お部屋が仮装会場に!ハロウィンに飾るおすすめの花や植物

 

10月31日のイベントとして楽しまれているハロウィン。本来は西洋の行事ですが、クリスマスのようなシーズンイベントとして日本に定着しつつあります。

昨今ではなかなか盛大なハロウィンイベントを行えませんが、インテリアや飾り付け、お料理などを工夫すれば、自宅でもハロウィンを楽しめますよ。

今回は、怪しい楽しさを味わえるハロウィンイベントにぴったりなお花や植物をご紹介したいと思います。ハロウィンの歴史や由来についても触れていきますので、興味がある方はご覧になってみてくださいね。

そもそもハロウィンとはどんな日?

日本で広まっているハロウィンイベントとは、「ちょっとダークな仮装をして楽しむ日」「西洋でいうお盆のような日」という認識が多いかもしれません。大人も子どもも仮装を楽しむ、ちょっとした非日常気分が味わえるイベントとして楽しまれています。

ハロウィンの起源

ハロウィンの発祥を辿っていくと、なんとそのルーツは2,000年以上も前に遡ります。

そもそもは、ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた「Samhain(サウィン)」という秋の収穫祭が起源だと考えられています。ケルト人の暦では、10月31日が夏の終わりであり、1年の終わりの日でもありました。この日は現世と来世との境界が曖昧になり、死者の魂が愛する家族の元へ還ってきます。日本でいう彼岸のような考え方ですね。

なぜ仮装をするのか

サウィンの日には、故人の魂と一緒に悪霊もやってくると信じられていました。

悪霊は、子どもをさらったり農作物を荒らしたりと悪さを働きます。悪霊に人間だと気付かれないよう、仮装や仮面などで同じ仲間のふりをしてやり過ごし、子どもや家族を悪霊から守っていたと言われています。この習わしが、今のハロウィン=仮装という風習に繋がっているのですね。

ハロウィンの語源

ヨーロッパ発祥のお祭りであるサウィンですが、次第にキリスト教における11月1日の「万聖節(諸聖人の日)」の前夜祭として結びつきました。この諸聖人の日とは、現世に戻ってきた死者の魂を慰める行事です。

諸聖人の日(All Saints’ Day)は、聖人を意味するHallowsから「All Hallows」とも呼ばれます。 つまり11月1日は「All Hallows」。前夜祭にあたる10月31日は「All Hallow’s Eve」です。このAll Hallow’s Eveがだんだんと呼び方を変えて「Halloween」と呼ばれるようになったと言われています。

アイルランドでは祝日になるハロウィン

ハロウィン発祥の地であるアイルランドは、10月の最後の月曜日を祝日として定めています。学校も休校になるので、大人も子どもも一緒になって盛大なハロウィンのお祭りが行われているそうです。

一方のアメリカでは祝日になるほどの重要性はないものの、それぞれがご馳走やお菓子を持ち寄ってホームパーティーを開きます。

ハロウィンといえば「ジャック・オ・ランタン」

ハロウィンの定番アイテムとも言えるのが、カボチャを顔の形にくり抜いて作った「ジャック・オ・ランタン」ですが、アイルランド発祥のこんなエピソードがあることをご存じでしょうか。

 

あるところに、悪知恵が働くずる賢いジャックという男がいました。ジャックは悪いことばかりしていたので、ある日遭遇した悪魔に魂を取られそうになります。しかし、持ち前の悪知恵で悪魔に「魂を取らない」という契約を結ばせて助かります。

それから長い年月が経ち、ジャックは寿命を全うしました。生前に悪さばかりしていたので天国へ行けず、地獄へ向かう途中、生前に自分の魂を奪おうとした悪魔に出くわします。しかし悪知恵で「魂を取らない」という契約を結ばせたことから、ジャックの魂は天国にも地獄にも行けずさまようことになります。

困り果てたジャックは、元の道を引き返そうと振り返りますが、眼前に広がるのは真っ暗で何も見えない暗闇でした。とても灯りなしでは歩けず、悪魔から小さな炎をもらうと、落ちていたカブをくり抜いて、貴重な灯りが消えないようにランタンを作りました。ジャックは天国にも地獄にも行けないまま、真っ暗な道中をランタンを手に永遠にさまよい続けました。

 

これが、ジャック・オ・ランタンの元になっているエピソードです。もともとのお話では、ランタンとしてくり抜かれたのはカブだったのですね。お話として語り継がれていくうちに、カブよりもカボチャの栽培が盛んであったことからカボチャのランタンに変化していったようです。

ハロウィンにぴったり!おもちゃカボチャ

科・属 ウリ科・カボチャ属
和名 玩具南瓜(おもちゃかぼちゃ)
英名 Ornamental gourd
学名 Cucurbit pepo
原産地 メキシコ
花言葉 「広大」

 

ジャック・オ・ランタンを手作りするのなら、食用のカボチャもいいですが、観賞用として栽培されているオモチャカボチャを使うのがおすすめです。

オモチャカボチャには、カボチャの定番カラーであるオレンジ色以外にもイエローやグリーン、ホワイトなどもありますので、カラフルなジャック・オ・ランタンを作って楽しめます。大きさもさまざまですので、大小のオモチャカボチャでジャック・オ・ランタンを作って、親子のように飾ってみるのも楽しいですね。

くり抜かずにシンプルに置いておくだけでも、十分にハロウィンらしい雰囲気を楽しめます。ハロウィンだからと特別なことをしない人でも、秋らしい雰囲気を味わうために、玄関先や棚などにオモチャカボチャを飾って楽しむ方も多いですよ。

オモチャカボチャは食用ではなく観賞用

オモチャカボチャはあくまでも観賞用として栽培されているカボチャですので、食用としては不向きです。

まるでおもちゃのようなかわいらしい見た目をしていますが、もちろん生物ですので、時間が経過すれば傷んでいきます。カビてしまったり腐ってきたりしたら、すぐに捨てましょう。ただし、むやみに傷つけたり落としたりしなければ、長く観賞を楽しめますよ。

ハロウィンに飾ろう!飾り付けにぴったりな花や植物

オモチャカボチャ以外にも、ハロウィンらしさを感じられる花や植物はたくさんあります。続いては、ご自宅でのハロウィンパーティーなどで飾りつけるのにおすすめしたい、「秋らしさ」「ハロウィンらしさ」のある花などをご紹介していきます。ハロウィンの飾り付けに限らず、自宅のインテリアに秋を取り入れたい場合にもおすすめですよ。

ケイトウ

科・属 ヒユ科・ケイトウ属
和名 鶏頭(けいとう)
英名 Cockscomb
学名 Celosia cristata
原産地 アジア、アフリカ、アメリカ
花言葉 「おしゃれ」「個性」「色褪せぬ恋」

 

鶏のトサカのような見た目であることから名付けられた「鶏頭(ケイトウ)」は、トサカ型の他にも円錐形やキャンドル型、サンゴのように波打っている形状などがあります。

どれも質感が布地のようで、インテリア用としてはぴったりですが、中でもハロウィンの飾り付けとしてぴったりなのがキャンドル型です。ロウソクの灯りをイメージさせるキャンドル型のケイトウは、ジャック・オ・ランタンとの相性もぴったりですよ。

豊富な花色が展開されているケイトウですが、中でも濃い赤やオレンジ色、鮮やかな黄色、くすみがかった紫色などを選ぶと、より一層ハロウィンらしさが増すのではないでしょうか。

単体で見ればトロピカルな雰囲気のある南国の花ですが、怪しげなハロウィンの空間にすんなりと溶け込んでくれます。

観賞用トウガラシ

 

科・属 ナス科・トウガラシ属
和名 観賞用唐辛子(かんしょうようとうがらし)、五色唐辛子(ごしきとうがらし)
英名 Ornamental pepper , Ornamental celestial pepper , Ornamental cherry pepper
学名 Capsicum
原産地 南アメリカ、北アメリカ
花言葉 「旧友」「嫉妬」「雅味」「生命力」「悪夢がさめた」

 

観賞用のカボチャであるオモチャカボチャと同じように、トウガラシにも観賞用の品種があります。

ポップでカラフルな色合いが並ぶ観賞用トウガラシは、まるでお菓子のジェリービーンズのようなかわいらしさもありますよ。観賞用トウガラシのカラーバリエーションはさまざまで、定番色でもある赤をはじめ、パプリカのような黄色やオレンジ、クリーム色や緑、紫、黒など、本当に着色したお菓子のようなかわいらしさです。

観賞用トウガラシの形状にはコニカル、オーバル、ベビーハンズと形のバリエーションも多いので、いろいろな観賞用トウガラシを集めて、違いを楽しんでみるのもいいですね。

中でもハロウィン飾りとしておすすめしたいのが、黒い葉に赤っぽい実ができる「ブラックパール」です。実は黒みがかっているのでオレンジ色にも見えて、黒とオレンジのハロウィンのテーマカラーのようでもあります。黒い葉というのも珍しいので、ぜひ見かけたら購入してみてほしい品種です。

もうひとつは、「ホットポップスパープル」です。実は紫色をしているのですが、だんだんとオレンジ色へ変わっていきます。変化のグラデーションすらハロウィンらしい色味なので、ぜひ飾り付けには取り入れたいおすすめ品種です。

最後に「パープルフラッシュ」という品種ですが、名前のとおり、葉も実も紫色をしています。観賞価値が高く、カラーリーフ素材としても人気が高い品種です。秋の味覚であるサツマイモを連想させる紫色は、ハロウィン飾りにおすすめですよ。

バラ

 

科・属 バラ科・バラ属
和名 薔薇(ばら)
英名 Rose
学名 Rosa
原産地 北半球の亜熱帯〜寒帯
花言葉 「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」

 

贈り物としても人気の高いバラですが、バラは世界中で品種改良が行われている人気のお花なので、とにかく品種が豊富に存在しています。品種が多い分、カラーバリエーションも多いのです。しかもバラは需要が高いお花ですので、生花店にも必ず置いてありますから、通年入手することができます。

ハロウィンカラーとして使われているオレンジ色をはじめ、濃い赤や紫などのバラもありますから、色の組み合わせだけでもハロウィンを表現できてしまいます。バラの持つ艶やかさはハロウィン空間の中では怪しさにも変わるので、大人な雰囲気のハロウィンを演出するアイテムとして、バラの花を取り入れてみてはいかがでしょうか。

コスモス

 

科・属 キク科・コスモス属
和名 秋桜(あきざくら)
英名 Cosmos
学名 Cosmos bipinnatus
原産地 メキシコ
花言葉 「調和」「乙女の純真」

 

コスモスの中でも「チョコレートコスモス」という品種は、色からも姿からも秋を感じられる品種です。名前のとおりにチョコレート色をしていて、やや赤みがかったブラウンが秋らしさを強調しています。

チョコレートコスモスの中でも品種が分かれており、濃いオレンジ色に近い「キャラメル・チョコレート」、落ち着いた赤色の「ノエル・ルージュ」なども秋らしい色合いなのでおすすめですよ。キャラメル・チョコレートなどは特にハロウィンらしいカラーなので、ぜひ飾り付けとして入手しておきたいですね。どれも秋らしさを感じられるこっくりとした色味なので、ぜひハロウィン飾りに取り入れてみてくださいね。

そしてこのチョコレートコスモス、お花からチョコレートに似た香りが漂う珍しい品種なのです。いろいろな香りを持つお花の中でも、チョコレートの香りがするものは滅多に存在しません。

ガーベラ

 

科・属 キク科・ガーベラ属
和名 花車(はなぐるま)、アフリカ千本槍(せんぼんやり)
英名 Gerbera, African Daisy, Transvaal daisy, Barberton Daisy
学名 Gerbera
原産地 南アフリカ
花言葉 「希望」「常に前進」

 

フラワーギフトで人気のガーベラは、太めの茎先に大きな花を開かせます。華やかな見た目ながらもカジュアルな雰囲気なので、パーティーの飾りとして取り入れると空間が明るくなりますよ。

オレンジや黄色、赤などの暖色系のガーベラはもちろんハロウィンカラーとして馴染みやすくぴったりですが、ガーベラの中でも花の中心部分が色が黒いものもおすすめです。花びらの色と黒い芯との対比が、よりハロウィンらしさを感じさせてくれますね。中心が白いタイプのガーベラもありますので、好みの色の組み合わせを見つけてみてください。

また、ガーベラは咲き方によっても大きく花の印象が変わるお花です。特にポンポン咲きのガーベラは飾り付けやすいフォルムをしていますから、ハロウィン飾りに取り入れてみてはいかがでしょうか。

アーティシャルフラワー

アーティシャルフラワーは生花ではなく造花なのですが、生花をリアルに再現していて、本物と見間違えてしまうほどの美しさを持っています。造花であるという点を利用して、仮装のワンポイントアクセントや髪飾り、無造作に机に置いたナチュラルな飾り付けなどに使ってみてはいかがでしょうか。

造花であるアーティシャルフラワーは、生花では珍しい花色など表現できますので、幻想的な雰囲気を表現するにはぴったりの素材ですよ。

ハロウィンの飾りつけのコツ

ハロウィンらしい飾り付けは、いくつかのポイントを抑えておくことで、簡単にハロウィンの雰囲気を表現することができます。

最後に、もっとハロウィンらしい雰囲気が出る、飾り付けのコツをお伝えしましょう。

ハロウィンカラーで飾る

皆さんはハロウィンというとどんな色を思い浮かべますか?

カボチャのオレンジ色や、魔女の服であるブラックなどが真っ先に挙げられる色ですよね。基本的にこの2色を組み合わせて飾っていくことで、ハロウィンらしさは表現できます。

他に差し色として、秋の味覚を連想させながらも、怪しげな雰囲気を持っているパープルなどを合わせていくことで、さらにハロウィンらしいカラーになっていきます。

秋が旬の花を飾る

ハロウィンは、本来の起源を辿れば「秋の収穫祭」です。ですから、カボチャや魔女、オバケのモチーフなど以外にも、秋に旬を迎える草花を取り入れることもハロウィン感を出せるポイントですよ。

どんぐりなどの木の実や、魔女がまたがる箒を連想させるパンパスグラスなど、実りの秋らしいアイテムを取り入れてみましょう。

ビタミンカラーを取り入れる

ハロウィンのシンボルともいえるカボチャは、ビタミンカラーをしていますよね。オレンジやイエローなどの鮮やかなビタミンカラーを集めることで、ハロウィンらしい空間が生まれます。そこに黒や赤を加えていくと、だんだんと怪しげな雰囲気が出てきませんか?

メインにビタミンカラーを持ってきつつ、差し色として他のハロウィンカラーをアクセントに持ってくれば、バランスの整ったハロウィンコーディネイトが完成しますよ。

まとめ

今回は、10月31日のハロウィンをお家でも楽しく過ごせるご提案として、ハロウィン飾りにぴったりなお花や植物をご紹介してきました。

大規模なイベントがなかなか実施できない昨今ですが、季節感のあるアイテムや草花をお部屋に飾れば、室内でも秋を満喫できます。

家族で仮装を楽しむイベントとしても人気のハロウィンの日は、住み慣れている部屋を怪しげな雰囲気漂うハロウィン仕様にしてみてはいかがでしょうか。

大切なあの人にお花を送ってみませんか?