人気のミニ観葉植物10選を紹介!人気の理由や選び方のポイントは?

観葉植物は、人の心を癒す効果が高くリラックスさせてくれるため、インテリアにおすすめです。中でも最近人気なのはミニ観葉植物です。ミニ 観葉植物は置く場所を取らないので、誰でも気軽に取り入れられます。部屋のインテリアだけでなく、職場のデスクに癒しとして置いておくのも良いでしょう。

この記事では、そんなミニ観葉植物について詳しく解説していきます。人気の理由や選ぶときのポイント、おすすめのミニ観葉植物などをまとめてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ミニ観葉植物とは

「ミニ観葉植物(ミニプランツ)」はその名の通り、小さくて育てやすい観葉植物のことです。観葉植物は、部屋に飾るだけで空気が良くなり、室内がおしゃれな雰囲気になります。しかし、鉢に入ってる観葉植物だとどうしても場所を取ってしまいますよね。ワンルームなどの場合、部屋に置くのは厳しいでしょう。

そこでおすすめなのが「ミニ観葉植物」です。鉢は3~4号で、直径は約3~12センチほどになります。このくらいのサイズなら、部屋においても圧迫感を感じないですよね。もちろんそれ以下の大きさの観葉植物もあります。価格もさまざまありますが、小さいのでリーズナブルなことがほとんどです。初心者におすすめの観葉植物になります。

ミニ観葉植物が人気な理由

ミニ観葉植物が人気な理由は、やはりその飾りやすさにあるでしょう。ミニだからこそどこにおいても邪魔になることはなく、手入れをきちんとしてくれれば部屋の空気にも良いので、人気です。

そして女性にとっては重要なポイントですが、ミニ観葉植物はとても可愛らしいという特徴があります。可愛いからつい買っちゃったという方も少なくはありません。では、どういう特徴がミニ観葉植物の人気の理由なのか、詳しく見ていきましょう。

狭いスペースでも育てられる

ミニ観葉植物は直径3~12センチと小さいため、飾るのが簡単です。

小さいサイズなので重量も軽く、女性の手でも簡単に持ち運べてしまいます。簡単に片手で持ち上げてしまえるので、掃除も大変じゃありませんし、模様替えをしたいと思ったときに、どこにでもすぐ持ち運びをすることが可能です。

また、観葉植物には日光浴が必要ですが、移動させるのにも苦労をしません。非常に育てやすい観葉植物と言えるでしょう。

さまざまな飾り方ができる

ミニ観葉植物は、さまざまな飾り方をすることが可能です。例えば、一番簡単なのはデスクや棚の上などに置くことですが、それだけではありません。重量が軽いため、マクラメ編みなどのプラントハンガーを利用して吊るして飾ったり、鉢にフックをつけることで壁にハンギングもできます。部屋のあまり使わない壁際や隅のスペースを利用して飾れるのです。ミニ観葉植物を部屋に置きたいけどデスクの上にあまり小物を置きたくないという人は、壁に飾る方法などを検討してみてください。

リラックス効果が得られる

ミニ観葉植物はリラックス効果が得られます。ミニ観葉植物に限った話ではありませんが、グリーンを取り入れることによってリラックス効果が得られるのです。

なぜなら、「フィトンチッド」というリラックス効果を促す香りを植物は持っているからです。そのフィトンチッドが空気に放出されて、リラックス効果を得る結果につながります。植物を飾るとリラックス効果を得られるのには、しっかりと根拠があるのです。

インテリアのアクセントになってくれる

ミニ観葉植物は、インテリアのアクセントになってくれます。例えば、白い部屋に一箇所グリーンがあればインテリアのアクセントになりますよね。

グリーンは基本的にどのような部屋にも合います。家具でインテリアにアクセントを出すのはもちろんですが、そこにさらにミニ観葉植物を置くことで、インテリアのアクセントとしての役割を果たしてくれるのです。

グリーンは、安らぎ・落ち着き・平和という意味を持っているカラーなので、インテリアのアクセントとしてだけではなく、さまざまな点でプラスになってくれるでしょう。

ミニ観葉植物を選ぶときのポイントは?

部屋に置くミニ観葉植物は、なんでも良いというわけではありません。ここでは、ミニ観葉植物を選ぶときのポイントを見ていきましょう。

  • 置く場所に合わせて選ぶ
  • 今後の成長も考えて選ぶ
  • 虫が湧かないかにも注目して選ぶ

ぜひ、ポイントを参考にしながら、自分にぴったりのミニ観葉植物を探してみてください。

置く場所に合わせて選ぶ

先ほども解説した通り、ミニ観葉植物はデスクにも壁にもどこにでも飾ることが可能です。どこにでも飾れるからと言ってとりあえずで選んでしまうと、置きたいと思ったところにサイズが合わなかった、他のインテリアとのイメージが違ったということになりかねません。

また、飾るための置き場所も重要ですが、日当たりのことも考える必要があります。日当たりの良く、インテリアとしても見栄えが良いところもおくと良いです。ミニ観葉植物を置きたい場所が決まったら、そこに合う大きさ、見た目のものを選びましょう。

今後の成長も考えて選ぶ

ミニ観葉植物の中には、ずっと小さいサイズのままではなく、大きくなってしまう観葉植物も少なからずあります。ミニ観葉植物は、大きくても15〜18cmの直系の鉢を使います。この程度なら置き場所に困りません。しかし、その選んだ観葉植物が大きくなってしまっては置き場所にも困ってしまいますよね。

購入する前に、そのミニ観葉植物が大きくならないかをしっかりと見極める必要があります。例えば、人気のミニ観葉植物「モンステラ」はすぐにぐんぐんと大きくなります。デスクの上に飾っていたら大変なことになるでしょう。今の状態だけでなく、今後の成長も見越して購入するように注意してください。

虫が湧かないかにも注目して選ぶ

ミニ観葉植物を選ぶときには、虫が湧かないかという点にも注目して選びましょう。植物によって、虫が湧きやすいか湧きにくいかが異なります。虫が苦手、虫を湧きにくくするためのこまめな手入れは面倒という方は、虫が湧きにくいミニ観葉植物がおすすめです。

また、ミニ観葉植物に虫が湧くのを防ぐ方法としては、風通しの良い場所に置くというものもあります。害虫の発生を風が抑えてくれるので、虫を湧きにくくすることが可能です。

おすすめのミニ観葉植物10選!

ここからは、おすすめのミニ観葉植物10選をご紹介いたします。どのようなミニ観葉植物があるのか、どんな性質を持っているのか、育てやすいものなのかを知るだけでも、自分の部屋に合ったものを選びやすくなるでしょう。

ミニ観葉植物の購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

パキラ

「パキラ」は、初めてミニ観葉植物を育てたいという人にぴったりのミニ観葉植物です。日当たりの良い場所に置ける方は、検討してみてください。日陰では育たないというわけではありませんが、茎が日のあるほうに傾いて伸びてしまうので、スペースが必要となる可能性があります。

一番おすすめなのは窓際ですが、それ以外ならカウンター棚上などのふだん使用しない場所に置くのが良いでしょう。茎が伸びることはありますが、幹がそれ以上高く伸びることはありません。

ガジュマル

「ガジュマル」は、「キジムナー」と呼ばれる精霊が宿る木とされている非常に縁起の良い観葉植物で、ミニ観葉植物としても人気があります。3~5号の鉢が出回っており、どこにでも飾りやすいミニ観葉植物です。

ガジュマルは熱帯~亜熱帯地方に育つ植物のため、暖かく日光のある場所を好みます。上に向かって育つため、スペースが取られる心配はあまり入りません。基本的な注意点はいくつかありますが、初心者でも育てやすいという特徴があります。

サンスベリア

「サンスベリア」は、上に向かってぐーんと成長するミニ観葉植物です。一般的な観葉植物と育て方が少々異なりますが、乾燥に強く手間がかからないため、あまり世話をしたくないという方におすすめです。空気清浄効果がもっとも高い植物と言われています。

「サンスベリア」は日に当たるのが大好きなので、直射日光を避けてほど良く日の光が当たる場所に飾ってあげましょう。日陰で育てる場合には、明るい日陰を選んでください。栽培に適した温度は20〜25度です。

テーブルヤシ

「テーブルヤシ」は、ヤシの木を小さくしたような見た目をしています。テーブルサイズのヤシ科の植物のため、テーブルヤシと呼ばれています。ミニ観葉植物の中でもあまり大きくならない、中南米原産のミニ観葉植物です。

テーブルヤシのミニ観葉植物として特に流通しているのが、エレガンス(Chamaedorea elegans)という種類です。耐陰性が高いため、室内で育てるのに向いています。インテリアとしてもぴったりで、初心者の方におすすめのミニ観葉植物と言えます。

アイビー

「アイビー」は、日本では約100種類以上が栽培されているミニ観葉植物です。鉢に植えて栽培するだけでなく、盆栽としても親しまれています。非常に丈夫なミニ観葉植物なので、初心者にもおすすめです。

体寒性が高く、冬場もあまり心配する必要がありません。さらに、日陰でも育つので非常に育てやすいミニ観葉植物となっています。しかし、脅威の成長スピードを持っており、地面や壁を這うようにしてあっという間に伸びてしまうという点に注意が必要です。

シェフレラ

「シェフレラ」は、カポックという別名でも呼ばれている、中国南部から台湾が原産の植物です。ホームセンターなどで手軽に手に入れられるため、初心者の方も手が出しやすいでしょう。

耐陰性が非常に高いので、屋内で育てるのに向いています。しかし、完全に日光に当てないというのはあまり良くありません。時間があるときには日光に当ててあげましょう。しかし、直射日光は葉焼けを起こす可能性があるため、その点には注意してください。

ベゴニア

「ベゴニア」はピンクの可愛らしい花を咲かせます。多彩な花や葉を楽しむことができるベゴニアは、日本でも愛されているミニ観葉植物です。植物の葉は通常は左右対称が多いですが、ベゴニアは左右非対称に育ちます。その同じ形にならないというアンバランスさによって、いろいろな楽しみ方ができることから人気があります。

ポトス

「ポトス」とは、大きな葉が重なって生える可愛らしいミニ観葉植物です。とても一般的なミニ観葉植物で、さまざまな場所で見かけることも多いのではないでしょうか。

ポトスは、直射日光は避けたほうが良いですが、日の当たる場所を好むので、置き場所に気をつけてあげると良いです。育てるのに適した温度は8℃~20℃程度となっているため、夏場は注意してみるようにしてください。

ペペロミア

「ペペロミア」は、ミニ観葉植物の中でも葉の色や形のバリエーションが豊富です。個性的な見た目をしていて、環境のあった場所さえ用意すれば早く成長してくれます。

多くのミニ観葉植物は日の光が好きですが、ペペロミアは強い日差しが苦手な植物です。テレビの横やダイニングテーブルの上など、あまり日が当たりすぎないところにミニ観葉植物を置きたいという人におすすめです。ペペロミアは寒さに弱いので、1年を通して室内の中で育てていきましょう。

多肉植物

「多肉植物」は、基本的には葉や茎などに水を溜めている植物の総称で、代表的なものだと金のなる木が挙げられます。乾燥に強いため、砂漠や海岸のような地域に育つことが少なくありません。

金のなる木は、多肉植物の中でも特に人気が高いミニ観葉植物です。葉や茎に水を溜める多肉植物の特徴から、乾燥・低温といった他の植物が苦手な環境に適応しており、非常に丈夫です。

ミニ観葉植物を育てるコツ

次に、ミニ観葉植物を育てるコツをご紹介します。植物には毎日水を与えなければというイメージがあるかもしれませんが、ミニ観葉植物は水やりを毎日しなくても問題ありません。土が乾いたらたっぷり水やりをするようにしましょう。

エアコンの風が直接当たるところだと乾燥してしまうため、ミニ観葉植物を枯らさないためには、空調が直接当たらない場所に飾ると良いです。

また、日当たりの良い場所に置くようにしてください。直射日光は厳禁ですので、レースのカーテン越しに日に当ててあげましょう。日光が不足すると見た目も、ひょろっとした弱々しい姿になってしまいます。

ミニ観葉植物を飾るのにおすすめの場所は?

ミニ観葉植物は、置く場所によって得られる効果も違ってきます。リラックス効果が得られること、グリーンがアクセントになってくれることなど、ミニ観葉植物の良さを活かした場所に飾ってあげましょう。ここでは、おすすめの場所を解説していきます。

玄関

玄関は、出かけるときや帰ってくるときに必ず通る場所ですよね。そこにミニ観葉植物を置くことで、空気の入れ替えをしてキレイな空気を作ってくれます。また、来客時に必ず見られる場所でもあるため、インテリアのアクセントとしてもおすすめです。

風水的に見ても、玄関は良い気を取り込む場所であると同時に悪い気が入ってきてしまう場所でもあります。悪い気が入ることを避けるためにも、玄関にミニ観葉植物を飾るのはおすすめです。

リビング

リビングは皆で過ごすことが多くリラックスしたい場所ですよね。また、一日で一番過ごす時間が多い場所でもあります。

風水では、リビングは家庭運や健康運に影響を与えます。リビングの環境をキレイに清潔にしていると、良好な家族関係や健康管理にもつながると言えるでしょう。無機質になりがちな場所でもあるので、ワンポイントとしてミニ観葉植物を置くのがおすすめです。

デスク

デスクは、仕事にも影響を与える場所です。目や頭を使って仕事をするため、非常に疲れてしまいやすい場所ですよね。気がつかないうちに溜まった疲れもあるでしょう。ミニ観葉植物は、目を休ませたり、疲れを和らげたりする効果が期待できます。集中力の維持にもぴったりで、ミニ観葉植物を見て癒されながら仕事をすれば効率もアップできそうですよね。

花瓶と違い、倒して水がこぼれてしまう可能性も低いので、仕事で行き詰まってる人や仕事で癒しがほしい人におすすめです。

ミニ観葉植物はどこで買うのが良い?

ミニ観葉植物をいざ購入しようとなったら、どこから購入すれば良いのでしょうか。お店に行って直接探すのも良いですが、さまざまな選択肢の中から選びたい人はオンラインでの購入がおすすめです。

お店に置かれているものは、店舗の面積やシーズン、人気などによって数の制限や種類の偏りがある可能性もありますが、オンラインでの購入ならそれがありません。豊富な種類の中から、自分の部屋や好みに合ったものを見つけられるのです。

まとめ

今回は、ミニ観葉植物についてご紹介いたしました。ミニ観葉植物は、狭いスペースでも育てられる、さまざまな飾り方ができる、リラックス効果が得られる、インテリアのアクセントになるといった理由から人気があります。

記事で解説した内容を元に、自分に合ったミニ観葉植物を探してみてください。

大切なあの人にお花を送ってみませんか?