胡蝶蘭の株分けの仕方・注意点を詳しく解説!上手に育てて長く楽しもう

 

生花や贈り物、さらに園芸品種としても高い人気を誇る胡蝶蘭。

その花の高貴な姿や、開花してから非常に長持ちするという特性から、大変重宝され愛されてきた花のひとつです。

そんな胡蝶蘭ですが、上手に長い期間育てていると、子株が出てくることがあります。

このように子株が出てきたら、株分けによって胡蝶蘭を増やせるチャンスです。

しかし、はじめて株分けをするという方にとっては、方法が分からずハードルが高く感じてしまうかもしれません。

そこで今回は、胡蝶蘭の株分けについて、知っておきたい基本的な知識から、株分けの仕方、その際の注意点をお話していきます。

この記事が、皆さんが胡蝶蘭を株分けする際のヒントになれば嬉しく思います。

胡蝶蘭について

まずは胡蝶蘭について基本的な情報をお伝えしていきます。

生花や贈り物では定番の種類として広く親しまれている胡蝶蘭ですが、実際はどんな植物なのでしょうか。

まずは、胡蝶蘭という植物について、名前や生息する地域などを切り口にして少々詳しく触れていきましょう。

胡蝶蘭はどんな植物?

胡蝶蘭はファレノプシス属(Phalaenopsis)に属する蘭を指す名前です。

ファレノプシス属の中でも、ファレノプシス・アフロディテ(Phalaenopsis ahprodite)やファレノプシス・アマビリス(Phalaenopsis amabilis)は代表的な種類で、これらの種の蝶々のような形状の大きな花にちなんで、胡蝶蘭という和名が付けられたようです。

ファレノプシス属はインドネシアやフィリピンを中心に多様な種類が生息しており、それらを交配した品種も栽培用として出回っています。

胡蝶蘭はどこから来た植物?

上述の通り、インドネシアやフィリピンで多様化しているファレノプシス属ですが、中国南部・ニューギニア・オーストラリアのクイーンズランド州など、極めて広域に分布しています。

ファレノプシス属は多くの種類が着生蘭と言われており、土壌に根を張るのではなく、樹木や岩肌などの表面に根を伸ばし張り付くようにして生育しています。

こうした生態は、ファレノプシス属が比較的乾燥に強く、運搬が容易であることを示しており、エキゾチックな熱帯園芸植物として世界中に広まるのを後押ししました。

現在私たちの身の回りに胡蝶蘭がたくさん出回っているのも、花の美しさという理由のみでなく、胡蝶蘭の生態が栽培や運搬に適していたからであるとも言えるのです。

胡蝶蘭は子株を出して長生きする

胡蝶蘭は、その寿命の長さでもよく知られています。

丁寧に育てていると、栽培下で数年から数十年に渡って生き続けると言われており、最も長期間生きていた例としては、100年を超えたものも報告されているほどです。

では胡蝶蘭は、なぜそれほど長生きできるのでしょうか。

その秘密は、胡蝶蘭の子株を出す性質にあります。

胡蝶蘭は、親株が古くなって成長が止まってくると、子株を作って、親株に蓄えられていた栄養を子株に送って育てていきます。

こうして、親株が古くなったとしても寿命を迎える前に子株が成長し、生き続けているというわけです。

この性質のおかげで私たちは胡蝶蘭を長い期間育てることができ、さらに株分けで増やすことがでくるのです。

胡蝶蘭の株分けについて

さて、そんな胡蝶蘭の株分けについて、まずは知っておきたい基礎知識をご紹介していきます。

これから胡蝶蘭の株分けをしようと考えている方も、そうではないけれど胡蝶蘭を栽培しているという方も、ぜひ覚えておいてもらえればと思います。

胡蝶蘭は株分けで増やせる

株分けは、一般的な栽培環境で胡蝶蘭を増やせるほとんど唯一の方法と言って良いでしょう。

胡蝶蘭は挿し木など一般的な増やし方では増やすことができず、生産者で行われているような実生(種から苗を育てること)や組織培養(植物の一部を切り取って、そこから苗を発生させること)などは専門技術が必要とされるため、一般家庭では困難です。

そのため、お気に入りの胡蝶蘭の株を増やしたいと思うならば、子株が出てくるまでじっくりと育てて、株分けをするのが現実的な方法です。

もし株分けが可能になるほどに胡蝶蘭の子株を成長させられたならば、胡蝶蘭の栽培方法は十分にマスターできたと言ってもよいでしょう。

株分けは必ずしないといけない?

胡蝶蘭が子株を出してきたら、必ず株分けをしないといけないのでしょうか。

結論から言うとそんなことはなく、子株は親株に付けたままで育成し続けても構いません。

詳しくは後で述べていきますが、株分けは基本的に植え替えをする際に同時に行います。

胡蝶蘭は根がデリケートな植物ですので、植え替えは株にとってそれなりに体力を消耗する出来事です。

そのため、前回の植え替えからあまり時間が経っていなかったり、株の調子がよくなく植え替えを避けた方がよさそうな場合などは、株分けもおすすめできません。

ある程度のリスクがあるということも考慮した上で、植え替えするかどうかを判断するようにしましょう。

株分けをするメリットは?

株分けをすることで、胡蝶蘭を複数の鉢に分けることができるようになりますが、これによって栽培の上でのトラブルが起きてしまった際に、全滅してしまうリスクを低減させることができます。

例えば胡蝶蘭が病気になってしまったとき、子株が親株についたままであると、それら全てがすぐに感染してしまいます。

しかし、事前に株分けされていて鉢が分かれていれば、病気になってしまった鉢を隔離すれば他の鉢への感染を防ぐことができます。

加えて、複数の鉢に株分けしてそれぞれ異なる場所に置いて栽培することで、いずれかの置き場所の環境が合わずに調子を崩してしまったとしても、他の場所に置いた株は健康に育成し続けられる、というようなこともあります。

また、複数の鉢で開花させられた際の光景は壮観ですから、それを見ることを目指して株分けし栽培するのもよいでしょう。

胡蝶蘭の株分けの仕方

ここからは、胡蝶蘭の株分けの仕方を詳しく説明していきます。

前で軽く触れたように胡蝶蘭の株分けは植え替えのときに同時に行いますが、その際に用意するものと株分けの手順を説明します。

植え替えの際に同時に行う

胡蝶蘭の子株は基本的に親株の根本から発生しますので、株分けの際は親株を鉢から引き抜くことが必要になる場合が多いです。

そのため、株分けは基本的に、植え替えに並行して行います。

植え替えに適した時期は、胡蝶蘭の花が咲き終わった後の温暖な時期で、5月頃が適当です。

また、胡蝶蘭は一度植え替えたら1年から数年は同じ鉢で育成するのが望ましいため、それよりも短い頻度での植え替えは避けたほうが無難です。

なお、高芽(花芽から出た子株)を株分けする場合は、植え替えと同時に行う必要はありません。

用意するもの

用意するものは、鉢・植え込み材・消毒したハサミです。

また、必要に応じてピンセットなどもあると便利です。

鉢や植え込み材は、親株を育てていたのと同じ種類のものを用いるとよいですが、迷った場合は素焼き鉢と水苔の組合せを用いるとよいでしょう。

株分けの手順

植え替えと同様、根を傷つけないように親株を鉢から慎重に引き抜き、古い植え込み材を取り除きます。

そして、根を軽くつまんでみたときに、芯がないようにぐにゃりと曲がったり折れたりしてしまうものは枯れている根ですので、切って除去しましょう。

次に子株を分離します。

親株をおさえながら、必要以上に傷つけないように注意し、子株を引き離します。

こうして分離した子株は、水苔で包んで、新しい鉢に植え込みます。

親株もまた、新しい鉢に植え替えましょう。

高芽を株分けする場合の手順

胡蝶蘭の花芽から発生する子株を高芽と呼び、これも株分けをして増やすことが可能です。

高芽を株分けする場合、必ずしも植え替えと併行する必要はなく、株分けのみを行えます。

通常の株分けと同様のものを用意し、高芽の付いている茎をハサミで切り取ります。

このとき、高芽の根を傷つけないようにし、茎を数センチほど高芽に付けたままで切り取ります。

その後の手順と管理は、通常の株分けと同様です。

株分け後の管理

株分け後の管理は、基本的に植え替え後の管理と同じ要領で行います。

植え替え・株分けの後、数日から1週間程度は水や肥料を与えずに、新しい環境になじませます。

その後、様子を見ながら徐々に水をやりはじめ、問題なさそうであれば元の水やり・施肥のペースに戻していきます。

胡蝶蘭の株分けをするときの注意点

ここまで、胡蝶蘭の株分けの基本的な手順を紹介してきました。

しかし、株分けをしない方がよい場合というのも存在します。

そこで次は、株分けをするかどうか判断する際に注意したいポイントについてお話していきます。

大切な胡蝶蘭に余計な負荷を掛けないよう、無理な株分けはしないようにするのが大切です。

植え替えに適さないタイミングで株分けしない

植え替えの仕方でも触れたように、株分けは植え替えと同じタイミングで行いますので、植え替えすべきでないタイミングでは、同時に株分けも避けたほうがよいということになります。

植え替えを避けたほうがよいタイミングとは、1年以内に植え替えをしているとき、胡蝶蘭の生育が止まる秋から冬にかけての時期、そして気温が30℃を超える真夏の時期などです。

こうしたタイミングでの株分けは、いたずらに胡蝶蘭にダメージを与えてしまう結果になりやすく、おすすめできません。

そのため、株分けもこのような時期を避けて行うのが望ましいです。

小さい株は株分けしない

もうひとつ覚えておくべきなのは、子株が小さいうちは株分けを我慢し、子株が大きくなるまでじっくり育てるべきであるということです。

子株は自分で十分な水分と養分を吸収できるようになるまでは、親株から水分と養分を分けてもらいながら成長します。

そのため、株分けする時期が早すぎると、子株は自力で水や養分を得られず、枯れてしまうことがあります。

これを避けるため、子株の葉が3枚程度生え揃うまでは、あせらずじっくり、通常の管理を続けて子株を成長させましょう。

 

胡蝶蘭のおすすめの購入先は?

ここまで記事を読んでくださった皆さまに、最後におすすめの胡蝶蘭の購入先をご紹介して終わろうと思います。

胡蝶蘭は、栽培するためにも贈り物にするにも、状態の良い株を入手できるかどうかが大切になります。

良質な株を手に入れることができれば初心者の方でも容易に栽培をはじめられますし、贈り物にする場合にはやはり高品質な胡蝶蘭の美麗な花が求められます。

そのため、こだわりを持って良質な株を仕入れて販売している業者や販売店を見つけることが、胡蝶蘭の購入時に最も気をつけるべきことのひとつと言えるでしょう。

プレミアガーデンをおすすめする理由

プレミアガーデンでは、お客様満足度100%を目指し、妥協のない高品質維持の試みを続けております。

それは胡蝶蘭の取り扱いにおいても徹底されており、高品質な胡蝶蘭の生産者からさらに選りすぐりの美しい株のみを入荷するという方法をとっています。

そのため、扱われている胡蝶蘭の品質は折り紙付きで、一般的な大量生産のものとは一線を画します。

特に注目すべきは見る人の目を引く花の壮麗さで、その大きさは他社の約1.2〜1.5倍にもなります。

このようなこだわりのために幅広い層から人気を得ており、個人的な贈り物から舞台や企業・大使館等のお祝花など幅広いご注文をいただいております。

お客様からも厚い信頼をお寄せいただいており、リピート率は90%を超えております。

ここでは最後に、プレミアガーデンをおすすめする理由を、もう少々具体的にお伝えさせていただきます。

誰でも・どんなシーンでも注文可能

プレミアムガーデンでは、インターネットからのご注文を毎日受け付けております。

そのため、胡蝶蘭を入手したい・贈り物を用意したいと思い立ったら、すぐに・どこにいてもご注文いただくことが可能です。

インターネット上で生花を購入することに不安のある方もいらっしゃるかもしれませんが、プレミアガーデンでは前述のようにこだわりを持って高品質の胡蝶蘭をご用意しておりますので、安心してご注文いただけます。

ご注文の仕方もシンプルで、ホームページの商品写真からお好みの商品を探していただき、「オーダー」をクリックしていただき、お届け先等の情報を入力していただくだけです。

お支払いはクレジットカードと銀行振込に対応しており、お好みの方法をお選びいただけます。

法人様からのご依頼にも対応しており、ご希望であればFAXでのご注文や請求書でのお支払いもお選びいただけます。

これらの特徴から、誰にでも・どのようなシーンでもご利用いただきやすい購入先となっております。

贈り物の際にもうれしいサービス

プレミアムガーデンでは、大切な日に贈るフラワーギフトとしてもご満足いただけるよう、種々のサービスをご用意しております。

ご希望の場合は無料で木札をお付けすることができるほか、よりまごころの伝わるフラワーギフトにしたいというお客様のために、メッセージカード等の添付も受け付けております。

なお、さらに個性的で思い出に残る贈り物にしたい場合にも最適な、お客様ご自作の立て札や装飾物をフラワーギフトに盛り込むオプションもご提供しております。

前日の15:00までのご注文では翌日配送も可能ですので、お急ぎのご用意も可能でございます。

もちろん、お祝い先に直接配送することも可能ですので、ご用意したフラワーギフトを最も良い状態でお届けしております。

これらのサービスのため、プレミアガーデンは贈り物として胡蝶蘭をお考えの際にはまさに最適な購入先となっております。

胡蝶蘭の購入はプレミアガーデンで

以上の理由から、プレミアガーデンは胡蝶蘭の購入先として、初心者からベテランの方まで、さらにプライベートなフラワーギフトから豪勢なお祝花まで、誰にでも・どんなシーンにもおすすめできるものとなっております。

この記事をご覧になって胡蝶蘭に興味をお持ちくださいましたら、プレミアガーデンの販売ページへぜひ一度ご訪問ください。

国内トップクラスの高品質かつ低価格の胡蝶蘭をご用意して、お待ちしております。

まとめ

今回は胡蝶蘭の株分けについて、基礎知識にはじまり、株分けの仕方、株分けの際の注意点に分けて詳しくご紹介してきました。

基本を押さえて丁寧に行えば、胡蝶蘭の株分けは決して難しい作業ではありません。

この記事を参考に、ぜひお気に入りの胡蝶蘭をご自宅で増やす体験をお楽しみください。

 

大切なあの人にお花を送ってみませんか?