8月に咲く花10選!夏に咲く花を贈ろう!フラワーギフト一覧
夏のピークである8月は、暑さに負けずに美しい花々が咲き誇ります。そんな8月は特別なイベントが多い季節です。お盆や誕生日、サマーウェディングといった大切な日に、そのシーンにぴったりなフラワーギフトを贈りませんか?
この記事では、8月に咲く人気の花々と、特徴や花言葉を紹介しています。またイベント別におすすめのギフトフラワーをご紹介していますので、贈り物選びの参考にぜひご覧ください。
8月に咲く花10選!特徴や花言葉も紹介
8月は、夏の日差しの中、花々が庭や自然を鮮やかに彩ります。ここからは、暑い気候にも負けない力強さを持つ花々の中から人気の10種をご紹介します。それぞれの特徴や育て方、花言葉をチェックして、夏をさらに楽しみましょう。
ヒマワリ(向日葵)
ヒマワリはキク科ヒマワリ属の一年草で_夏に黄色い花を咲かせます。その花は大きく、中心部が茶色や黒色で、周囲の花びらが太陽のように広がるのが特徴です。ヒマワリの背丈は50cm~3mほどになり、成長が早く丈夫です。特にその花は太陽に向かって咲く習性があることから「太陽の花」とも呼ばれ、8月の誕生花とされています。
管理方法は、日当たりが良く水はけの良い場所で、水はたっぷりとあげるとよいでしょう。ヒマワリは耐暑性が高いため、夏の暑さでも元気に育つので初心者の方にもおすすめです。
ヒマワリの花言葉は、「憧れ」「あなただけを見つめる」などです。
ハイビスカス
ハイビスカスは、アオイ科フヨウ属に属する常緑低木です。5枚の大きな花びらが特徴的な、鮮やかな赤やピンク、黄色の花を咲かせます。花の寿命は1日と短いですが、次々と新しい花が咲き続けるため、長期間お楽しみいただけるでしょう。
管理方法は、日当たりの良い場所が適しています。ただし、直射日光が強すぎる場合は、適度に日陰を作ると植物に負担をかけません。また、水切れに弱い性質を持ってるので、特に夏場はこまめな水やりが必要です。
ハイビスカスの花言葉は、「新しい恋」「あなたを信じます」「繊細な美しさ」「信頼」「勇気ある行動」「上品な美しさ」です。
アサガオ(朝顔)
アサガオはヒルガオ科サツマイモ属の一年草で、7月~8月に青や紫、ピンクなどの花を咲かせます。花の形はラッパ状で、朝に開き昼にはしぼむ一日花です。ツルが伸びて成長するため、フェンスやネットを覆うように育てられます。
管理方法は、日当たりと水はけの良い場所を選ぶとよいでしょう。支柱やネットを用意して、ツルが絡む場所を確保しましょう。水切れに弱いので、夏場は朝夕の二回たっぷりと水やりをします。
アサガオの花言葉は、「愛情」「結束」「明日もさわやかに」「あなたに絡みつく」です。
キキョウ(桔梗)
キキョウはキキョウ科キキョウ属の多年草で、7月~9月に星形の紫や白、青い花を咲かせます。その凛とした姿が特徴的で、古くから日本で親しまれている花です。キキョウは桔梗の漢字の通り、「更」に「吉」という意味があり縁起が良いとされています。
管理方法は、日当たりと水はけの良い場所を好みますが、真夏の直射日光には注意が必要です。土が乾きすぎないように適度に水やりを行いましょう。
キキョウの花言葉は、「変わらぬ愛」「清楚」「誠実」「気品」です。
マリーゴールド
マリーゴールドはキク科コウオウソウ属の一年草または多年草で、オレンジや黄色、赤色の丸みのある小花を咲かせます。樹高は20cm~1mほどになり、品種によってサイズが異なります。
管理方法は簡単で、日当たりの良い場所を好みます。乾燥には強いので、土が乾いたら水を与えるようにしましょう。
マリーゴールドの花言葉は、「健康」「可憐な愛情」「勇者」です。健康を願う気持ちを込めて贈るのにぴったりです。
ダリア
ダリアはキク科ダリア属の多年草で、大輪の花を咲かせます。その花は赤、ピンク、白、黄色など多彩な色と形を持ち、高さも30cm~2mまで多様です。庭や花束に使われることが多く、存在感のある花です。
管理方法は、日当たりが良く風通しの良い場所を選びましょう。土が乾いたらたっぷりと水を与え、肥料を適度に施すと花が美しく咲きます。
ダリアの花言葉は、「華麗」「移り気」「気品」で、華やかな場面に最適な花です。
テッポウユリ(鉄砲ゆり)
テッポウユリはユリ科ユリ属の多年草で、6月~8月にラッパ型の白い花を咲かせます。日本固有の原種ユリの一つで、香りは甘く、清楚で気品ある姿が特徴的です。その草丈は60cm~1mほどになり、球根は食べることができます。
管理方法は簡単で、日当たりと水はけの良い場所で育てます。乾燥に弱いため、土が乾いたら水をたっぷりと与えることが必要です。また、球根を保護するため冬場は寒冷地での防寒対策をしっかり行いましょう。
テッポウユリの花言葉は、「純潔」「威厳」「甘美」で、特別な贈り物にふさわしい花です。
ポーチュラカ
ポーチュラカはスベリヒユ科スベリヒユ属の多年草で、初夏から秋にかけて、赤、ピンク、オレンジ、黄色などの小さな花を咲かせます。別名「ハナスベリヒユ」といい、高さは10cm~30cm程度で、地面を覆うように広がる性質が特徴です。
管理方法は、日当たりと水はけの良い場所を選びます。
乾燥に強いため、頻繁な水やりは不要ですが、長期間の乾燥は避けてください。
ポーチュラカの花言葉は、「無邪気」「いつも元気」です。
プルメリア
プルメリアはキョウチクトウ科インドソケイ属の落葉低木で、樹高は2m以上になることもある植物です。6月~10月にかけて白やピンクの星形の花を咲かせます。その香りは甘く、トロピカルな雰囲気を持つことからリゾート地を象徴する花として知られています。
管理方法としては、日当たりが良い場所を選び、寒さに弱いため冬場は屋内で管理しましょう。土が乾いたらたっぷりと水を与えることが大切です。
プルメリアの花言葉は、「気品」「情熱」「内気な乙女」「陽だまり」「恵まれた人」です。
ムクゲ
ムクゲはアオイ科フヨウ属に属する落葉低木です。ピンク、白、紫の、ハイビスカスに似た形状の花を咲かせます。花の直径は5cm~10cmほどで、次々と新しい花を咲かせる性質が特徴的です。樹高は2m~4mに達し、庭木としても親しまれています。
管理方法は、日当たりと水はけの良い場所を選びましょう。耐暑性が高く、日本の夏にも強い性質を持つため、ガーデニング初心者にもおすすめです。土が乾いたタイミングでたっぷりと水を与えて、適度に剪定を行うことで、健康的な成長が期待できます。
ムクゲの花言葉は、「信念」「尊敬」「デリケートな愛」「繊細な美」「説得」「慈しみ」です。
8月の誕生花をご紹介
8月は夏の真っ只中、暑さの中でも力強く咲く花々が季節を彩ります。特に誕生花として親しまれている花々は、贈り物としても人気です。ここからは、8月の誕生花として代表的なアンスリウム、トルコキキョウ、アザミをそれぞれの特徴や管理方法、花言葉とともにご紹介します。
トルコキキョウ
トルコキキョウは8月の誕生花の代表です。
リンドウ科トルコキキョウ属の多年草で、夏から秋にかけて華やかな花を咲かせます。花はバラのように巻き込む形状を持ち、白、ピンク、紫、黄色など色とりどりの花を楽しむことができます。切り花としての人気も高く、優雅な雰囲気を演出するのに適しています。樹高は20cm~80cmほどで、用途に応じた品種が選ばれることが多いです。
管理方法は、日当たりと風通しの良い場所で、土が乾いてから水やりを行いましょう。耐暑性はあまりないので、夏場は涼しい室内などで育てます。
トルコキキョウの花言葉は「思いやり」「優美」「感謝」「すがすがしい美しさ」「希望」「永遠の愛」「良い語らい」です。
アンスリウム
アンスリウムは8月の誕生花といわれている花です。サトイモ科アンスリウム属の多年草で、3月~10月にかけて長期間にわたり赤やピンク、白など鮮やかな色彩の花を咲かせます。実際に花に見える部分は「仏炎苞」と呼ばれる特殊な葉で、中心に棒状の花序が伸びているのが特徴です。樹高は30cm~1mほどで、観葉植物としても非常に人気があります。
管理方法は、アンスリウムは高温多湿を好みますが、明るい半日陰や間接光の当たる場所が理想的です。葉が乾燥すると傷みやすいので葉水を行います。水やりは、土が乾いてからたっぷり与えるようにします。
アンスリウムの花言葉は「恋にもだえる心」「煩悩」です。
アザミ
アザミも8月の誕生花とされている花の一つです。
キク科アザミ属の多年草で、夏から秋にかけて紫やピンクの球状の花を咲かせます。花の周りにある棘が特徴的で、野性味あふれる姿が印象的です。アザミは、過酷な環境でも育つたくましい植物で、高さは30cm~1.5mほどになります。
管理方法は、乾燥に比較的強く、土が乾いたらたっぷりと水やりをします。日当たりと風通しが良い場所で育てます。
アザミの花言葉は「厳格」「独立」「報復」「触れないで」です。
8月にお花を贈るイベント別のおすすめギフトフラワーを紹介
8月は夏真っ盛りの季節。お花を贈るシーンも多く、特別なイベントにふさわしいフラワーギフトを選ぶのがポイントです。
お盆や関西のお中元だけじゃなく、誕生日、結婚記念日、サマーウェディングまで、様々なイベントに合わせたフラワーギフトの選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
(使用花材は変化しますので、必ず紹介した花材が入るわけではありません。ご了承ください。)
お盆に贈るギフトフラワー
お盆は、ご先祖様や故人の霊を迎え、供養し、送り出す行事です。一般的には毎年8月13日から16日までの4日間に行われることが多いです。
お盆にお花を送る際には、送り先や贈る目的に応じて注意するべき点があります。以下に、お盆の花選びや贈り方で気を付けるポイントをご紹介します。
お盆に贈るお花は、あまり派手にならない慎ましい花にします。お盆によく使われているのは「ユリ」「胡蝶蘭」「菊」「カーネーション」「トルコキキョウ」などです。
トゲがついているバラや強い色、ジャスミンなど香りが強すぎるものも避けたほうがよいでしょう。白や淡い色でまとめたり、故人が生前好きだった花を贈るのもおすすめです。
お盆に贈るお花の詳細は以下からご確認いただけます。
お中元でのお花の贈り方
お中元は、日本の伝統的な贈答文化で、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを込めて品物を贈る習慣です。主に親戚、上司、仕事上の取引先、恩師、友人などに贈られます。
お中元の時期は地域によって異なりますので、注意が必要です。以下は基本的なお中元の時期です。
東北
関東 北陸の一部地域(新潟県など) |
7月初旬~7月15日頃 |
北海道
北陸の一部地域(富山県など) 東海 関西 中国 四国 |
7月中旬~8月15日頃 |
九州 | 8月初旬~8月15日頃 |
沖縄 | 7月13日~7月15日(旧暦に基づく) |
お中元にお花を贈るときは、相手の好みのものを贈るとよいでしょう。相手のアレルギーの有無や、派手すぎるデザインや色にも注意します。
長期間楽しめる胡蝶蘭や、アレンジメントフラワー、季節の花を取り入れたブーケなどもおすすめです。
お中元に贈るお花の詳細は以下からご確認いただけます。
8月のお誕生日に贈りたいお花
8月の誕生日に贈るお花として、その人に合ったイメージで贈るのが大切です。また夏らしさや明るさを感じさせるものを選ぶのもよいでしょう。
おすすめの花は、「ひまわり」や「バラ」や「ユリ」、「ラン」、「ダリア」などの夏に咲くお花です。花束は小ぶりなものを選びます。また贈り物に選ぶなら、アレンジメントフラワーが長く楽しめるのでおすすめです。
8月の誕生日の方に贈るお花の詳細は以下からご確認いただけます。
8月の結婚記念日にもおすすめのフラワーギフト
8月の記念日に贈るフラワーギフトは、暑いので購入するタイミングに注意します。家に届くように手配する場合は、クール便を使っているところに頼みましょう。
結婚記念日におすすめのお花は、バラです。バラは色や本数によって意味が変わってくるお花ですので、意味を込めて贈ることができます。
結婚記念日に贈るお花の詳細は以下からご確認いただけます。
発表会でのフラワーギフトの贈り方
8月は夏休みを利用して、様々な発表会が行われることが多いです。。音楽やダンス、絵画や工作などの発表会では、会場にスタンドフラワーを贈ったり、舞台で花束を渡すこともあります。
発表会で花を贈りたい場合は以下の点に注意してください。
まず、お花を贈れる会場か確認してください。贈られる会場の場合はスタンド花を贈ります。サイズは少しコンパクトなものがおすすめです。
手渡しで花束を贈りたい場合は、コンパクトなものを渡すとよいでしょう。花束をもって写真を撮るときに顔も隠すことなく、持ち帰りもスムーズです。アレンジメントフラワーも様々な花が使われているので豪華になっておすすめです。
発表会に贈るお花の詳細は以下からご確認いただけます。
サマーウェディングにおすすめのフラワーギフト
8月に行う結婚式の会場にお祝いのお花を贈りたい場合は、夏を感じさせる特別なスタンド花などを贈ります。暑くて湿気が多い夏に強い、胡蝶蘭を贈るのもおすすめです。胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」なので、結婚式にふさわしいお花です。白色を選べば、ウェディングドレスにも合うので式の雰囲気に合わせることが出来ます。
大きさは会場にもよりますが、あまり大きすぎないものを選びましょう。また、結婚する二人のイメージに合わせたり、式のイメージにも合わせたスタンド花にすると会場との一体感が生まれ、より華やかになります。
例「衣装替えでオレンジのドレスを着るから、オレンジのお花があしらわれたスタンド花にする」など。
夏の暑さを少しでも涼しく見せる、清涼感のある青が入ったスタンド花もよいでしょう。
サマーウェディングに贈るお花の詳細は以下からご確認いただけます。
8月のギフトフラワーならプレミアガーデンにお任せください
プレミアガーデンでは、お盆や関西のお中元、誕生日や記念日、発表会やサマーウェディングなどシーンに合わせたフラワーギフトが豊富にございます。
プレミアガーデンなら用途や予算に応じたフラワーギフトを手軽に選べ、全国配送も可能です。多彩なラインナップと丁寧なラッピングで、忙しい中でも大切な人への気持ちをしっかり伝えられるギフトが見つかります。ぜひプレミアガーデンをチェックしてみてください。
まとめ・8月に咲く花を贈ろう
8月は、ヒマワリやハイビスカス、アサガオなど華やかで力強い花々が咲き誇り、特別なイベントを彩るのに最適な季節です。お盆やお中元、誕生日、結婚記念日、サマーウェディングといった様々なシーンで贈るフラワーギフトは、贈る相手に花言葉と共に、感謝や祝福の気持ちを伝える特別なアイテムとなります。プレミアガーデンなら、多彩なラインナップと丁寧なラッピングで、用途にぴったりのフラワーギフトを簡単に見つけることができます。大切な人との素敵な思い出作りに、ぜひお花を贈ってみてください。