グロリオサの花言葉|怖い意味はある?毒性があるって本当?

下向きに花を咲かせ、黄色と赤のグラデーションが美しいグロリオサ。特徴的な見た目から、花束やアレンジメントなどのフラワーギフトとして多く用いられていますが、花を贈る際に気になるのが花言葉ではないでしょうか。

この記事では、グロリオサの花言葉や風水効果に加え、基本情報やガーデニングで楽しみたい方に向けた育て方なども解説します。

グロリオサの花言葉

グロリオサの花言葉は、「燃える情熱」「勇敢」「頑強」「華麗」「栄光」などです。

多くの花言葉は、グロリオサの特徴的な見た目に由来してつけられました。どれも明るくてポジティブな意味合いなので、プレゼントにもおすすめです。ここでは、それぞれの花言葉について詳しく見ていきましょう。

燃える情熱

「燃える情熱」は、グロリオサの黄色から赤へのグラデーションが燃え上がる炎のように見えることからつけられたといわれています。

新しいことに挑戦しようとしている方や新しい環境に飛び込む方を応援する際に贈ってみてはいかがでしょうか。その他にも、恋人や告白でプレゼントして気持ちを伝えるのもおすすめです。

勇敢

「勇敢」もグロリオサの存在感溢れる花の様子に由来しています。グロリオサの鮮やかな花の色を見ていると、元気をもらえる方は多いのではないでしょうか。自分に勇気がほしいときや応援したい方へのプレゼントとして贈ってみると良いでしょう。

頑強

グロリオサはツルをどんどん伸ばして生長する植物です。暖かい地域で環境が適していれば自生していることもある力強さから「頑強」の花言葉がつけられました。

少しのことではくじけないようなたくましい方に、その頑強さをたたえてグロリオサを贈ってみてはいかがでしょうか。

華麗

鮮やかな色と特徴的な咲き方を見せてくれるグロリオサは、夏の光に照らされて美しい輝きを放ちます。その華やかさから「華麗」という花言葉がつけられました。華麗は美しい女性や華やかさ溢れる方のイメージにぴったりです。お祝いのシーンにも相応しい意味合いなので、誕生日や記念日などでも選んでみてはいかがでしょうか。

栄光

グロリオサの天に向かって伸びるツルや反り返る花びらのイメージに由来し、「栄光」という花言葉もあります。グロリオサは英名では「Glory lily(栄光のユリ)」とも呼ばれており、縁起の良い花として親しまれています。受験や就職が成功した方や職場での昇進祝いなどのシーンで贈るのがおすすめです。

グロリオサの色別の花言葉

グロリオサには赤や黄などの一般的な色をはじめ、オレンジやピンク・白などの花色が存在します。しかし、色別によって花言葉が変わることはありません。

花によっては、色ごとに違った花言葉を持っている場合があります。そのため、花を贈るときは、花全般の花言葉だけでなく、色ごとの意味合いにも注目する方も多いかもしれません。グロリオサはどのような色でも花言葉が同じなので、色ごとの花言葉を気にせず、好きな色を選べます。

グロリオサの花言葉に怖い意味はある?

グロリオサには素敵な花言葉が多くあり、怖い意味を持つ花言葉はありません。

一見、ポジティブな花言葉を持っている花でも、怖い意味が含まれている場合があります。少しでもマイナスなイメージができる花言葉だと、ギフトとして贈っても良いのかと悩んでしまうことは少なくありません。

その点、グロリオサが持つ花言葉はどれも前向きな花言葉なので、安心してガーデニングやフラワーギフトとして利用できるでしょう。

グロリオサの基本情報

グロリオサの基本情報は以下の通りです。

科・属 イヌサフラン科・グロリオサ属
英名 Climing lily
学名 Gloriosa superba
和名 キツネユリ(狐百合)
原産地 アフリカ、熱帯アジア
開花時期 6~8月

 

グロリオサの花言葉だけでなく、特徴や基本的な情報を押さえておくと魅力をさらに感じられます。ここでは、グロリオサの名前の由来やバースデープレゼントに役立つ誕生花を詳しく解説します。

主な特徴

グロリオサはイヌサフラン科グロリオサ属に属する球根植物です。原産地はアフリカや熱帯アジアで暖かい気候を好み、6~8月の夏頃に開花期を迎えます。細長い花びらが反り返っており、黄色と赤のグラデーションがエキゾチックな印象を与える花です。

切り花としても多く流通しており、花束やフラワーアレンジメントではおしゃれなアクセントとして活用できます。花びらには厚みがあり、雨や少しの刺激で折れる場合があるので取扱いには注意しましょう。

名前の由来

グロリオサの名前は、ラテン語の「gloriosus(見事な)」が由来となっています。英名では、「Glory lily(栄光のユリ)」や「Flame lily(炎のユリ)」と呼ばれています。

黄色と赤のビタミンカラーの花びらが元気よく反り立っている姿は名前にぴったりではないでしょうか。

誕生花

グロリオサは「5月28日」「10月19日」の誕生花です。花には、それぞれの特徴などにちなんで誕生日が当てはめられており、365日すべてに誕生花が存在します。

グロリオサが該当する日に誕生日を迎える方へのバースデープレゼントとして贈れば、思い出に残る素敵なギフトとなるでしょう。

グロリオサに毒性はある?

グロリオサは、株全体に毒性を持つ植物です。万が一、食べてしまうと吐き気や下痢、発熱などの体調不良を引き起こす可能性があります。

グロリオサはあくまで鑑賞用として楽しむための花なので、取扱いには十分注意してください。特に小さな子どもやペットのいる家庭では、グロリオサの置き場所に気を配る必要があります。

グロリオサの風水効果

風水において、グロリオサを含めた植物は良い効果が期待できます。風水は、自然のパワーを取り入れる考え方が軸になっており、土、水、太陽の恵みで育つ植物はラッキーアイテムとされることが多いです。

花びらを天に向けて反り返るように咲くグロリオサには、外側に対するエネルギーに効果があるとされています。外との関わりを持つことが多い方の仕事運や対人運に対して風水効果が期待できるでしょう。仕事で成果を上げたい方や人間関係に悩んでいる方は、グロリオサを飾ってみてはいかがでしょうか。

グロリオサの種類

グロリオサといえば、黄色と赤の花が一般的ですが、さまざまな色を見せてくれる種類があります。現在、グロリオサの種類は20種類程度であり、その中でも市場によく出回っている品種は4つです。ここでは、各品種の特徴を見ていきましょう。

グロリアス・ロスチャイルディアナ

グロリアス・ロスチャイルディアナは、アフリカのコンゴ原産の品種であり、グロリオサの中でもポピュラーな花です。赤い花びらに黄色い縁取りが入っているのが特徴的で、花びらが10cmと比較的大きく、鑑賞用やギフト用として多く選ばれています。

品種名は、イギリスのロスチャイルド男爵の名が由来となっているといわれています。

グロリオサ・ルテア

グロリオサ・ルテアは、草丈が150~200cmと大きいのが特徴の品種です。

花びらのフチが強く波打ち、鮮やかなレモンイエローの花びらが華やかな印象を与えます。葉・茎の緑色と合わされば爽やかな見た目となり、清々しさを感じられるでしょう。

ミサトレッド

ミサトレッドは、高知県の三里での品種改良によって生み出された品種です。赤いグロリオサの中では知名度が高く、日本全国で多く流通しています。花びらの赤色が他のグロリオサよりも濃く、緑色も深い色をしているため、2色のコントラストがとても美しい花です。

グロリオサ・サザンウィンド

グロリオサ・サザンウィンドは、ミサトレッドに「トロピカルレッド」という品種をかけ合わせて作られた品種です。家庭で育てたり切り花として扱いやすいよう草丈が15~20cm程度になるように改良されているのが特徴です。ミサトレッドよりも茎が太いので、花束やアレンジメントに向いています。

グロリオサの育て方

情熱的でエキゾチックな印象のグロリオサは、切り花としてフラワーギフトやアレンジメントに用いられることが多い花です。そのため、自身で育ててみたいと考える方は多いのではないでしょうか。グロリオサの育成方法はそれほど難しくはなく、しっかりと育てれば夏の庭先を鮮やかに彩ってくれるでしょう。ここでは、グロリオサの育て方を詳しく解説するので、ガーデニングする際に役立ててください。

置き場所

グロリオサは日当たりと風通しの良い場所で育てるのがおすすめです。温暖な地域で自生しているので暖かい気候を好む性質がありますが、強い直射日光に当たりすぎると葉が弱ってしまう点には注意してください。

鉢植えで育てる場合、梅雨明けから秋口の日差しが強い時期は、軒先の下などの半日陰になる場所で管理しましょう。夏が終わったら、よく日が当たる場所に置いて育てます。

用土

グロリオサは水はけと肥料もちの良い土質を好みます。用土を自分で配合する場合は、中粒の赤玉土と腐葉土を6対4の割合で混ぜましょう。ホームセンターや園芸店などで購入できる一般的な草花用培養土でも問題ありません。グロリオサを地植えで育てる場合、植え付け予定場所の土に腐葉土を混ぜ込んでおくのがおすすめです。

植え付け

グロリオサの植え付けは、4~5月頃、気温が10℃以上になったら行います。球根の先端から芽が出ていることを確認してから植え付けを行ってください。

発芽していないと、グロリオサがうまく育たない場合があるため、芽が出ていないときは「芽出し」の作業を行います。湿らせたパーライトに球根を埋めてビニールで覆い、日当たりが良い場所に置いて管理しましょう。芽が1cmほど出てきたら植え付けができます。

水やり

グロリオサはたくさんの水分を必要とする植物です。地植えで育てている場合、しっかりと根を張るまでは土が乾いたらたっぷりと水をやりましょう。根付いたあとは、基本的に降雨に任せ、気温が高く晴天が続いているとき以外は水やりの必要はありません。

一方、鉢植えで育てている場合は、土の表面が乾いて白っぽくなったら鉢底から水が溢れるほどたっぷりと水を与えます。特に春から秋にかけての生長期には、水切れしないように管理するのが大切です。秋になって葉が枯れてきたら少しずつ水やりの頻度を減らしていきましょう。

肥料

グロリオサに肥料を与えるとさらに株が充実し、花つきも良くなります。

まずは、植え付けの際に元肥として緩効性肥料を混ぜておきましょう。その後、9月まで液体肥料を2週間に1度のペースで与えます。グロリオサが早い段階で休眠に入らないよう、花が咲き終わっても9月までは肥料を与えるのがポイントです。

仕立て方

グロリオサは半蔓性植物で、ツルをどんどん伸ばして生長していきます。生長期である6~8月では、フェンスや支柱などに巻き付けて誘引するようにしましょう。鉢植えで育てている場合は、朝顔で使用するような円柱型の支柱を設置してください。行灯(アンドン)で仕立てると低い位置でたくさんの花を咲かせるようになります。

花がら摘み

グロリオサの花が咲いたあと、そのままにしていると種子をつくるために球根に栄養が蓄えられないようになります。翌年も同じ球根でグロリオサの花を楽しみたい場合は、花が咲き終わったらすぐに摘み取りましょう。ただし、葉や茎は光合成によって栄養をつくり、球根に送られるようになるので枯れるまで残しておきます。

球根の掘り上げ

10月頃、グロリオサの花が咲き終わって葉が枯れてきたら球根を掘り上げます。夜の気温が5~6℃程度になるとグロリオサが休眠期に入るので、土が乾いているタイミングで行いましょう。掘り上げた球根は10℃以上を保てる場所で2~3日程度乾かし、葉や茎を取り除いたらバーミキュライトを敷き詰めた箱の中に入れて春まで保管します。

増やし方

グロリオサは分球によって株を増やすことが可能です。新しい球根や苗を購入するよりもコストがかからないので、グロリオサのお世話に慣れてきたら挑戦してみると良いでしょう。

グロリオサを2~3年育てていると球根がV字に割れ始めてくるので、割れ目を境にナイフなどで切り分けます。その後、2~3日程度乾燥させ、切り口が完全に乾いたらそれぞれを植え付けてください。

注意すべき病害虫

グロリオサを育てる際に注意したい病害虫には、ウイルス病とアブラムシ・ハダニがあります。いずれも早期発見と対策によって被害を最小限にとどめられる可能性もあるので、日頃からチェックを欠かさないようにしましょう。

ウイルス病

グロリオサの花や葉にモザイク状の濃淡が出ていたら、ウイルス病にかかっている恐れがあります。ウイルス病にかかってしまった株は回復させることは不可能なため、株ごと処分する他ありません。

ウイルス病は、ハサミなどの園芸器具についた菌から感染する場合があるので、使用前に殺菌し、きれいな状態で使用するのが肝心です。

アブラムシ・ハダニ

5~11月の間は、グロリオサにアブラムシやハダニが付着しやすくなります。そのままにしていると、養分を吸い取って株の生長に影響を与えてしまうので、発見したらすぐに駆除してください。

ガムテープなどで取り除いたり、草花用の殺虫剤を噴霧したりすると効果的です。なお、アブラムシは上述したウイルス病の原因にもなるので注意しましょう。

グロリオサを贈るおすすめのシーン

華やかな見た目と前向きな花言葉を持つグロリオサは、大切な人へのプレゼントにもおすすめです。最後に、グロリオサのプレゼントにおすすめのシーンを3つ紹介します。

結婚記念日

グロリオサの「燃える情熱」という花言葉は、強い絆で結ばれた夫婦にぴったりです。燃え上がる炎のような変わらぬ情熱をパートナーに伝えてみるのはいかがでしょうか。

結婚記念日にグロリオサを贈るなら、花束やアレンジメントなどがおすすめです。

誕生日

グロリオサの華やかさと豪華さは、誕生日という特別な日のお祝いにも適しています。可愛すぎないグロリオサは年齢や性別問わず贈りやすい花なので、大切な方へのバースデープレゼントにおすすめです。特に、5月28日と10月19日はグロリオサの誕生花なので、5月と10月生まれの方に贈るのも良いでしょう。

敬老の日

グロリオサが持つ「勇敢」「頑強」などの花言葉は、人生の先輩であるおじいさんやおばあさんへの敬老の日の贈り物としても最適です。グロリオサは可愛すぎずに大人っぽい印象もあるので、高齢の方にも受け取ってもらいやすいでしょう。敬老の日にグロリオサを贈る場合は、比較的手入れがしやすいアレンジメントがおすすめです。

まとめ

独特な形の花びらと鮮やかな色を持つグロリオサには、「燃える情熱」「華麗」「栄光」など、ポジティブで輝かしい意味合いの花言葉が数多くあります。伝えたい気持ちを花言葉に乗せてプレゼントできる他、ガーデニングとして楽しめる魅力的な花です。

グロリオサには代表的な赤色をはじめ、ピンク色や白色など、カラーバリエーションも豊富にあり、花言葉はどの色でも変わりません。ぜひ、本記事を参考に素敵な花言葉を持つグロリオサを大切な方へ贈ってみてはいかがでしょうか。

大切なあの人にお花を送ってみませんか?