アンスリウムの風水効果は?運気アップのおすすめの方角や場所はどこ?
美しく光沢のあるハート型の葉が特徴的なアンスリウムを、アクセントとしてお部屋のコーディネイトに取り入れている方も多いのではないでしょうか。実はアンスリウムには、恋愛運や仕事運アップなどの風水効果が期待できることでも有名です。効果的な方角や置き場所にこだわって、日々の暮らしをサポートしてもらいましょう。
アンスリウムの特徴・基本データ
アンスリウムは、サトイモ科アンスリウム属の植物の総称で、その名前の由来はギリシャ語で花を意味する「anthosaura(アンサス)」と尾を意味する「oura(オウラ)」が組み合わさったものだと言われています。
赤やピンクなどの色づいた大きな花びらのように見えるものは「ホウ」と呼ばれており、花ではなく葉が変化したものなのです。そのホウから飛び出した細長いものがアンスリウムの花になります。
アンスリウムはある程度の耐陰性があるため室内でも元気に育ち、初心者でも育てやすいことから自宅の観葉植物として親しまれているほか、そのエキゾチックな見た目からカフェやショップにも飾られていることの多い人気の植物です。
アンスリウムの花言葉
アンスリウムには、「恋に悶える心」や「煩悩」などの花言葉があります。ハート型の葉をつけることから、恋愛に関係する意味合いが多いようですね。
アンスリウムには色別の花言葉もあり、定番の赤いアンスリウムには「情熱」、ピンクのアンスリウムには「飾らない美しさ」、白いアンスリウムには「熱心」といった花言葉があります。
好きな人や恋人へのプレゼントに、または仕事に情熱を持っている方へのギフトなどにおすすめですよ。
アンスリウムの期待できる風水効果
アンスリウムのような、ハート型の葉や花をもつ植物には、恋愛運アップに効果があるとされていますが、アンスリウムは赤やピンクといった色合いも持っているので、その効果はさらに高まると言われています。
それだけでなく、仕事運アップや魔除けの効果も期待できますよ。
ここからは、アンスリウムに期待できる風水効果を解説します。
恋愛運
赤やピンク色のハート型のホウをもつアンスリウムは、恋愛に関する運気を引き寄せると言われています。意中の人との距離を縮められるので、片思い中の方におすすめですよ。
恋愛運アップには、特に赤色のアンスリウムが良いそうなので、進展が無く悩んでいる方は、赤いアンスリウムを飾って好きな人との距離を縮めてみませんか。お話するきっかけができたり、デートのチャンスが巡ってくるかもしれません。
良縁
まだそのような人に巡り合っていないという方でもご安心ください。アンスリウムには、恋愛や結婚の良縁を引き寄せてくれるパワーもあるとされていますよ。
なかなか恋人や結婚相手が現れない…という方は、アンスリウムを飾ってみましょう。素敵な人と出会えるチャンスが巡ってくるかもしれません。
また、恋愛関係だけでなく、仕事を助けてくれる人や悩みを解決してくれる人など、人生をサポートしてくれるような存在の方にも出会える可能性がありますよ。
仕事運
真っ赤で情熱的なアンスリウムには、名声や評判を上げてくれる効果も期待できると言われています。仕事を成功に導いてくれるパワーを持っているので、新しい仕事を始めた方や、今の仕事を頑張りたいときには、赤いアンスリウムを飾ってみましょう。
仕事運がアップすることで、仕事がスムーズに進み、良い仲間にも恵まれることでしょう。
自分の仕事についてはもちろん、新しく就職した人や仕事に情熱を持っている方へのプレゼントとしてもおすすめです。
魔除け
アンスリウムには、邪気を払ってその場のエネルギーを浄化する魔除け効果もあるとされています。
「なんとなく悪いことが続いている」という時には、アンスリウムを飾ってみましょう。部屋に溜まっていた悪運を取り除き、良い気を運んできてくれるかもしれません。
また、アンスリウムの葉の先のように、尖っているものにも魔除けの効果があると言われています。
ほかにも、気分転換をしたい、今の状況を変えたいときなどにもおすすめです。
アンスリウムの風水効果を高める方角
風水効果を高めるためには、家の中のどの方角にアンスリウムを飾るのかも重要になります。
風水の考え方において、恋愛運は西の方角と、結婚運は東南の方角と相性が良いとされているので、どの運気をアップさせたいかで方角を決めると効果的です。ただし、アンスリウムは直射日光に弱いので、西日が直接当たる場所は避けましょう。
また、北西や東南は良い運気を引き寄せる方角とも言われていますよ。間取りや家具の関係で、その方角ぴったりに置くことが難しければ、近い位置で構いません。
アンスリウムの風水効果を高める置き場所
アンスリウムの風水効果を高めるためには、方角だけでなく具体的な置き場所にもこだわりましょう。
ここからは、アップさせたい運気別におすすめの置き場所を紹介していきます。
現在の気分や希望に近い運気をアップさせるために、ぜひ意識してみてください。
恋愛運を高めるなら寝室
「好きな人はいるがなかなか進展しない」という場合には、寝室にアンスリウムを飾ってみましょう。
寝室に植物を飾ることで気持ちが落ち着き、リラックスした状態を保てると言われています。緊張して好きな人と会話もできない場合などに、心を鎮めて話しやすい空気へと導いてくれることでしょう。
寝室にアンスリウムを飾るなら、暗くなりがちな寝室でも光が当たりやすい、レースカーテン越しの窓際がおすすめです。
ただし、風水において観葉植物は寝ている人間から生気を吸い取ってしまうともされているので、横になったときに視界に入りにくい場所にしておきましょう。
良縁を引き寄せるならリビング
「素敵な恋人や結婚相手に巡り合いたい」という場合には、リビングにアンスリウムを飾ってみましょう。家族が集まりやすい場所であるリビングの運気を上げることで、良縁の効果もあるとされているのです。
リビングには、風水的に悪い気を発しやすいと言われている家電なども多いため、気を浄化する意味でも効果を期待できます。
リビングに鮮やかなアンスリウムを飾ると気分も晴れやかになり、周りの人とのコミュニケーションもスムーズになることで、良い縁が巡ってくることでしょう。
魔除けや仕事運には玄関
玄関は私たち人間だけでなく、風水的な良い気や悪い気の出入りも多くなる場所です。アンスリウムを玄関に飾ることで外から入ってくる悪い気をシャットアウトし、運気アップの効果が期待できますよ。
また、玄関は窓が少なく、風通しや日当たりが悪くなりがちな場所でもあるので、鮮やかなアンスリウムを飾ることで、帰宅後の疲れた気分も晴れやかになることでしょう。
アンスリウムの風水効果を高めるポイント
風水においては、運勢をアップさせるアイテムを置くことだけでなく、清潔に保っておくことも重要です。
アンスリウムを飾る際には、ホコリや汚れがたまらないようにし、枯れた葉などは速やかに取り除くようにしましょう。
ここからは、アンスリウムの風水効果を高めるポイントをご紹介します。
適切なお世話でいつも健康にしておく
アンスリウムの風水効果を高めるためには、適切なお世話を続けて元気に育てることが最も重要です。
元気で健康的なアンスリウムからは良い気がたくさん放出され、運気アップの効果も高まることが期待できるでしょう。
アンスリウムの適切な育て方については次の項目で解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
葉や花にホコリをためない
室内に植物を置いておくと、いつの間にかホコリや汚れがたまってしまうものです。せっかくのアンスリウムも、汚れたままだとその風水効果も半減し、逆に悪い気を招いてしまう恐れもあります。
アンスリウムにホコリが付いていたら、ティッシュや柔らかい布などで優しく拭き取りましょう。
また、アンスリウムはその鮮やかな葉に風水パワーがあるとされているので、定期的に霧吹きなどで葉水を与えて、葉に潤いを与えておくのもおすすめです。
枯れた葉を放置しない
もしもアンスリウムの葉が枯れてしまった場合、そのままにしていると悪い気を呼び込んでしまう原因になってしまいます。枯れた部分は風水において「死」を意味し、せっかくの良い気が引き寄せられなくなってしまうのです。
アンスリウムの葉が枯れていたら、その部分をすみやかに取り除き、きれいな状態にしておきましょう。枯れた部分の面積が大きければ、葉ごと切り取ってしまうとすっきりしますよ。
鉢の素材に注意する
観葉植物は、風水において良い効果をもたらしてくれるものですが、植物の健康状態だけでなく鉢の素材にもこだわることが大切です。
風水の考え方では自然由来のものを重要視するので、アンスリウムの鉢はプラスチックではなく、土から作られた陶器製のものを選びましょう。アンスリウムの風水効果をより高めてくれるはずです。
色は、緑と赤のコントラストが映えるように、白などがおすすめですよ。
風水効果を高めるアンスリウムの育て方
より高い風水効果を求めるには、元気で健康なアンスリウムに育てることが大切です。アンスリウムは育てやすく、初心者にもおすすめの観葉植物ですが、最低限以下の項目に注意しながら育ててみてください。
風水効果だけでなく、何年もかけて大きく成長していく楽しみを味わうことができますよ。
水やり
アンスリウムは、季節や気温に応じて土の状態を見ながらの水やりが必要です。
春~秋にかけては、土の表面が乾いたら水をたっぷりやるようにしましょう。気温の下がる冬場はアンスリウムの成長が緩やかになるので、水やりも控えめにしてください。
また、アンスリウムは熱帯地域の植物なので、どちらかというと多湿を好みます。水分が蒸発しやすい時期には霧吹きなどで葉水をすると、葉が瑞々しく輝きますよ。
ただし、水のやりすぎや鉢の受け皿の水を放置していると、根腐れの原因になるので注意してください。
置き場所
アンスリウムは耐陰性のある植物なので、屋内でも元気に育ちますが、ある程度の光が当たらないと光合成ができません。しかし、直射日光が当たりすぎると葉焼けする原因にもなるので、窓際のレースカーテン越しの柔らかい光が差し込む場所がベストです。
アンスリウムは高温多湿を好むので、気温が下がる冬場には必ず室内に入れ、10度以下の環境に置かないようにしましょう。
また、空調の風が直接当たると葉や花が乾燥してしまう原因になるので、エアコンの真下などには置かないようにしてください。
植え替え
アンスリウムが成長していくと、鉢の中の根もどんどん増えていきます。根が鉢の中でいっぱいになってしまうと根腐れの原因になるので、アンスリウムの成長に合わせた鉢に植え替えをしましょう。
植え替えの時期は、アンスリウムの成長期である5~6月がおすすめです。
植え替えをする際には根をよくほぐし、古い土を落としてから、悪くなっている根があれば取り除きましょう。そして、一回り大きな鉢に新しい鉢底石と土を入れて植え替え、その後はたっぷり水をやって、日陰で休ませてください。
肥料
アンスリウムの成長期である春から夏にかけて肥料をやると、アンスリウムが元気になってきれいな花をたくさん咲かせてくれるようになります。
肥料は、土に挿しておく液体肥料や、土に混ぜる固形肥料がありますが、頻繁に肥料をやるのが難しい方は、固形肥料だと長持ちしやすいのでおすすめですよ。
肥料の種類は、観葉植物専用のものにすると高い効果が期待できます。
増やす
アンスリウムは「株分け」や「とり木」で増やすことができます。アンスリウムが部屋に増えていくと、その分高い風水効果を期待できるだけでなく、お部屋の雰囲気も良くなっていくのでおすすめです。
- 株分け
アンスリウムの株を鉢から取り出し、根の下部の傷んでいる部分を切り取ったら、幹を2~3本付けて株を分けます。分けた株を新しい鉢の中に植え、水をたっぷり与えたあと日陰で休ませて様子を見ましょう。
- とり木
発根させたい部分の茎を芯だけを残して剥ぎ、湿らせた水苔を巻いてラップやビニールなどで覆いましょう。発根したら株から切り離し、水苔をつけたままで新しい鉢に植え替えます。その後、鉢の周りにも水苔を敷き詰めておきましょう。
アンスリウムの風水効果を高めるための注意点
アンスリウムの風水効果を高めるためには、元気な株に育てることが大切だと解説しましたが、アンスリウムに異常が見られる場合や、病気や害虫の被害に合ってしまった場合には早めの対処が必要です。
最後に、アンスリウムを育てる際に起こりうるトラブルの対処法について解説します。
花が咲かないとき
アンスリウムの花がなかなか咲かない場合は、育成不足であることがほとんどです。アンスリウムは、葉をたくさん付けるほど花が咲きやすくなっていくので、まずは葉を十分に茂らせることを目標にしましょう。
アンスリウムの葉が増えない原因として、肥料不足や根詰まりなどが考えられます。アンスリウムが成長する時期には肥料を忘れずに与え、1~2年に1度は適切なサイズの鉢に植え替えをしましょう。
それでも花が咲かない場合は、日照不足が原因かもしれません。アンスリウムは耐陰性の高い観葉植物ですが、長期間日光に当たらないと元気がなくなってしまうので、レースカーテン越しの適度に光が差し込む場所に移動させて様子を見ましょう。
病気・害虫対策
アンスリウムを風通しが悪く乾燥しやすい場所に置いていると、ハダニやアブラムシなどの害虫がつくことがあります。害虫を発見したら、専用の殺虫剤で速やかに駆除し、葉の乾燥を防ぐために適度な葉水を行いましょう。
また、高温多湿を好むアンスリウムですが、梅雨時期になると「黒斑病」という葉が黒くなってしまう病気にかかることがあります。この黒斑病は、観葉植物用の殺虫剤で予防できますので、梅雨が来る前に散布しておくのがおすすめです。
アンスリウムで風水効果をアップさせよう!
アンスリウムは、エキゾチックな見た目がインテリアのポイントになるおしゃれな観葉植物ですが、風水においては恋愛運や仕事運などをアップしてくれる開運植物です。
向上させたい運気別に、置く場所や方角にも注意しながら、アンスリウムから自然のパワーを受けてみましょう。適切なお世話を続けてアンスリウムを元気に育てることで、風水効果が高まるだけでなく、成長していく楽しみも味わえますよ。