クリスマスには素敵な花ギフトを!人気のフラワーギフトや花の種類は?

聖なる夜をより素敵に演出するギフト。今年は何を贈ろうかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
普段は気恥ずかしいかもしれませんが、クリスマスには華やかでロマンチックな花ギフトがおすすめです。
この記事では、クリスマスのギフトにおすすめのフラワーギフトや花の種類、併せやすいアイテムや渡し方のアイデアなどをご紹介します。
クリスマスのギフトには花がおすすめ
クリスマスには、毎年どんなギフトを贈っていますか?
相手の欲しいものを聞いて贈るのも素敵ですが、サプライズ演出をしたいならロマンチックな花ギフトがおすすめです。
普段は気恥ずかしくて花を贈りにくいという方でも、クリスマスという雰囲気が背中を押してくれるのではないでしょうか。
花は、恋人や家族、友人、職場の同僚など、年齢や関係を問わず贈りやすいギフトです。しかし、普段の生活の中で花を贈られるシーンはそれほど多くないので、受け取った方の印象に強く残りやすいギフトといえます。
クリスマスギフトに人気の花色
花のギフトは、相手のイメージや好み、シチュエーションに合わせて、さまざまな色味で贈ることが可能です。
クリスマスギフトであれば、クリスマスカラーを意識した花がおすすめですよ。
一般的に「クリスマスカラー」といえば、赤・緑・白・金となっています。それぞれの色の由来や印象について見てみましょう。
レッド系
赤はクリスマスカラーの代表的で、その由来はキリストが流した血や、愛、そして寛大さを表しています。また、クリスマスプレゼントを運んでくれるサンタクロースの衣裳のメインカラーともなっているので印象が強い方が多いのではないでしょうか。
レッド系の花は、ロマンチックな印象になり、クリスマスギフトを贈って愛を伝えたいときにおすすめです。
シックでかっこいいイメージなので、女性はもちろん男性へのクリスマスギフトにも最適ですよ。
グリーン系
グリーンは、「力強さ」や「永遠の命」の象徴の色だといわれており、赤とセットでクリスマスを代表するような色です。
グリーン単体の花ギフトは爽やかな印象になりますが、赤と組み合わせることでクリスマス感がぐっと増します。
メリハリを出したいのであれば、淡いグリーンの花よりも、濃いグリーンの葉として花ギフトに取り入れた方が締まりが良くなるのでおすすめ。松の葉や枝を使えば、よりクリスマスムードが出やすくなります。
ホワイト系
ホワイトは「純潔」や「潔白」を意味する色で、「平和」などのイメージもあります。
また、雪が降り積もる様子からも白が連想できるので、ホワイトクリスマスのようなロマンチックなギフトになるでしょう。
ホワイト系の花は、清楚で優しいイメージのギフトになりますが、エレガントで上品な感じにもなるので年上の方へのクリスマスギフトにおすすめ。純白も素敵ですが、挿し色として赤を入れることでよりロマンチックなフラワーギフトになります。
イエロー・オレンジ系
クリスマスカラーのゴールドには、「高貴」「希望」といった意味合いがあり、キリストが生まれた時に、賢者を馬小屋まで導いてくれた星を示しているともいわれています。
クリスマスツリーの飾り付けでも、金色のオーナメントや星が飾られていますよね。
ただ、ゴールドの花は自然界ではほとんど無いので、イエローやオレンジの系統で代用するのが一般的です。
イエロー・オレンジ系の花は、明るくて元気な印象になるので、友人や家族に贈るのがおすすめ。
クリスマスっぽさを出したい場合は、ラッピングに赤や緑を取り入れると良いでしょう。
クリスマスのギフトにおすすめの花
クリスマスに贈るギフトには、赤や白い花を選ぶのがおすすめです。グリーンの花はそれほど多くないので、みずみずしい葉で補いましょう。
現在はハウス栽培が進んでおり、さまざまな花が1年を通して手に入りやすくなっていますが、その中でも冬に旬を迎える花はクリスマスらしさも出るのでおすすめです。
ここからは、クリスマスのギフトに多く用いられている花の種類をご紹介します。
バラ
花のギフトといえば、バラを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
フリルのように繊細な花びらをたくさん付けるバラは、1輪でも豪華で華やかな印象になります。
バラを贈るのはロマンチックすぎて恥ずかしいという人も、クリスマスというムーディなシーンでは思い切って贈るのも良いかもしれません。
赤いバラは色濃くシックで大人っぽいイメージになるので、かっこよく決めたい方にもおすすめです。
また、赤いバラと白いバラを組み合わせると、よりクリスマスらしいギフトになりますよ。
ポインセチア
冬に開花期を迎えるポインセチアは、赤い花の色と緑の葉と白い樹液を持つことからクリスマスを連想させる花だといわれています。
クリスマスシーズンになると、街でのディスプレイやお店に飾られているのを見かけることも多いのではないでしょうか。
また、ポインセチアの花言葉には「祝福する」や「聖夜」などの意味合いがあるので、クリスマスにぴったりなのです。ほかにも、「幸運を祈る」や「私の心は燃えている」などの花言葉もあるので、大切な人へのギフトにも最適ですよ。
バラほどロマンチックになりすぎず、ナチュラルなクリスマスギフトを贈れるのが魅力です。
クリスマスローズ
クリスマスの時期にバラのような美しい花を咲かせることからこの名が付けられたクリスマスローズ。名前からしても、クリスマスに贈るギフトに最適といえます。
花びらの枚数は基本的に5枚で、どちらかというと控えめな小花なので、ナチュラルで優しい印象のフラワーギフトに仕上げることが可能です。
花色は、パキっとした赤は少なくピンク系が多いので、クリスマス感を出したいのであれば、白いクリスマスローズを使うのと良いでしょう。
シクラメン
耐寒性が強く、冬の花壇を彩ってくれるシクラメン。茎先に花冠が5つに裂けた花が1輪ずつ咲き、まとまり感のある花姿が特徴的です。
シクラメンは葉の部分と花の部分がはっきり分かれており、赤いシクラメンであればきれいなクリスマスカラーを表現することができます。
ただ、シクラメンは花茎が短く、花束やアレンジメントに取り入れるのが難しいので鉢で贈るのが一般的です。
花を育てるのが好きな方や、ガーデニングが趣味の方などへのクリスマスギフトに良いでしょう。
ガーベラ
春のイメージが強いガーベラですが、最近ではハウス栽培のおかげで、冬でも手に入ることが多くなりました。たくさんの花びらを水平に付け、明るく元気な印象のガーベラですが、赤や白いガーベラであればクリスマスにも贈りやすいギフトになります。
ロマンチックになりすぎず、フランクなクリスマスギフトになるので、家族や友人、職場の同僚などにも贈りやすいのではないでしょうか。
ガーベラには、「希望」や「前向き」などの花言葉もあるので、目標に向かって頑張っている方への応援の気持ちを込めたギフトにも最適です。
ユリ
エレガントで華やかな印象のあるユリは、ブライダルシーンでも多く取り入れられている花です。1輪の存在感が大きく、花束やアレンジメントに加えると一気に主役になってくれますよ。
ただし、白いユリだけをまとめてしまうと仏花のイメージが強くなってしまうので、クリスマスギフトの場合は他の花と組み合わせるのがおすすめです。
ユリのフラワーギフトは高級感も出るので、目上の方へのクリスマスギフトにもいかがでしょうか。
クリスマスにおすすめのフラワーギフト
クリスマスに贈るギフトには、クリスマスカラーを意識した花を選んでみましょう。
フラワーギフトとして定番の花束やアレンジメント、プリザーブドフラワーなども人気ですが、せっかくの機会ですから、クリスマス感が増すリースやツリー風のギフトもおすすめです。
ここからは、クリスマスのギフトに人気のフラワーギフトをご紹介します。
花束
フラワーギフトの定番である花束は、豪華で華やかな印象になるのでクリスマスのギフトにも多く選ばれています。
花束は、花の本数が多いほどロマンチックなギフトになるので、特別なクリスマスには両手に抱えるような大きな花束をプレゼントしてみましょう。
花束を贈るのは気恥ずかしいという方も多いかもしれませんが、クリスマスのムードの中であれば自然に渡せるはずです。
花束のラッピングペーパーをシックなワインレッドにすると、高級感やロマンチックさが出てクリスマスギフトにぴったりになりますよ。
フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントは、箱や容器の底に敷き詰めた吸水スポンジに花を挿してアレンジしたものです。受け取ったらそのまま飾れて花瓶が必要なく、水替えなどの手間もかからないので気軽なフラワーギフトになります。
花束よりもフランクな印象なので、恋人やパートナーはもちろん、家族や友人へのクリスマスギフトにもおすすめです。
フラワーアレンジメントは花以外の飾りも差し込みやすく、松かさなどを取り入れるとさらにクリスマス感が増します。
プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーは、生花に特殊な加工を施して美しさが長持ちするように作られたものです。生花よりも花の単価が高くなりますが、何年も枯れることなく美しい姿を保ってくれるので、思い出として残しておけるクリスマスギフトを贈りたいときにおすすめですよ。
また、切り花やアレンジメントと違って水も必要ないので、おしゃれな箱やケースにつめたり、瓶に詰めるのも素敵なギフトになります。
さらに、プリザーブドフラワーは人工的に着色するので、自然界では見られないようなレインボーカラーや金、銀などの花を贈ることも可能です。
ボックスフラワー
ボックスフラワーは、ふた付きの箱に花を敷き詰めたもので、ふたを開けるまで中身が分からないので、クリスマスにサプライズで花を贈りたい方におすすめ。
ボックスフラワーは、生花とプリザーブドフラワーの2種類の作り方が可能です。
生花の場合は底に吸水スポンジのようなものを敷き、それに挿してレイアウトされるのでフラワーアレンジメントの1種にもなります。
プリザーブドフラワーで作られたボックスフラワーは、美しさが長持ちするだけでなく花粉や香りもないので衛生的に飾り続けられるでしょう。
リース
クリスマスの飾りの定番の1つであるリースをギフトとして贈るのもおしゃれです。赤やゴールドを多めに取り入れると華やかできらびやかな印象に、グリーンをメインにするとナチュラルなイメージのクリスマスリースになります。
リースの土台を購入し、バラやガーベラなどの花を購入して手作りしてみるのもおすすめ。松かさやリボン、ベルなどを組み合わせると、よりクリスマスらしいギフトになります。
ツリー風
クリスマスのギフトであれば、クリスマスツリーを模したデザインのアレンジメントやプリザーブドフラワーもおすすめです。
小さな常緑樹を使用し、赤や白の花を飾ると、大人っぽくてロマンチックなクリスマスツリーになりますよ。
プリザーブドフラワーであれば、翌年以降も美しく飾り続けてもらえることでしょう。
花鉢
花を育てるのが好きな人へのクリスマスギフトであれば、育てる楽しみがある花鉢がおすすめです。赤いポインセチアやシクラメンの花鉢であれば、管理次第で翌年以降も花を楽しむことが可能ですよ。
鉢の色は、シンプルな白にするとクリスマスカラーが揃って見栄えが良くなります。
花鉢はある程度重量があり、外出先で渡すのが相手に負担をかけることもあるので、自宅に出向いた際に贈るのがおすすめです。
クリスマスの花ギフトにプラスできるアイテム
フラワーギフトのメリットは、単体はもちろん他のプレゼントと組み合わせても自然に贈れることです。
花だけでも十分素敵なクリスマスギフトになるのですが、相手の好きなものを一緒に贈るとより喜ばれるかもしれません。
ここからは、クリスマスのギフトに花と合わせやすいアイテムをご紹介します。
お菓子
甘いものが好きな方へのクリスマスのギフトには、クッキーやチョコレートなどの甘いお菓子を一緒に添えてみてはいかがでしょうか。ほかにも、パウンドケーキやフィナンシェなどの焼き菓子や、マカロンなどもおすすめです。
甘党の女性や男性だけでなく、お子さまへのクリスマスギフトにもお菓子を贈ると喜ばれます。
お酒
アルコール好きの方へのクリスマスギフトであれば、ワインやシャンパンなどクリスマスにふさわしいお酒を用意してみるのもおすすめです。一緒にクリスマスを過ごすのであれば、ともにお酒を楽しんでもいいかもしれません。
クリスマスの雰囲気にこだわらずとも、相手の方が好きであれば少し高級めのビールや日本酒、焼酎なども良いでしょう。
ケーキ
クリスマスにかかせないものの1つが、クリスマスケーキ。クリスマスに花とケーキを別々に贈るのも素敵ですが、クリームや砂糖で作られた、まるで本物のような花を飾り付けたケーキを贈るのも特別感があって相手へのサプライズにもなります。
リボンなどの飾りが添えてあると、よりクリスマス感が出て華やかになるでしょう。
アクセサリー
女性へのクリスマスギフトの花に添えるのであれば、ネックレスやイヤリング、指輪などのアクセサリーも喜ばれます。クリスマスのタイミングで告白やプロポーズをしたい時にもおすすめです。
花と一緒に贈るのであれば、花束やアレンジメントの中にアクセサリーボックスを忍ばせておくとサプライズ演出にもなります。
アクセサリーは相手の好みに合わせることが大切なので、普段からどのようなものを身に着けているかをさりげなくチェックし、指輪の場合は号数にも注意しましょう。
クリスマスの花ギフトの渡し方
クリスマスのギフトにどのようなものを贈るか決まったら、最後に渡すシチュエーションや場所の計画を立てましょう。
ロマンチックなクリスマスギフトにしたいのであれば、サプライズ感のある贈り方がおすすめです。
レストランやホテルによっては、お店の人にフラワーギフトを事前に預かってもらい、タイミングのいい時に運んできてもらうこともできるかもしれません。
車で移動するのであれば、途中まではトランクなどに隠しておき、別れ際などに渡すのも良いでしょう。
遠方に住んでいる方へのクリスマスギフトであれば、自宅まで配達で届けるのもおすすめです。
まとめ
クリスマスに贈るギフトに悩んだら、華やかで美しい花を贈ってみましょう。
クリスマス感をより出すためには、赤や緑、白などのクリスマスカラーを意識するのがポイントです。
フラワーショップやネットショップでは、クリスマス用の花ギフトを用意しているところも多いので、花選びに迷うのであれば利用してみてくださいね。