています」という花言葉も託されています。
しかしその一方で、白いカーネーションには「愛の拒絶」という花言葉もつけられているため、プレゼントする際には注意が必要です。
また、花言葉ではありませんが、白いカーネーションには「亡くした母や子を偲ぶ」という意味合いも込められています。
このような理由から、白いカーネーションだけを使ったフラワーギフトは「喪」を連想させることも少なくありません。
白いカーネーションをプレゼントとして贈る際には、ピンクや赤など華やかな色がついたお花と組み合わせて作られた花束やアレンジメントフラワーなどを選ぶと良いでしょう。
白いカーネーションの花言葉は、先ほどの項目でもご紹介したアンナ・ジャーヴィスのエピソードや白という色が持つ純粋なイメージが由来していると言われています。
黄色いカーネーションの花言葉
「黄色いカーネーション」の花言葉は、「友情」です。
ほかに黄色いカーネーションは、「美」という花言葉も持っています。
しかし、その一方で黄色いカーネーションには「軽蔑」・「嫉妬」・「侮辱」・「軽視」・「愛情の揺らぎ」といったネガティブな花言葉も持っています。
黄色いカーネーションを贈る際は、ポジティブな花言葉を説明したメッセージカードを添えるなど心くばりをすると良いですね。
黄色は、太陽や光を彷彿とさせる明るい色です。
そんな黄色のカーネーションで「友情」や「美」を相手の方に伝えたいものですね。
オレンジのカーネーションの花言葉
「オレンジのカーネーション」の花言葉は、「純粋な愛」です。
このほかにもオレンジのカーネーションには、「清らかな慕情」・「あなたを愛します」という花言葉が託されています。
オレンジのカーネーションのポジティブでピュアなイメージが、「純粋な愛」・「清らかな慕情」・「あなたを愛します」という花言葉と結びついているようです。
赤いカーネーションの花言葉
「赤いカーネーション」の花言葉は、「母への愛」です。
まさに母の日にぴったりの花言葉ですね。
またそのほかにも赤いカーネーションには、「熱烈な愛」や「愛を信じる」という花言葉が託されています。
赤は、愛情や生命を感じさせる色。
そんな赤いカーネーションは、「母への愛」という花言葉を持つのにふさわしいお花と言えそうです。
ピンクのカーネーションの花言葉
「ピンクのカーネーション」の花言葉は、「感謝」です。
このほかにも、ピンクのカーネーションにはさまざまな花言葉が託されており、「女性の愛」・「熱愛」・「美しい仕草」・「上品」・「気品」・「温かい心」などさまざまです。
心を穏やかにする効果のあるピンク色のカーネーションを贈り、「感謝」の気持ちや「温かい心」・「熱愛」を伝えてみてはいかがでしょうか。
緑のカーネーションの花言葉
「緑のカーネーション」の花言葉は、「癒し」です。
緑のカーネーションには、ほかにも「純粋な愛情」という花言葉がつけられています。
自然を感じさせてくれる緑色には、人の心をリラックスさせる力が備わっていると言われています。
そんな緑のカーネーションは、「癒し」という花言葉を持つのにふさわしいお花ではないでしょうか。
紫のカーネーションの花言葉
「紫のカーネーション」の花言葉は、「誇り」です。
また、紫のカーネーションには「気品」という花言葉も備わっています。
ただし、紫のカーネーションは「気まぐれ」・「移り気」という花言葉も持っているので、黄色いカーネーションを贈るときと同様にメッセージカードなどを使って、誤解のないように配慮すると良いでしょう。
本数でも変わるカーネーションの花言葉
ここまでは「色ごとに違うカーネーションの花言葉」をご紹介しました。
色ごとに異なる花言葉を持つカーネーションですが、実は贈る本数によっても花言葉が変わる場合があります。
本数別のカーネーションの花言葉は以下の通り。
- ・1本:あなたは私の運命の人です
- ・3本:あなたを愛しています
- ・4本:あなたを一生愛し続けます
- ・8本:あなたの思いやりに感謝しています
- ・9本:いつまでも一緒にいよう
- ・40本:あなたに永遠の愛を誓います
- ・50本:永遠
- ・99本:永遠の愛
- ・108本:私と結婚してください
カーネーションの品種・種類
「本数でも変わるカーネーションの花言葉」をご紹介しました。
主に「愛情」にまつわる花言葉が託されている、カーネーション。
そんなカーネーションには、実に3000種類以上もの品種が存在しています。
ここからは、その中でも特に人気のある「カーネーションの品種・種類」をご紹介します。
オペラ
はじめにご紹介するのが、「オペラ」という品種です。
オペラは、淡いピンク色のお花が愛らしいカーネーション。
スタンダードな形とやさしげな雰囲気のオペラは、カーネーションの定番品種です。
ロイヤルグリーン
二番目にご紹介するのが、「ロイヤルグリーン」という種類です。
ロイヤルグリーンは、淡い緑色が特徴のカーネーション。
ウェディングシーンやビジネスシーンでも人気の品種です。
色も形もシンプルなので、ほかのお花と組み合わせたアレンジメントフラワーや花束、スタンド花などにもよく使われています。
モカスイート
最後にご紹介するのは、「モカスイート」です。
モカスイートは、モカベージュの花色がシックな品種。
アンティーク調のアレンジメントフラワーや花束にも人気のカーネーションです。
カーネーションのプレゼントがおすすめのシーン
「カーネーションの品種・種類」をご紹介しました。
3000種類以上の品種が存在するカーネーション。
そんなカーネーションは、フラワーギフトとしても大変人気のあるお花です。
そこでここからは、カーネーションのフラワーギフトをお探しの方に向けて「カーネーションのプレゼントがおすすめのシーンや渡し方」をご紹介します。
母の日
はじめにおすすめしたいのが、「母の日」です。
カーネーションを贈るのに最適なシーンと言えば、真っ先に思い浮かぶのが母の日ではないでしょうか。
定番の赤やピンクなど、明るい花色のカーネーションをプレゼントするのも素敵ですが、ちょっぴり趣向を変えてモカベージュやオレンジといった変わった花色のカーネーションを贈るのもおすすめです。
花束やアレンジメントフラワーのほか、鉢植えでカーネーションをプレゼントしてもきっと喜んで貰えるのではないでしょうか。
お誕生日
次におすすめしたいのが、「お誕生日」です。
以前は母の日のイメージが強かったカーネーションですが、最近では母の日以外のフラワーギフトとしての人気も高まってきています。
特にお誕生日には、カーネーションをバラやカラーなどと組み合わせたアレンジメントフラワーが人気となっています。
送別会・送迎会
最後におすすめしたいシーンは、「送別会・送迎会」です。
上品でシンプルなカーネーションのお花は、ビジネスシーンにもぴったりのフラワーギフトです。
特に、送別会や送迎会には喜ばれるお花ですよ。
華やかな花束のほか、持ち運びのしやすいアレンジメントフラワーもおすすめです。
カーネーションをプレゼントする時の注意点
「カーネーションのプレゼントがおすすめのシーンや渡し方」はいかがでしたか?
カーネーションは母の日だけでなく、お誕生日やビジネスシーンにも喜ばれるフラワーギフトですが、カーネーションをプレゼントする際には注意点もございます。
特に気をつけたいのが、「白いカーネーション」に関してです。
前の項目でもお話しした通り、白いカーネーションには「亡くした母や子を偲ぶ」という意味合いが込められています。
そのため、白いカーネーションだけを使った花束やアレンジメントフラワー、スタンド花はおめでたいシーンでのプレゼントには基本的にふさわしくありません。
白いカーネーションをプレゼントする際は、ほかの色のお花と組み合わせたものを選ぶのがおすすめです。
おすすめのカーネーションの渡し方
ここまでは「カーネーションをプレゼントする時の注意点」をご紹介しました。
さて、次にご紹介するのは「おすすめのカーネーションの渡し方」です。
カーネーションの価格相場もまとめていますので、ぜひご参考になさってください。
花束
1つ目にご紹介するのが、「花束」です。
カーネーションの花束は、華やかなフラワーギフトとして人気があります。
カーネーションの花束の価格相場はカーネーションの本数や品種・組み合わせるお花の種類などによっても異なりますが、5,000円程度が相場です。
小さめのカジュアルな花束であれば3,000円程度から販売されていますが、見栄えのするプレゼントには5,000円以上の花束がおすすめです。
アレンジメントフラワー
2つ目にご紹介するのは、「アレンジメントフラワー」です。
受け取った方がそのまま飾ることができるカーネーションのアレンジメントフラワーは、プライベートシーンはもちろんビジネスシーンの贈り物にも最適です。
カーネーションのアレンジメントフラワーもサイズや組み合わせる花の種類などによって価格が異なりますが、5,000円~8,000円程度が相場でしょう。
スタンド花
最後にご紹介するのが、「スタンド花」です。
カーネーションのスタンド花は、開店祝いや開業祝いのほか、芸能人やアイドルなどの公演祝い・お誕生日祝いにも非常に人気のあるフラワーギフトです。
カーネーションのスタンド花の価格相場は、15,000円~38,000円程度となっています。
特別なシーンには、50,000円以上の非常にゴージャスなスタンド花も人気のギフトとなっています。
カーネーションのプレゼントに通販サイトを利用するメリット
カーネーションを購入するには、「街中のお花屋さん」を利用する方法と「フラワーショップの通販サイト」を利用する方法の2つが挙げられます。
もちろん街中にあるお花屋さんで店員さんに接客をしてもらいながらカーネーションを選ぶのも楽しいものですが、「時間や手間を省きたい」・「できるだけコスパのいいカーネーションを購入したい」という方におすすめなのがフラワーショップの通販サイトを利用する方法です。
大抵の通販サイトが24時間365日利用できるため、時間を節約したい方にはおすすめです。
また、花屋さんの実店舗に足を運ばなくて済むのも大きなメリットです。
信頼の置けるフラワーショップの通販であれば、クオリティの高いカーネーションを適正価格で販売しているのでコストパフォーマンスにこだわりたい方にとってはこちらもメリットになるかと思います。
カーネーションのプレゼントならプレミアガーデンをご利用ください
私共プレミアガーデンでは、高品質なカーネーションのフラワーギフトを豊富に取り揃えております。
定番の花束はもちろん、アレンジメントフラワーやスタンド花も取り扱っております。
カーネーションのフラワーギフトをお探しの方は、ぜひ私どもプレミアガーデンのショッピングページもご覧ください。
カーネーションに関するよくある疑問
ここまでは、「おすすめのカーネーションの渡し方」や「カーネーションのプレゼントに通販サイトを利用するメリット」などをご紹介しました。
最後に「カーネーションに関するよくある疑問」をまとめてみたいと思います。
カーネーションをプレゼントする際のご参考になさってくださいね。
育て方にコツはありますか?
鉢植えのカーネーションを育てるには、いくつかのコツがございます。
以下で詳しくご紹介します。
カーネーションを上手に育てるポイント【設置場所(日当たり)】
カーネーションは日光と風通しの良さを好む植物です。日当たりと風通しの良い場所に設置し、高温多湿にならないよう管理します。
カーネーションを上手に育てるポイント【水やり】
夏は土の表面が乾いたタイミングで水をたっぷりと与えます。冬場は土の表面が乾いた後2~3日経ったタイミングで水やりをおこないます。
カーネーションを上手に育てるポイント【病気害虫対策について】
高温多湿が苦手なカーネーションは、「灰色かび病(ボトリチス病)」にかかることがあります。
灰色かび病(ボトリチス病)を防ぐためには、カーネーションを高温多湿の状態にしないことが重要です。
特に梅雨の時期に水を与えすぎると病気にかかりやすくなりますので、ご注意ください。
また、カーネーションは害虫であるアブラムシが発生しやすいので、カーネーションにアブラムシを見つけたら薬剤などで駆除するようにしましょう。
新鮮なカーネーションの見分け方は?
カーネーションが新鮮かどうかは、以下のポイントで判断します。
- ・花の下にあるガクの部分が茶色く変色していない
- ・ガクが割れていない
- ・ガクの全体が緑色である
- ・ガクにハリがある
ただし、一般的な街中のお花屋さんやフラワーショップの通販サイトでは、大抵、いつでも新鮮なカーネーションが販売されていますのでご安心ください。
まとめ
カーネーションの花言葉を中心に、フラワーギフトにおすすめのカーネーションについてご紹介しました。
「愛」にまつわる花言葉を持った、カーネーションのお花。
あなたもそんなカーネーションの花を大切な方にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。