観葉植物フィロデンドロンセロームの育て方!風水効果や植え替え方法を解説

リビングや玄関に飾ってあると家の雰囲気が華やかになる観葉植物。

いろいろな種類がありますが、そんな観葉植物の中でもおすすめなのがフィロデンドロンセロームです。

葉の形が特徴的なセロームは、飾ってあるだけでまるで異国にいるような雰囲気になります。

今回の記事では、そんなセロームの基本的な情報や育て方、風水効果、植え替え方法や主な種類まで、網羅的に解説します。

フィロデンドロンセロームの特徴

植物名 フィロデンドロン・セローム
英名 Horsehead philodendron
和名 ヒトデカズラ
原産地 南ブラジル
学名 philodendron selloum
科名 サトイモ科
属名 フィロデンドロン属
園芸分類 観葉植物
草丈・樹高 ~2m
耐寒性・耐熱性 弱・強

セロームは、乾燥に強く増やしやすいことから、初心者の方でも簡単に育てることができます。

また、花の色は白・薄ピンクで開花時期は6月~10月といった初夏から秋にかけてです。

しかし、日本の気候で育てる場合花を咲かせるのは難しいです。

幾重にも葉が分かれる特徴的な葉を持っているため、大きい観葉植物を置きたい方や家の雰囲気を緑で和らげたい方におすすめです。

フィロデンドロンセロームの花言葉

セロームの花言葉は「用心深い人」「愛の木」です。

植物名にもなっている「フィロデンドロン」の意味はフィロ:愛する デンドロン:木です。

原産地などでは他の木に寄り添うように育つことからも「愛の木」とも呼ばれ、とてもロマンチックな植物になっています。

フィロデンドロンセロームの風水効果

セロームは、風水的には「自由な発想」「果敢に挑戦」「活発的になる」と言われています。

セロームは葉が下向きに成長するため、風水においては「陰の気」を持つ観葉植物とされます。「陰の気」を持つ植物は、過剰なエネルギーを吸収し、穏やかな環境を作り出したり、気の流れを調整すると考えられているため、セロームはおもに人間関係に良運をもたらしたり、それが結果的に仕事運や金運、恋愛運につながっていくとされています。

風水におけるおすすめの置き場所

セロームを風水的に効果的に飾るには、玄関やリビング、オフィスなどの人の出入りが多い場所がおすすめです。なぜなら、セロームの陰の気が過剰なエネルギーを吸収し、穏やかな環境を作り出してくれるからです。

一方、寝室やトイレ、北側の部屋は「陰の気」との相性が悪いため、避けた方がいいでしょう。

このように、縁起がいい観葉植物であるため、結婚祝いなどにもおすすめです。

セロームを飾るなら、「南」の方角が風水的に良いとされています。

フィロデンドロン属のその他の品種

フィロデンドロン属には、セローム以外にもさまざまな品種が存在し、それぞれが独自の特徴を持っています。ここでは、人気のあるフィロデンドロンの品種をいくつか紹介します。

1. フィロデンドロン・ブラジル

鮮やかな緑と黄色の葉が特徴で、室内での栽培がしやすい品種です。耐陰性があり、光の少ない場所でも育ちやすいため、インテリアグリーンとしても人気があります。

2. フィロデンドロン・グロリオーサム

大きく、ベルベットのような光沢とマットな質感を持つ葉が特徴です。葉脈がはっきりとしており、高級感を漂わせるため、室内に置くと存在感を放ちます。流通量が少ない品種で、葉脈はしっかりと入り、比較的大きめの葉を持ちます。原産国はコロンビアで、高温多湿を好み、冬の寒さには弱いので温かいお部屋で管理します。

3. フィロデンドロン・バーキン

葉に白いストライプ模様が入り、エレガントな見た目が特徴のバーキン。成長するにつれて模様が変化し、一枚一枚の葉に異なる個性が見られるのが魅力です。こちらも流通量は少ないです。

4. フィロデンドロン・ピンクプリンセス

濃い緑色の葉にピンク色の斑が入った、美しいカラーコントラストが特徴です。他のフィロデンドロン属と同様に育てやすく、観葉植物愛好家の中でも特に人気が高い品種です。

フィロデンドロンセロームの育て方

育てやすいセロームですが、きちんとお世話をしてあげることで、より元気に長持ちしてくれます。

ここからは、セロームを枯らせないための置き場所や水やり、肥料についてなど、基本的な育て方を解説していきます。

置き場所

セロームの原産国は暖かい気候であるため、基本的にセロームの置き場所は日当たりの良い場所に置くことを心がけてください。

外に置く場合は、風通しの良い場所を選びましょう。葉が焼けてしまう場合には遮光してあげると良いです。

屋内に置く場合は、窓側の日の光が当たるところを探して置くようにしてください。

窓を開けて風通しを良くしてあげることも忘れずに行いましょう。

また、セロームにエアコンの風が直接かからないようにすることもポイントです。

セロームは耐寒性が強くありません。

気温15度以下になると、成長が遅くなります。そして5度以下になると枯れてしまうため、冬の間は枯れないように家の暖かい場所に置くなど、気にかけてあげてくださいね。

水やり方法

セロームの基本的な水やり方法は、春から秋にかけてと、冬では異なります。春から秋にかけて、気温が暖かく20度以上ある場合は土が乾いたらたっぷりの水をあげましょう。

冬で気温が下がってしまい、セロームが育たなくなってしまった場合は水やりを控えめにして様子をみてください。土が乾いてから4〜5日置いてから水やりをしましょう。

夏は土が乾きやすいため、土が乾燥気味なら朝・夕の2回に増やすなど調整してみてください。

ただし、水のやり過ぎは根腐れが起きてしまう恐れがあるため、与えすぎないよう注意が必要です。

肥料

セロームは、きちんと育て方を守り、植え替えなどの手入れもしているのであれば、特に肥料は必要ない植物です。

肥料をあげるなら、セロームの成長期である春~秋にかけて行いましょう。逆に冬はセロームが弱る時期なので、かえって根を腐らせてしまったり元気がなくなってしまったりするため避けましょう。

肥料のあげかたですが、希釈した液体肥料を約2週間に一回あげてください。

緩効性の置き肥を使うのもよいでしょう。

害虫や病気

観葉植物であるセローム。元々害虫が付きにくい植物ですが、外に置いておく場合は害虫に注意が必要です。

特に、アブラムシ、ハムシ、ハダニ、カイガラムシには注意しましょう。

対処法としては、日頃セロームのお世話をする際によく観察することや、剪定をして葉を取り除き、風通しをよくすることが挙げられます。

害虫を見つけたら、ティッシュや使い終わった歯ブラシで害虫を取り除きましょう。また、葉に葉水を定期的に付けてあげると害虫予防になるのでおすすめです。 

セロームがかかりやすい病気としては、軟腐病があげられます。

この病気にかかると根から茎にかけて柔らかくなってしまい、葉は腐り異臭を放ちます。

すぐに土からセロームを取り出し、子芋を親芋から切り離してください。

可能であれば、殺菌剤にしばらく漬けた後に新しい鉢に植え替えるようにするとよいです。

病気にかかったセロームを触る際には手袋をするのを忘れないようにしましょう。

フィロデンドロンセロームの植え替え方法

セロームも他の鉢植え植物と一緒で、成長が進んできたら一回り大きな鉢に植え替えをしてあげなければいけません。特に根詰まりを起こしていると、根が十分に栄養を吸収できず成長が妨げられてしまいます。植え替えを行うことで、新しい土壌と広いスペースを確保し、セロームが健康に育つ環境を整えましょう。

植え替えの頻度は、1年〜2年に一度を目安に行います。または、底をのぞき、根が鉢からはみ出してきたら行うようにしましょう。以下の方法で植え替えを行ってください。

植え替えの適期は、春から夏の成長期(5〜9月)です。植え替えの際には以下の手順を参考にしてください。

  1. 準備:新しい鉢と観葉植物用の土を用意します。鉢は一回り大きいサイズが適しています。
  2. セロームの取り出し:鉢から植物を慎重に取り出し、根に付いた古い土を軽く落とします。
  3. 根の剪定:黒ずんだり傷んだ根を清潔なハサミでカットし、健康な根だけを残します。
  4. 植え付け:新しい鉢に土を少し入れ、セロームを中央に置いてから土を加えます。根をしっかり固定するように土を押さえつけます。
  5. 水やり:植え替え直後はたっぷりと水を与え、土がしっかり湿るようにしましょう。

植え替え後は、数日間は直射日光を避け、明るい日陰で管理すると良いです。これにより、セロームの根が新しい環境に慣れるまでの時間を確保できます。

フィロデンドロンセロームの剪定方法

セロームは健康で美しい姿を保つために、定期的な剪定が必要です。剪定を行うことで、風通しが良くなり、病害虫を防ぐ効果も期待できます。また、剪定によって余分な葉や傷んだ部分を取り除くことで、植物全体の成長を促進し、バランスの取れた形を維持できます。

剪定のタイミング

剪定の適期は、植え替えと同様成長期である春から秋(5〜9月)です。冬の寒い時期は植物の生育が停滞するため、剪定は避けましょう。

剪定の手順

剪定方法は、以下の通りです。セロームの切り口からは樹液が出ることがあります。この樹液には皮膚を刺激する成分が含まれているため、剪定時には手袋を着用し、手や衣服に付着しないように注意しましょう。

  1. 道具を準備:清潔で切れ味の良い剪定ばさみを用意し、消毒液で刃を消毒しておきます。
  2. 剪定する部分を確認:黄ばんだ葉や古くなった葉、形を乱している部分を中心に剪定します。茎が込み合っている部分も、風通しを良くするために剪定が必要です。
  3. カットの仕方:剪定は、葉の付け根から適度な位置で切り落とします。切り口は斜めにすると水分がたまりにくく、腐敗を防ぐことができます。
  4. 剪定後は、セロームを直射日光の当たらない場所で休ませ、数日間は過度な水やりを避けてください。これにより、植物がストレスなく回復しやすくなります。

定期的な剪定を行うことで、セロームを美しく健やかに育てることができ、空間に活気を与えてくれる観葉植物として長く楽しめるでしょう。 

フィロデンドロンセロームの増やし方

セロームは、株分けや挿し木の方法で増やすことができます。適切な時期に増やし方を行うことで、健康で美しい新しい株を育てることが可能です。それぞれのやり方を紹介します。

株分け

株分けに適した時期は春から夏にかけての成長期です。この時期に株分けを行うと、植物が新しい環境に適応しやすくなります。大きくなった子株は株分けができないため、小さい子株のうちに作業しましょう。手順は以下の通りです。

  1. 株の準備:セロームを鉢から慎重に取り出し、根を優しくほぐして株を観察します。
  2. 分割:健康な根と茎を持つ子株を見つけ、親株から分ける位置を決めます。根の切り口をきれいに保つため、清潔な刃物を使用しましょう。
  3. 植え付け:分けた株を新しい鉢に植え、観葉植物用の土で覆います。
  4. 水やり:株分け後は適度に水を与え、直射日光を避けて明るい日陰で管理します。

株分け後はしばらく株が不安定なため、過度な水やりは避け、土の湿度を程よく保つようにしましょう。

挿し木

挿し木を行うのに適した時期は、植え替えなどと同様に春から夏の生育期です。挿し木は剪定した枝を使うのがおすすめです。手順は以下を参考に行いましょう。

  1. 挿し木用の枝を選ぶ:健康な葉が数枚ついている茎を選び、適切な位置でカットします。
  2. 切り口の処理:切り口を斜めに切り、根が出やすいように整えます。必要に応じて、切り口を発根促進剤に浸します。
  3. 挿し木の植え付け:清潔な挿し木用土にカットした茎を挿し、土を軽く押さえます。
  4. 管理:水をしっかり与え、直射日光を避けた明るい日陰で発根するまで管理します。

発根までは数週間かかることがあるため、土の湿度を保ちつつ、過度な乾燥を避けることが大切です。

株分けや挿し木を行うことで、セロームを増やし、室内や庭に新たな彩りを加えることができます。

フィロデンドロンセロームをインテリアとして飾ろう

上述したように、セロームは風水においてもよい効果をもたらします。ここでは、セロームをインテリアとして飾る方法を紹介します。

リビングに置いて華やかな雰囲気に

普段はテレビとテレビ台だけで殺風景になりがちなテレビ周りも、セロームを置くだけで一気にリゾート地のホテルの様な雰囲気になります。

他にも、ソファやテーブルの横に置くと華やかな雰囲気になるためおすすめです。家族が集まり、リラックスする空間であるリビングにセロームの存在感がある緑があるだけで、更にリラックスできる空間へと早変わりしますよ。

存在感のあるセロームを玄関に飾ろう

セロームを玄関に飾ると、家族も来客も目につきやすいです。見るだけで癒される観葉植物のセロームは、視界に入っただけで癒されるため、家を守るシンボルツリーとして玄関に置くのもおすすめです。風水的にも、玄関に観葉植物を置くことで悪い気が家の中に入ることを防ぐと言われています。

また、玄関に置くことで移動がしやすいため、その点からみても玄関に飾るのが良いでしょう。

オフィスや書斎に飾って風水効果を高める

先ほども紹介したようにセロームは風水的には「果敢に挑戦」「自由な発想」があります。

視覚的に華を添えるだけではなく、会議などでも次々と発想が生まれたり、社員のチャレンジ精神が高まる効果もあるかもしれません。

風水的には南の方角に置くといいので、会社に置く際はぜひ南の方角を意識してみてください。

セロームに関するよくある疑問

ここからは、セロームを育てる際のよくある疑問に回答していきます。

ハイドロカルチャーで育てるときのコツは?

セロームをハイドロカルチャーで育てる場合、水やりは器の底に水がなくなってから2日後にやるのが望ましいです。水やりをし過ぎると根腐れを起こしやすくなります。

ハイドロカルチャーで育てているときは土で育てている時に比べて顕著に現れるので注意が必要です。水は、ハイドロボールの5分の1くらいまで入れましょう。 

植え替えに関しては、半年に一回行ってあげて下さい。

またセロームの根腐りを起こさないようにするために、根腐れ防止剤を一緒に入れておくことをおすすめします。

植え替えの度に防腐剤を新しいものと交換するようにしましょう。

セロームの寿命はどれくらい?

セロームに限らず、観葉植物には基本的に寿命はありません。

きちんとした植え替えや水やり、日当たりに関する置き場所を考えるなどして愛情を持って育てていれば何十年と付き合っていける強い植物です。

根腐れや病気には気をつけてあげてくださいね。

セロームの値段相場は?

ミニサイズのセロームの値段は1000円~3000円ほどで手に入れる事ができます。

また、100円ショップでもハイドロカルチャーの道具などとともに購入することができます。初心者の方には、ミニサイズから始めるのがおすすめです。

4号前後のサイズはギフト用として重宝されているサイズです。テーブルに置いたり、邪魔にならないサイズなので、家庭にもおすすめです。値段相場は5,000円~8,000円になります。

メインツリーとしてもおすすめの10号前後のサイズの値段相場は¥20,000前後となっています。

こちらは開業祝いや新築祝いなどに使われることも多いです。

プレミアガーデン厳選のセロームを紹介 

商品ページ:セローム10号 (プラスチック鉢)

プレミアガーデンが提供する「セローム10号(プラスチック鉢)」は、高さ約120cmの存在感ある観葉植物です。この商品はラッピングなしのシンプルなデザインで、東京23区、横浜市、川崎市(一部地域を除く)へのお届けが可能です。

プレミアガーデンでは、最高品質の花を業界最安値で全国配送し、品質満足保証や無料のラッピングサービスなど、充実したサポートを提供しています。ぜひこの機会にプレミアガーデンのセロームをご覧ください。 

まとめ・セロームを育てよう

セロームは、その個性的な葉の形と力強い成長が魅力の観葉植物です。正しい育て方を理解し、適切な環境で管理することで、室内でも元気に育てることができます。置き場所や水やり、肥料の与え方に気を付けることで、美しい葉を長期間楽しめるでしょう。

また、定期的な植え替えや剪定、増やし方に挑戦することで、より健康で美しいセロームを維持できます。セロームを日常に取り入れて、緑豊かな空間作りを楽しんでください。プレミアガーデンでは、観葉植物の他にも胡蝶蘭や花束、スタンド花など幅広く取り扱っておりますので、お探しの際はぜひプレミアガーデンまでお問い合わせください。

 

大切なあの人にお花を送ってみませんか?