ジューンブライドにおすすめな幸せを招く花を、花言葉と共に一挙に紹介
ジューンブライドは「6月の花嫁」を意味しています。
この言葉は特に西洋の文化を象徴しており、6月に結婚式を挙げると幸せになれると言い伝えられているのです。
それでは、なぜこのような伝説が生まれたのでしょうか。
今回はジューンブライドの由来や、ブライダルでのフラワーコーディネートの秘訣を解説します。春から初夏にかけてのこの時期は、カラフルな花も多い季節です。
初夏ならではの美しい花をふんだんに使って、幸せいっぱいのウェディングシーンを彩ってください。特別な日を演出する素敵な花の選び方や効果的な使い方を紹介します。
ジューンブライドとは?
6月は日本においては梅雨に入る季節です。それにも関わらず、ジューンブライドが人気なのはなぜなのでしょうか。
これはヨーロッパの文化と深く結びついています。
では花嫁が最も幸せになれると言われている「June bride(ジューンブライド)」の由来は何でしょうか。詳しく解説していきましょう。
ジューンブライド/由来
結婚式を控えている方にとって、憧れであるはずのジューンブライドの由来は何でしょうか。ここでは三つの説を紹介します。
①ローマ神話に基づいているという説
一つ目は、古代ローマの神話に登場する女神ユノ(Juno)が由来とされる説があります。ユノは結婚と出産のシンボルとされていて、女性・子供を守護する神と言われているからです。ユノが司る月の「Junius(ユーニウス)」は、ラテン語で6月を表しています。
このことから6月に結婚式を挙げることで、女神ユノの祝福と神助を授かり幸せになれると伝えられたのです。
②農作物に関係する
古い時代、ヨーロッパでは大勢の人が農業に関連した仕事についていました。
したがって3~5月まではどの家庭でも大変忙しく、結婚することを禁じられていたのです。
そのため解禁になる6月に結婚するカップルが多かったと言われています。
しかしこの説には裏付けがなく、実際に結婚することを禁じられていたという証拠はありません。
③気候が良いから
ヨーロッパにおいては、6月は一年の間で最も気候が良く雨が少ない季節です。
太陽の日差しも気持ちよく、花々も美しく咲き誇る時期になります。
お天気に恵まれることでゲストにも盛大な祝福を受け、幸福な結婚生活を送ることができると考えられていたようです。
日本ではいつから取り入れられたの?
6月は日本では梅雨に入る時期で、雨が多く結婚式には向かないと考えている方もいます。
その一方でヨーロッパの文化に便乗して、幸せになりたいと願うカップルも多いのではないでしょうか。
日本でジューンブライドを取り入れたのは1960年以降ですが、最初はブライダル業界のアピールから始まったと言われています。
実際に結婚式が1番多いのは秋ですが、6月に結婚式を挙げるカップルも一定数はいるのです。多少天候に不安があっても、「ジューンブライド」という特別感を味わいたい人が少しずつ増えていきました。
ジューンブライドにおすすめのブルー系の花・3選
欧米にはブライダルに取り入れると幸せになれるというおまじないの「サムシングブルー」があります。ブルーは聖母マリアを象徴するとされており、花嫁の清らかさを表す色と言われているのです。このことから、花嫁が何か青いものを身に着けることで、より幸福になれると言うジンクスが生まれました。日本でもブーケの色やティアラのジュエリーに青い色を採用する方が増えています。ここではジューンブライドにおすすめのブルー系の花を紹介します。
デルフィニウム
最初に紹介するのは、ヨーロッパ原産のキンポウゲ科に属する「デルフィニウム」になります。この花の学名はイルカを意味するギリシャ語の「デルフィニ」に由来すると言われていて、幸運をもたらすと言われているのです。デルフィニウムには200種類以上の原種があり、品種改良された品種を含めると1000種類にもなります。
まっすぐ伸びた茎に縦に連なるように涼しげな花を咲かせるこの花は、さわやかな印象を与える花です。ブルーとホワイトのデルフィニウムを束ねても素敵ですね。
花言葉に秘める意味は「清明」「高貴」になります。
ラベンダー
地中海沿岸のインドやカナリア諸島原産のラベンダーは、甘い芳香が人気の花です。その香りはリラックス効果があるとされ、薬用・香料としても広く親しまれています。またエレガントな紫色の花穂が茎の先に集まり咲く姿はとても可愛らしく、ブーケにすると優雅な印象になるでしょう。ミモザやエリンジウムと組み合わせても素敵です。
花言葉は「沈黙」「優美」などがあります。
あじさい
あじさいは日本原産の花。小さな花が密集して咲くこの花は、ブーケにすると華やかな印象に仕上がるのでおすすめです。あじさいの花言葉は色によって異なり、青のあじさいには「辛抱強い愛情」紫には「家族」の意味が込められています。あじさいを使うときはかすみ草と組み合わせるとエレガントな雰囲気がアップします。
ジューンブライドにおすすめのホワイト系の花・5選
白は何色にも染まっていない、無垢な色です。
だからこそ高貴と言われ、結婚式のブーケなどでは人気がある色になります。
昔は神様に奉仕する人の衣服が白だったことから、花嫁衣裳には白いドレスや着物が選ばれていました。それは結婚した「相手の家風に染まる」という日本ならではの文化も。
今の風潮ではそういったイメージで捉える人は少ないと思いますが、清潔感のある白はブライダルに不可欠な色になっています。
アガパンサス・ジューンブライド
南アフリカ原産の「アガパンサス・ジューンブライド」は、紫色のアガパンサスを品種改良して作った花です。こちらはまっすぐ伸びた細い茎の先に、かわいい小花を放射状に広がって咲かせます。和装にも洋装にもマッチし、純白の花姿は「ジューンブライド」という名前にピッタリです。
花言葉は「恋の訪れ」「ラブレター」となっています。
ジャスミン
ジャスミンはアジア原産のモクセイ科の植物です。フレグランスとしても人気があるこの花は、初夏から九月頃にかけて白やクリーム色の花を咲かせます。
香りも良く、見た目も可憐で美しいのでジューンブライドの花として最適です。
白いバラやグリーンの葉と組み合わせて、流れるようなキャスケードブーケにすると映えます。花言葉は「柔和」「愛らしさ」です。
カサブランカ
真っ白な百合の花で、カサブランカも結婚式に定番の花になります。中でもヨーロッパ原産のカサブランカは、良い香りを持つため、世界中で人気があります。優美な姿は、花嫁さんのブーケにふさわしいですね。豪華でありながら、上品で魅力のある花です。
花言葉には「純粋」「祝福」などの意味が込められています。
ユーチャリス
コロンビア原産の「ユーチャリス」は、ヒガンバナ科の植物です。日本名は「ギボウシスイセン」です。
花言葉に秘める意味には「清らかな心」「純な愛情」などがあり、ブライダルシーンにもピッタリです。豪華でエレガントなイメージのこの花は、女優の北川景子さん・DAIGOさんの結婚式のブーケにも使われていました。ジャスミンやスイートピーなどと合わせても素敵です。
マトリカリア
マトリカリアは、バルカン半島原産のキク科の花になります。
カモミールによく似た可愛らしい花は、束ねるととてもキュートで印象的です。
ライラックなどと組み合わせると、より楚々としたイメージになるでしょう。
マトリカリアの花言葉は「鎮静」「集う喜び」になります。
ジューンブライドにおすすめの差し色の花・3選
ブーケを決める際の決め手になるのは、何色のブーケをチョイスするかではないでしょうか。実際に花嫁が持つブーケによって、場の雰囲気がガラリと変わります。ここでは、差し色にもなりそうな華やかな花を三つ紹介します。
ピオニー(シャクヤク)
中国原産のシャクヤクは、英名では「Chinese peony(チャイニーズピオニー)」と呼ばれています。一輪でも大きく存在感があるのが魅力です。ピンク色が大好きな女性におすすめです。さまざまな咲き方のシャクヤクがありますが、バラ咲きタイプは華麗な中にエレガントな雰囲気を醸し出しているので、ジューンブライドにピッタリです。濃いピンクや淡いピンクのシャクヤクを束ねてもゴージャスですね。
花言葉は「はにかみ」になります。
ひまわり
見ているだけでも元気を分けてもらえそうな「ひまわり」も、ジューンブライドに最適な花。ボリュームがあるひまわりは、存在感も抜群です。会場全体も、一気に明るい雰囲気に包まれるでしょう。
ひまわりの花言葉は「あなただけを見つめる」になります。ひまわりを主役にして、白やブルーの小さな花を散りばめても素敵です。
ブーゲンビリア
ブーゲンビリアは、中央アメリカ原産のオシロイバナ科の植物です。トロピカルなムードが漂う色鮮やかなこの花は、リゾート婚にもピッタリです。かわいいプルメリアとミックスしても映えますし、カスミソウやレースフラワーと合わせることで清楚な雰囲気も演出できます。花言葉は「あなたは魅力に満ちている」です。
ジューンブライドのフラワーコーディネートは?
結婚式では花がたくさん飾ってあるイメージがありますね。これはテーマに合わせて新郎新婦が決めることが多いです。それでは、どんな花をチョイスすればセンス良くコーディネートすることができるのでしょうか。ここではジューンブライドで使用するお花のアイデアや、費用を抑えるポイントなどを紹介します。
コンセプトを決める
結婚式の印象を左右する装花とテーブルコーディネートは、「テーマ」を決めてピックアップするとまとまりやすくなります。例えば6月であれば、16日の「和菓子の日」に合わせて、和の雰囲気のダリアやピンポンマムを取り入れても素敵です。さらに6月と言えば梅雨入りの季節なので、雨をテーマにあじさいをメインに飾っても良いでしょう。
特定のコンセプトが浮かばなくても、かわいい感じとかナチュラルな感じといったイメージで決めていくことも可能です。
自分の中の「好き」を演出してみよう
結婚式は一生の間に一回しかない大切なイベントです。後悔しないように、あなたの好きなことを表現しましょう。自分の好きなフラワーコーディネートを実現するコツは、あなたの好きな世界観を見つけることです。一例として、自然が好きならば森の中にいるような雰囲気で、グリーンを基調にカスミソウやスプレーバラをあしらうと風情があります。
また雨の後の空にかかった「虹」をテーマにするのも素敵です。
ウェルカムスペースにマルチカラーの花を飾ったり、ゲストテーブルもレインボーカラーでコーディネートしてみましょう。派手になり過ぎるのが心配な場合は、真っ白なクロスを取り入れると清潔感が出ます。
6月の花を取り入れてみよう
ジューンブライドにちなんで、6月の花を装花やブーケなどに採用すれば、手に入りやすく、コストも抑えられます。比較的手に入りやすい価格帯である上に、季節感も演出できるのがメリットです。
6月の代表花と言えば「あじさい」ですが、その他にも「アルストロメリア」や「クチナシ」「スイレン」なども人気がありますよ。
ブーケ&装花のオーダーのコツ
結婚式に使用するブーケや装花は、自分のイメージを明確に伝えることが大切です。
ここでは希望通りのブライダルにするために、失敗しないコツを紹介しましょう。
写真を用意する
イメージを伝わりやすくするためには、言葉だけではなく写真などを見せましょう。
例えばインスタグラムや雑誌などから、自分好みのブーケや装花のイメージを見つけて保存しておくと良いでしょう。フローリストに会う際に見せられるようにまとめておくと便利ですよ。
予算を伝えておこう
花は、その季節によって価格が変動します。また、ボリュームによっても価格が変わってくるでしょう。したがって費用を抑えたいときには、見積もりをきちんと行い確認するようにしましょう。フローリストに予算を伝えることで、小物や葉物などを使ったプランを提案してくれます。
ジューンブライドにおすすめのトレンドブーケ
結婚式で使う花のセレクトやカラーリングは、花嫁の印象を大きく左右します。
式場の雰囲気やジューンブライドにピッタリのアイテムを選んで、センス良く決めたいですね。ここでは、おすすめのブーケスタイルを紹介します。
単色ブーケ
今人気があるのは、ワンカラーブーケです。
これにはひとつの花でまとめたものと、数種類の花を使いながらも色は統一しているものとがあります。たくさんの色を使った場合と比較したとき、洗練された雰囲気を演出しやすいのがメリットです。色を決めることでテーマが決めやすく、他の装飾とのバランスが取りやすくなります。一例として白の花ばかりを集めたブーケでは、エアリー感を出すためにフリージアやマトリカリアを取り入れると素敵です。会場の装飾の花も、ふわりと踊るように花をデコレーションすれば、オシャレ度が増しますね。
大人っぽいアンティークブーケ
披露宴や二次会には、ガラッとイメージを変えて大人っぽい印象にしても素敵です。
ウェディングドレスを引き立ててくれるような、くすんだカラーの花を組み合わせるとトレンド感がアップします。
たとえば、ラナンキュラスのメリージャはアンティークなイエローが目を引く花ですが、淡いオレンジ色のアルストロメリアや、ブルースターと合わせて、落ち着いた印象を与えてくれます。
まとめ
今回はジューンブライドにふさわしい素敵な花をいくつかご紹介しました。
6月は雨の心配もありますが、縁起が良く、海外へのハネムーンにも最適な時季です。
折角なら雨の季節ならではのテーマを決めて、あなただけのオリジナルな結婚式を挙げてみてはいかがでしょうか。
いずれにしてもフローリストは花のプロです。さまざまなアイデアで、あなたの希望を叶えてくれるでしょう。あなたもジューンブライドにふさわしい花をチョイスして、幸せになってくださいね。