カシワバゴム(フィカスリラータ)は観葉植物の中でも育てやすく初心者におすすめ!
インテリアとして人気のゴムの木ですが、性質や特徴を知れば観葉植物初心者の方でも長く育てることができます。
本記事では、何枚も重なっているような大きな葉が特徴の「カシワバゴム(フィカス・リラータ)」の特徴や花言葉、お手入れの仕方、育て方について紹介します。
育ててみたいけど難しい?お手入れの方法は?お水のやり方は?など、カシワバゴムを育てる際に気になる疑問についても詳しく解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。
カシワバゴム(フィカス・リラータ)の特徴
植物名 | カシワバゴム(フィカス・リラータ) |
英名・和名 | fiele leaf fig・バイオリンの木 |
原産地 | 熱帯アフリカ |
学名 | Ficus lyrata |
科名・属名 | クワ科・フィカス属 |
園芸分類 | 観葉植物 |
草丈・樹高 | 30cm~ |
耐寒性・耐暑性 | やや弱い・強い” |
カシワバゴムの木は熱帯アフリカを原産としていて、葉が柏の葉に似ていることからからカシワバゴムという名前がついています。
フィカスの中でも大きい葉を持つことが特徴的で、波打つ広く薄い葉が魅力的です。耐陰性や耐暑性も強いため、初心者の方にもおすすめの観葉植物の一つです。
フィカスに属する植物はサイズも種類もさまざまで、全世界で800種類もあるといわれています。お部屋に飾れば存在感抜群で、インテリアや店舗のメインツリーとして取り入れるのもおすすめです。
カシワバゴム(フィカス・リラータ)の花言葉
カシワバゴムの花言葉は、「永久の幸せ」です。枯れにくく生命力が強いことから、このような前向きな花言葉を持っています。育てやすい植物でもあるので、結婚祝いや新築祝いなど、大切な方へのギフトとしてもおすすめですよ。
カシワバゴム(フィカス・リラータ)の風水効果
カシワバゴムの木は、風水的な観点からも人気の観葉植物です。観葉植物は、「陽の気」をもつため、インテリアとして家の中に置くことで、家の中の気を循環させてくれる効果があると言われているのです。
カシワバゴムの丸い葉が手のひらをイメージさせるため、お金を包み込む形にも見えることから、金運UPにもつながるとも言われています。家の中の「財位」とされる入り口のドアと対角線上の角の位置に置くと金運UPになるでしょう。
フィカス(ゴムの木)の種類
ここからは、カシワバゴムの大元の品種であるフィカスについて、そのほかの種類を紹介します。
- フィカス・ウンベラータ
- ベンジャミン
- ガジュマル
- ベンガレンシス
以下の項目で一つずつ確認していきましょう。
フィカス・ウンベラータ
フィカス・ウンベラータは、インテリアとしても人気が高く、大きな葉が特徴の観葉植物です。
成長が早く、気温が下がると次々と新芽がでてきます。
ベンジャミン
光沢のある葉っぱが特徴のベンジャミンは、東南アジア原産で、聖木として扱われていた歴史があります。緑色の葉と新芽の黄緑のコントラストがとても綺麗で、インテリアプランツとしても人気の高いフィカスの種類です。
ガジュマル
精霊が宿っているとされ、幸福の木と呼ばれるフィカスの一種がガジュマルです。幹の途中から気根を出した樹形が特徴的で、タコの足のように見えることから「多幸の樹」とも呼ばれ、インテリアとして根強く人気があります。
ベンガレンシス
ベンガレンシスは、楕円形の葉の中の葉脈が魅力的です。フィカスベンガレンシスは、ヒンドゥー教の神話に「望みを叶える木」として登場します。その物語の内容から、「長寿」という花言葉も持っています。縁起の良い花言葉を添えて、結婚祝いや、誕生日のお祝い、敬老の日のギフトに贈るのもいいですね。リビングのシンボルツリーとしても人気の観葉植物です。
カシワバゴム(フィカス・リラータ)を枯れさせない育て方
カシワバゴムは丈夫で手がかからないことから、気軽に楽しめる観葉植物として魅力的です。しかし、原産が南国になるため、寒さには弱いです。寒さ対策は入念に行いましょう。
本来の生育地の環境に合わせることが大切になるので、できる限り良い環境作りをしてあげることが大切です。ここからは、カシワバゴムの基本的な育て方を解説していきます。
置き場所
カシワバゴムは南国の気温が高い場所が原産の観葉植物です。置き場所は、日当たりのいい場所を選びましょう。
室内でもいいですが、日光が足りないと葉が柔らかく垂れてしまいます。
屋外に置いて直射日光をたっぷり浴びさせると丈夫な株に育ちますが、直接当てすぎると葉焼けしてしまいます。40°を超える場合は日陰に移しましょう。
また、一日に一回、日の出てる時間に日を浴びて、それ以外は日当たりが良くレースカーテン越しに30%〜50%遮光できる場所に置くことをおすすめします。
低温には弱いので5°以下にならないように注意が必要です。また、エアコンなどの風が直接当たると葉が傷んでしまうため、直接当たらない場所に移動しましょう。
水やり方法
カシワバゴムは寒さに弱いため、季節によって水やりのタイミングを変える必要があります。
春〜秋の成長期と呼ばれる季節など、気温が15°以上の場合は土の表面が乾燥したらたっぷりと水分をあげるようにしてください。
冬で15°前後切ってしまうと成長が緩慢になってきますので、水をあまり必要としなくなります。
この時期は水やりの回数を減らしましょう。表面が乾燥して2〜3日経ってから、水をあげてください。
このように表面を乾燥させることで樹液の濃度を高め、耐寒性を上げることができます。
病害虫に注意
ハダニ、アブラムシ、カイガラムシ、ナメクジ、ダンゴムシ、バッタなどの害虫に注意です。
特にゴムの木につきやすい害虫はカイガラムシです。付着すると葉に黒い斑点が現れ、すす病を発症することがあります。
そのため、カイガラムシは見つけ次第駆除しましょう。成虫になる前であれば、殺虫剤で駆除できますが、成虫になってしまうと殺虫剤が効きにくいため、歯ブラシでこすって落とす必要があります。
予防方法としては、葉に霧吹きで水をかけたり、剪定をし風通しをよくしたりすることや、防虫ネットも有効です。
また水不足や根腐れ、根詰まりなどしてしまうと病気にもつながってしまうので気をつけましょう。病害虫を防ぐためにも、以下で紹介する剪定や植え替えが重要です。
カシワバゴムの剪定方法
カシワバゴムが伸びきってしまうと、せっかくのインテリアとしての見栄えが悪くなってしまいます。
そのため、葉や枝が伸びてきたら剪定をして綺麗に揃えてあげる必要があります。
また、上述しように剪定をしないと葉が茂ってしまい、風通しが悪くなることで、病害虫の原因にもなるのです。
さらに、葉が重なり日光が当たらず成長に偏りが出てしまい、見た目も綺麗な形ではなくなってしまいます。
成長をしっかり促し元気良く育てるためにも、しっかりと剪定してあげましょう。
剪定のタイミング
剪定のタイミングとしては成長しすぎてしまい葉が重なっていれば、剪定のタイミングと言えます。
重なってしまうと日光が当たらず病気になってしまい、病害虫の原因にもなります。葉が密集してきたら剪定のサインです。
成長期前の春先6月、9月〜10月がおすすめで、ゴムの木の休眠期の11月から2月は注意しましょう。剪定をすると、株が弱ってしまいますので極力避けることをおすすめします。
また、季節だけでなくて天候もポイントの一つです。剪定後に切り口が湿ってしまうと病気や害虫の被害に遭いやすくなるため、天気が良く晴れた日に行いましょう。
剪定方法
剪定方法は、以下の通りです。
- カシワバゴムの全体をみて、剪定後どんな形にしたいかイメージする
- 痛んでいる葉や重なってしまっている葉や枝から切り落とす
- 剪定後は新芽を発芽させやすくするため、日光に十分当てる
ポイントは、上記2のカット時に、幹から小さく飛び出ている部分の成長点を意識し、少し上の部分を思い切ってカットすることです。ためらったり、切れ味の悪いハサミを使用すると切り口から菌が繁殖してしまいます。
カシワバゴムの植え替え方法
観葉植物は成長に合わせて植え替える必要があります。成長し放っておくと根が増え、バランスが悪くなり根詰まりしてしまうのです。
植え替えの周期は1〜2年に1度の周期で植え替えが必要になってきます。
また、鉢底から根が飛び出てしまったり水やりをした際に水が上手く染みこまないときは、植え替えのサインです。
植え替えの時期は5月〜8月中旬がおすすめです。
植え替え方法は以下の通りです。
- カシワバゴムの木を鉢から取り出し、優しく土を落とす
- 痛んだ根や長すぎる根があれば切る
- ひとまわり大きな鉢に土を入れ中心にゴムの木を置き、上から土を足す
- 植え替え後は直射日光の当たらない明るい日陰で様子を見る
カシワバゴム(フィカス・リラータ)のお手入れのコツ
カシワバゴムのお手入れポイントは、気温に注意してあげることです。
15°前後でお手入れの仕方を変えましょう。
普段は程よい日当たりの良い場所で日を当てて夏は土が乾いたらたっぷりの水を、冬は土が乾いてから2、3日置いて、水をあげましょう。
成長と共に剪定と植え替えを定期的にして害虫と病気予防をしましょう。
そして葉っぱの様子をよく見て、色や垂れてないか?病気のサインにいち早く気づいてあげることが重要です。
冬の冷気に注意!
昼間の暖かく日が差している時間帯は、日を浴びさせても問題ないのですが、昼と夜の気温差に気をつけましょう。
窓際は昼は暖かくて日が差していても夕方から夜になると冷えて寒くなります。夜が来る前に部屋の真ん中に移動させてあげて冷気から守りましょう。
曲木で幹をアレンジ!
ゴムの木は成長するにつれ幹が分かれて曲がっていき、より曲げることで個性が出てきます。
例えば、大きく緩やかな曲がりでボリューミーに、中央をくびれさせアクセントに、樹高を下げることで重心が下がり存在感がでます。
どれも個性がありますが、自分好みにもアレンジすることができます。
準備するものは以下の通りです。
- やや太めのワイヤー(2~4mm程度)
- 細めのワイヤー(1mm程度)
- テープ
- はさみ
- ペンチ(ワイヤーを切断する場合)
手順としてはまず、どのように曲げるかをイメージします。太いワイヤーを幹に添わせるように設置し固定します。
そして細いワイヤーで補強し形を調整します。最後にワイヤーを曲げながら幹の形を微調整しこの状態で1年程度育てます。
幹にダメージを与えないよう注意しましょう。
肥料のあげ方に注意!
肥料は、なくても成長してくれますが、与えたほうが早く成長します。
しかし、冬場の緩慢になるときだと肥料焼けしてしまう可能性があるので注意が必要です。肥料は春~秋の成長期に与えるようにします。
肥料の種類は、緩効性の置き肥か希釈した液肥を10日に1回与えましょう。
有機肥料ではなくて化成肥料を使うとでコバエの発生を予防することにつながります。
カシワバゴムを増やすには挿木がおすすめ
挿し木は成長期である5月〜7月に行うと発根率が上がり成長が早くな↑おすすめです。
そしてゴムの木の挿し木方法として土に植える方法と水苔に包む方法の2種類あります。
一般的な土に植える方法と水苔は切り口が乾燥するのを防げるので、保水性と通気性に優れている水苔では挿し木の成功率が上がるでしょう。
また挿し木は剪定のついでに行うことで、効率的に増やすことができます。
カシワバゴム(フィカス・リラータ)をインテリアとしておしゃれに飾ろう
カシワバゴムは存在感があり、一つ飾るだけでも部屋がとてもお洒落になります。
葉っぱのみずみずしさや、ずっしりとした枝を見るだけでも癒されますよ。
そのままインテリアとしても良いですが高さや大きさもさまざまなので、どのように置けば魅力的に見えるか用途や好みに合わせてインテリアするのカシワバゴムの魅力です。
小さなサイズをデスクの上に置いて、私だけの癒しスポットをつくる。そんなアイデアも叶えてくれます。次の項目で、カシワバゴムのおしゃれな飾り方を紹介していきます。
カシワバゴム(フィカス・リラータ)の飾り方
実際にお部屋のインテリアとしてゴムの木を飾りたいとき、どんな場所やポイントがあるのでしょうか。
ここからは、カシワバゴムをインテリアとして取り入れる際のおすすめの場所と飾り方を紹介します。
窓や棚
日当たりの良い窓際は、高い目線の位置にあることが多く、視線を集めます。小ぶりのものを選んでも存在感が得られるでしょう。
日当たりのよい窓際に緑が輝くためすがすがしい気分になりますよ。他のお気に入りの小物と一緒に飾るのもいいですね。
リビング
リビングは家族や友人が集まり、過ごす時間が多い場所です。インテリアにも気を遣う場所ですが、意外と空間にスペースができてしまいがちです。そんなスペースに、やや大きめのカシワバゴムをシンボルツリーとしてを置くのがおすすめです。
お部屋のアクセントにもなり、空いたスペースをしっかりと彩ってくれます。メリハリの効いた部屋を演出でき、過ごしやすい快適な空間になりますよ。
玄関
玄関は、家の顔とも言える場所です。お客様を出迎えるときに、緑あふれるカシワバゴムがおしゃれな印象を与てくれます。
存在感もあるので、あまりインテリアに細々と気をつかうことなく、ワンアイテムでシンプルなおしゃれ空間を演出することができるでしょう。
もう一つ小ぶりなサイズを横に置いてあげれば、親子のような可愛らしさで、雰囲気もにぎやかになるでしょう。
カシワバゴム(フィカス・リラータ)に関するよくある疑問
ここからは、カシワバゴムに関するよくある質問に答えていきます。
- 寿命は長いですか?
- 大きくなりすぎた場合はどうすればいいですか?
- カシワバゴム・バンビーノとの違いはなんですか?
- 値段相場はいくらですか?
カシワバゴムを選ぶ参考にしてください。
寿命は長いですか?
ゴムの木は生命力が強いので、観葉植物としてそのまま育てておけば数年、成長と共に植え替えをすれば15年も生き続けることができます。さらに地植えに変えると50年以上も持つといわれています。環境を整えて大切に育ててれば、鉢植えに入ったままでも長く生き続けることができるでしょう。
大きくなりすぎた場合はどうすればいいですか?
幹が伸びすぎてしまった場合は「取り木」をして剪定した部分と親木に分けてしまいましょう。
取り木の時期は初夏の暖かくなってきた頃が最適です。
草が2m以上も行ってしまった場合は、1箇所だけでなく2、3箇所取り木をしましょう。
増えすぎるまで放置せず、程よいタイミングで剪定をすることが大切です。
カシワバゴム・バンビーノとの違いはなんですか?
カシワバゴム・バンビーノはゴワゴワとした光沢のある硬めの葉っぱが特徴の観葉植物です。
バンビーノはカシワバゴムをコンパクトにした小さいタイプの品種です。なかなか出回らず、希少品種と言えるでしょう。
値段相場はいくらですか?
観葉植物として鉢植えに入って販売されているゴムの木の相場は、6,000円~25,000円程度になります。
値段の違いとしては、樹高の小さいものや葉が少ないもの、幹の本数が少ないものは安くなっています。
商品によっては幹をねじっていたり、編み込みをしていたりするものもありますが、こういった加工のために高くなっているというわけでもありません。どちらかといえば、鉢や鉢のカバーの装飾がこだわれているほうが価格は上がる傾向があります。
プレミアガーデン厳選!カシワバゴム(フィカス・リラータ)の商品紹介
商品ページ:https://prrr.jp/products/list?category_id=227
観葉植物をお部屋やお仕事場などに置くとグリーンが映えてとても明るい気持ちになれることに加え、風水としても良い気が入って金運や仕事運UPにつながると言われています。
その中でもカシワバゴムはインテリアとしてお部屋に馴染みやすく、育てやすいためギフトにもおすすめです。
ギフトにもおすすめの高品質のカシワバゴムなら、プレミアガーデンにお任せください。プレミアガーデンでは、さまざまな観葉植物をご用意しており、中でもカシワバゴムは人気の商品の一つです。サイズは7号~10号(80~170cm前後)まで、金額は5,800円~のご案内です。ぜひこの機会にプレミアガーデンのECサイトをご覧ください。
まとめ・カシワバゴムをインテリアに取り入れよう
カシワバゴム(フィカス・リラータ)は、大きくて独特な葉がインテリアに映える、魅力的な観葉植物です。
丈夫で育てやすいため、初心者にもおすすめです。
花言葉は「永久の幸せ」といったポジティブな意味を持ち、贈り物としても人気があります。美しい形を保つためには、適度な剪定が欠かせません。
プレミアガーデンでは、カシワバゴムの販売を行っております。自宅にいながらいつでも購入でき、配送まで行っておりますので、ぜひこの機会にプレミアガーデンをご利用くださいませ。